ところてん(@tokoroten)さんの人気ツイート(新しい順)

1
電動キックボードのナンバープレートが歪みまくっているのは、こういう仕組み 危険だからとか、コケるからとか、そういう話じゃなくて、電動キックボードに原付用のナンバープレートを無理やり付けて法的に適合させた結果、構造的に無理が出てしまったという話… twitter.com/i/web/status/1…
2
LUUPに乗ると分かるんですが、ちょっとした段差を降ろそうとすると、ナンバープレートが当たるんですよ コケてるんじゃなくて、縁石くらいの段差を降りると、ケツが引っかかって、ナンバープレートがぐしゃっとなる twitter.com/YukariAkiyama4…
3
ChatGPT Interpreter、フィボナッチ数を生成させて殺したろ、って思ったら普通に実行してきた…… なるほど、こういう実装もあるのね……知らんかった
4
うむ、これは知的生産活動
5
ゲーム外から価値を持ってくるのだ、ゲームを見てゲームを作るのは、劣化コピーにしかならんのだ、というのが面接から伝わってきたという話
6
そういえば、任天堂ゲームセミナーの面接で「ゲーム以外の趣味はありますか?」って質問をされたなーと思いだした ちなみに、「サバイバルゲームです」と答えたら、 「いや……ゲーム以外で…」と返されたのも思い出した (別の面接官がサバイバルゲーム説明して事なきを得た)
7
バグが出たときに使える画像です comic-days.com/episode/108341…
8
スーパードクターK、最高に使い勝手がいいコマがあった…… comic-days.com/episode/108341…
9
おっぱいカルタ、芸術だから健全を貫いていて健全 対象年齢8歳からって、性癖壊れるなこれ… gamemarket.jp/game/181623
10
この問題の厄介なところは、 この程度の問題が解けない人がごまんといるところと、 この程度の問題が解ける人が優秀とされているという、 二つの闇が合わさった結果、人月計算というヤバいものが出来上がるということなんだよなぁ
11
ITパスポートの合格率は約50%なので、 現実にはこの程度の算数ができない人が受験者には50%いる、と思ったほうがいいんだよなぁ…… で、受験者はある意味ホワイトカラーの上澄みでして……
12
8人のうち一番仕事をしていた生産性の高い二人を残してあとは解雇 その二人に、この案件の売上の80%を渡すよと告げる 問題文の設定上、生産性は状況によって変わらないので、残った二人に24時間働いてもらう これで、納期に間に合う
13
ITパスポートの過去問読んでたけど、そうはならんやろな問題があった……
14
チャンネル名を00から始めているのでソート順で一番上にしようとしているのがマズい感がある どうでもいいことが流れてほしいチャンネルなのに、一番上にあるから、そりゃ働いている方はストレスだよ タバコ部屋が執務室のど真ん中にあったら嫌でしょ だったらチャンネル名はzとかから始めるべき twitter.com/LWITBR1906/sta…
15
これは、ログデータはjoinしてから保存しろのいい例だ 若者の教育に使おう twitter.com/surrogatepair/…
16
謎の図ができた
17
「トイレでスマホいじってんじゃねーよ、さっさと出ろ」を大人語にするとこういう、入ってる個室に隣の個室が開いてるかどうかを表示するIoT(イノベーションオブトイレット)になるのだなあ
18
赤福は賞味期限は2日だけど、冷凍しとけば無限に持つから、冷凍しとけばいいよ 赤福が30年以上やってきて、バレなかったんだから、冷凍では味は変わらないよ、実証済み でも冷蔵はやめとけ、水分が抜ける というハックを伊勢出身者から教えてもらった ja.m.wikinews.org/wiki/%E8%B5%A4…
19
情報Ⅱと数学の教科書をざっくり読み終わったけど、ちゃんと勉強してきた高校生が持っているスキルとして、ITパスポート+統計検定2級という感じ とりあえずリスキリングは「既存社員が高校でやっていなかったカリキュラムを学び直す」という形にして、ITパスポートと統計検定2級でいいんじゃないかな
20
情報Ⅱ、検定とか区間推定、最尤推定とか、統計検定2級相当のやつとか入ってて、マジですごいな 共通テストの情報の出題、国立大の情報の共通試験の採用とかで、2030年頃の国立出身の新卒はすごいことになりそう
21
すげー、これが一撃かよ wolframが強すぎる…
22
あと、無期限謹慎がセンターで笑った
23
ゲオの決算報告資料読んでで、撤退戦を完璧に戦ってる企業の凄さを感じた とんでもない速度でレンタルビデオビジネスが崩壊していっているのに、その中でトップシェアを取りつつ事業転換して生き残っている 撤退しつつ戦果を挙げるって、すげーよ…… geonet.co.jp/geo_wp/wp-cont…
24
はー、なるほど、豊洲駅にはこういうのがあるのか linkx.dev/shikai
25
視覚障害者の知り合いと久しぶり会った 「豊洲まで地下鉄で、そこからバスで来たよ」 「なんでそんな遠回りを?」 「豊洲のバス乗り換えは視覚障害者にとって楽なんだよ。視覚障害者は、ユーグリッド距離でも、時間距離でもなく、視覚障害者乗り換えコストの地図で生きてるんだよ」