平畑光一(Koichi Hirahata)(@k_hirahata)さんの人気ツイート(リツイート順)

東京都に依頼されて、#コロナ後遺症 の講義の収録をしてきました。#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)についても、厚労省の通達を交えてお話をしました。 今日はもう一本、講演があるので頑張ります。勉強、執筆も頑張ります。
STU48川又優菜がコロナ後遺症で活動休止 治癒後も「倦怠感や息苦しさなどがあり…」(東スポWEB) news.yahoo.co.jp/articles/ef089…
ワクチンには #コロナ後遺症 の治療効果がなかったとする論文。まぁそうですよね…。 一方で、インフルワクチンで改善したらしき人もいらっしゃったし、免疫は本当に不思議が多いです。 link.springer.com/article/10.100…
自分のことを大切にしてくれる人(組織)だったら、無理強いはしてこないです。 どうでもいいから無理強いできる。 (そういう会社にやられてしまった患者さんにはキツイ話ですよね。申し訳ありません……。)
「通勤は休まず行うべきである」という固定観念は捨て去りましょう。大事なのは「疲れずに生活すること」です。 「頑張らない」を頑張らなければいけません。 また「通勤訓練」と書きましたが、実際には、「訓練」はしてはいけません。疲れると悪くなるからです。
とはいえ、am3時まで診療している町の開業医が倫理委員会通してどこかから予算を取ってきてプラセボ用意して論文書いて、なんてできないので、どこかの研究施設が手を貸してくれるのをお待ちしています。患者さんの協力は取りつけますし、現場のことは全部やりますので、どうかお願いいたします。
スウェーデンが #コロナ後遺症 に国家予算をかけることを報じる記事 sverigesradio.se/artikel/7643567
また、いつも言っていることですが、ワクチンを推奨する(した)医師こそが、真摯に副反応の診療をすべきと考えています。 「エビデンス的に正しいから打て。あとは知らん。そんな副反応はあり得ない」は、倫理的に大きな問題です。
オンライン終了しました。 なんだか #コロナ後遺症#診断書 を書くのに、1万円以上取るところもあるんですね。それでも書いてくれないよりはマシという…。 うちなんか、診断書の料金を2千円から3千円に値上げするとき、本当にいいのか、とだいぶ逡巡しました。商売下手なんですよね…。
今データベースを見たら、#新型コロナ ワクチン後の副反応疑いで当院を受診されている患者さんが42人いらっしゃいました。PSを聞けているのが35人。軽い症状の方から、完全に寝たきりの方までいらっしゃいますが、平均のPSは4でした。
こちらの団体は、#コロナ後遺症 の患者数を全世界で1億5千万人と見積もっています。 lc19.org/introducing-lc…
こちらのスレッドで紹介させていただいていますが、米国CDCも「COVID後遺症を持つ人がウイルスに対して陽性反応を示さず、自分が感染していることに気づかないこともあります。」と明言しています。数多く診察していれば、「当然のこと」と理解できるはず。 twitter.com/k_hirahata/sta…
家族と離れ療養も…増え続ける後遺症患者の“現実”|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
って相当不安だと思うんですよね。だから、私はその意味では全然責任を果たせてないなーと思います。 「儲けてる!」で批判できているつもりになっている人は、まず事実誤認ですし、患者さん側に立てば、どちらかというと「経営がなってない!」の方が批判としては正しいです。
あ、勘違いしてほしくないですが、1年以上「寛解」はしなくても、「改善」はしますからね。間違えないでくださいね。 それと、たいてい2~3か月すると私の治療もグレードアップしてるので、いつまでも今の治療のままではないです。
絶対にあってはいけません。日本はおそらく世界でも数少ない、かなり現実的な経済的負担で #コロナ後遺症#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)の症状を改善~寛解できる国。診療所で十分治療可能なことが多いので、なんとか治療してくださる先生方が増えてほしいと切に願っています。
今日は手を胸より上に上げて調子を崩してしまった方がたくさんおられました。洗濯物を上の方に干すのは、かなり危険なことが多いですから本当に気を付けてください。#コロナ後遺症
今、エビデンスのしっかりある治療法はありません。エンピリカルには、longcovid.jp/cheat-sheet.ht… で紹介したような治療が良いと思います。少なくとも141例の経験からは、十分効きます。さらに多くの先生方と共有・議論して、今できるより良い治療を追求していきたく思います。
病気の治療で大事なことは、意外にお金がかからないことの方が多いですよね。高いサプリより運動の方がずっと効果が高いとか。歯磨きもそういうやつです。 鼻うがい、呼吸リハ、ゆるめる瞑想もでしょうね。 儲からないしスポンサーもつかないから流行らないけど。
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 では、あまり動かないことで呼吸が弱くなっていることが多いようです。息を止めて動くことで、酸欠・交感神経優位になって症状が重くなることも少なくない様子。 呼吸筋を無理なく鍛えることで、症状の改善が図れるかもしれません。
西洋医学では、現在のところ #コロナ後遺症 や感染後のME/CFS様症状の特効薬はありません。 ME/CFSのような病態は、紀元前1750年頃 (ハンムラビ王の時代)から記録が残っているのだそうで、きわめて昔からある疾患。 実は、東洋医学・漢方の先人たちが、すでに治療してきた疾患なんですよね。
以前は忙しさから見学はお断りしていましたが、今は医師限定でお受けすることにしています。当然無料です。詳しくその場でご説明などはできませんが、得るものはあると思います。全国各地に普通の後遺症診療が広がることを祈っています。
ME/CFS傾向がある患者さんは、ヨガなどの運動をするとクラッシュしかねませんので、してはダメです。 当院では「すぐ横になれる環境で、だるくならない範囲で家事をして」と言っています。それでも十分リハビリになります。
「こうに違いない」などと推測し、意見を述べることが許されるのは、たくさんの患者さんから直接お話を聞いてからです。 話も聞いていないのにテキトーなことを言えば、患者さんを不用意に傷つけてしまうかもしれない。その想像力が、とても大切と思っています。
たくさん見かけましたが、ワクチン接種が始まったのは2021年2月です。それよりずっと前に私はコロナ後遺症を何百人も診察していたし、クロ現でもそれを取り上げていたんですよね。こんなこと言っても、聞きたくない人には届かないのでしょうけど、周りの人には知っていてほしいです。