2月20日(月)友引 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #夫婦円満の日 です ふう(2)ふ(2)円(0)満の語呂合わせから 夫や妻に言われたい言葉 第1位は“ありがとう”だそうです ご夫婦の方は 今日は“ありがとう”と 感謝の気持ちを伝えましょうか 誕生花は“石楠花” 花言葉は“威厳”
2月18日(土)仏滅 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #エアメールの日 です 1911年に飛行機により初めて郵便物が運ばれたことに由来 郵便局の木“多羅葉”をご存じですか 戦国時代にこの木の葉に文を書き送ったのが 葉書の語源との説があります 誕生花は“蒲公英” 花言葉は“幸福”
2月17日(金)先負 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #天使の囁き記念日 です 1994年に極寒の地のイメージをプラスにと天使の囁き実行委員会が制定 天使の囁きとはダイヤモンドダストのこと 明日は2年ぶりの聴く集い開催ですね 盛会を祈ります 誕生花は“木瓜” 花言葉は“平凡”
2月16日(木)友引 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #天気図記念日 です 1883年に日本初の天気図が作られた日 最近の天気予報はかなり精度が高いですよね ということで本日は真冬の寒さ再びです 皆様暖かくしてお過ごしください 誕生花は“セントポーリア” 花言葉は“小さな愛”
2月14日(火)赤口 おはようございます 本日と明日は出張でお休みします 本日は #バレンタインデー です 恋人や夫婦がお互いの気持ちを確かめ合う日 欧米では日本と違い 男性から本命の女性へ想いを伝える日だそうですよ とはいえ今日は出張 チョコなんて… 誕生花は“フリージア” 花言葉は“無邪気”
2月13日(月)大安 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #苗字制定記念日 です 1875年に苗字を名乗ることが義務化された日 日本の苗字はおよそ30万種類もあり 他国と比べてもその多さはダントツです ぜひ自分の苗字の由来を調べてみましょう 誕生花は“ローダンセ” 花言葉は“光輝”
2月10日(金)友引 おはようございます 本日もよろしくお願いします 昨日と本日は #福寿の日 です ふ(2)く(9)じゅ(10)の語呂合わせから 日本人の平均寿命は 男性が約82歳と女性が約88歳 僕もまだまだこれからです 楽しく張りきっていきます! 誕生花は“沈丁花” 花言葉は“栄光” どうぞ佳き一日を
2月8日(水)赤口 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #御事始め です 農事が始まり 人の一年の営みが始まる日 仕事始め・開店・種まき・お金のことに良いとされる吉日 今日何かを始めると 縁起が良く運が強くなるそうですよ 誕生花は“芍薬” 花言葉は“謙遜” どうぞ良き一日を
2月7日(火)大安 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #長野の日 です 1998年に長野冬季五輪の開会式が行われたことに由来 オープンセレモニーに参加 ずっと外で待機 寒いし辛かったけど 若き日のいい思い出ですね 誕生花は“ヒヤシンス” 花言葉は“スポーツ” どうぞ素敵な一日を
2月6日(月)仏滅 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #ブログの日 です ブ(2)ロ(6)グの語呂合わせから いまさらですがブログって Web(ウェブ)とIog(ログ)を合わせた造語で WebIogの略語だったのですね 初めて知りました 誕生花は“菜の花” 花言葉は“快活” どうぞ佳き一日を
2月4日(土)友引 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #立春 です 二十四節気の第一番目 最大の開運日です 一年のスタートです 心を新たに幸運を引き寄せるための スタートダッシュを切る行動をしてみましょう 春はもうすぐ どうぞ素敵な週末を 誕生花は“木瓜” 花言葉は“早熟”
2月3日(金)先勝 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #節分 です 鬼は外!福は内! 皆様は豆まき派ですか 恵方巻き派ですか 豆には魔(マ)を滅(メ)するという願いがあるのですね 今年の歳徳神様のいる恵方は南南東微南ですよ どうぞ佳き一日を 誕生花は“椿” 花言葉は“誇り”
2月2日(木)赤口 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #夫婦の日 です ふう(2)ふ(2)の語呂合わせから “こどもの日”や“敬老の日”があるのに “夫婦の日”がないのは残念ということで制定 仲良きことは美しきかな どうぞ素敵な夫婦の日を❕ 誕生花は“パンジー” 花言葉は“思い出”
2月1日(水)大安 おはようございます 今月もよろしくお願いします 本日は #重ね正月 です 厄年の人のための今年2度目の元日 元日をもう1度迎えることで 歳をひとつ多くとったとして 厄をやり過ごしてしまおうという日です 厄年の人 ポジティブにいきましょうね❕ 誕生花は“桜草” 花言葉は“初恋”
1月31日(火)仏滅 おはようございます 本日は多忙により超低浮上となります 本日は #愛妻の日 です 愛(Ⅰ)妻(31)の語呂合わせから 普段から奥様を大切に思っている方も 最近コミュニケーションが減ったなと感じている方も 日頃の感謝を大いに伝えましょうか❕ 誕生花は“クロッカス” 花言葉は“元気”
1月30日(月)先負 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #3分間電話の日 です 1970年に市内通話料金が3分で10円に 今では公衆電話をあまり見かけませんね 昔寒さ堪え公衆電話で長電話した思い出が… どうぞ素敵な愛(1)され(30)奥さんの日を❕ 誕生花は“立金花” 花言葉は“富”
1月28日(土)先勝 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #逸話の日 です い (1)つ(2)わ(8)の語呂合わせから 東郷平八郎がビーフシチューを作らせようとして 偶然にも肉じゃがが誕生したという逸話が… どうぞ一生ふたりハッピーな日を❕ 誕生花は“ネモフィラ” 花言葉は“可憐”
1月27日(金)赤口 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #求婚の日 です 1883年伊勢新聞と三重日報に 日本の新聞紙上初の求婚広告の掲載が由来 婚約指輪は左手の薬指ですね 薬指は心臓と繋がり 互いの心臓と心臓=心と心を繋ぐからとのこと 誕生花は“プルメリア” 花言葉は“気品”
1月26日(木)大安 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #モンチッチの日 で モンチッチの誕生日です ちなみにモンチッチはサルではなく サルに似た妖精をイメージしたもので 名前はフランス語のモン=私の プチ=かわいいものからだそうです 誕生花は“アマリリス” 花言葉は“誇り”
1月25日(水)仏滅 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #日本最低気温の日 です 1902年に北海道の旭川市で 過去最低気温の-41℃を記録 -41℃から比べたら東京の気温なんて… とは言え本当に寒い朝です 本日も寒さに負けず 張りきっていきましょう 誕生花は“椿” 花言葉は“敬愛”
1月24日(火)先負 おはようございます あらためてよろしくお願いします 本日は #ゴールドラッシュの日 です あきらめた顔のまま 老いぼれてしまうのかい 汗も流さないで Gold Rush!… 追いかけ続けてる永ちゃんの曲です 本日も適度に張りきっていきましょう 誕生花は“#フリージア” 花言葉は“感謝”
1月19日(木)先負 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #いいくちの日 です いい(11)く(9)ちの語呂合わせから じつは今ダイエット中なのですが ダイエット中は口臭が強くなり ダイエット臭と呼ばれているそうなんですね 僕も気をつけなければ! 誕生花は“雪柳” 花言葉は“愛嬌”
1月18日(水)友引 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #振袖火事の日 です 1657年の江戸時代最大の火事 明暦の大火の発生が由来 上野の花見でひとめぼれ 叶わぬ想い お菊の切ない恋物語 乾燥した日が続いています 火の用心!火の用心! 誕生花は“プリムラ” 花言葉は“青春の恋”
1月17日(火)先勝 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #ポパイが初登場した日 です 1929 年アメリカの漫画“シンブル・シアター”に ただの通行人として初登場 瞬く間に人気が出てタイトルも“ポパイ”に ポパイは恋人も主役の座も奪ったとさ 誕生花は“マーガレット” 花言葉は“信頼”
1月16日(月)赤口 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #薮入り です 小正月やお盆に 住み込みの奉公人や嫁いだ嫁が 実家へ帰る事ができた日 小正月も過ぎ1月も後半 もう普通の日常ですね 楽しく適度に張りきっていきましょう! 誕生花は“プリムラ・オブコニカ” 花言葉は“初恋”