nature.com/articles/s4159… こちらは対象が「普通の風邪」で、対象が68人と小規模の研究ですが、発症後48時間以内に鼻うがいを開始したところ、 ・体内からウイルスがいなくなる時期の短縮 ・風邪の期間22%短縮 ・薬の使用36%減少 ・家族への感染35%減少 という結果が出ています。
#鼻うがい も重要と思います。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33772626/ こちらは新型コロナ発症から48時間以内に生理食塩水で鼻うがいをすると症状が軽減する可能性があることを指摘した論文。
麻黄湯と葛根湯を飲むとかは似たような生薬が多くなりすぎるのでダメですし、細かい注意点はちょこちょこありますので、できれば医師に処方してもらっていただきたいですし、市販薬を買う時も詳しい薬剤師さんにきちんと聞いた方がいいです。
あぁ、関節痛があって元気な人には「麻黄湯」 関節痛があって弱っている人には「麻黄附子細辛湯」 を使います。 いろいろ気になるからと何種類も飲むとかはやめてください。基本的には2種類までです。
熱がなくて体が弱く、胃腸も強くなければ「補中益気湯」 体が冷えて舌がむくんでいて舌下静脈がしっかり見えれば「当帰芍薬散」 を使うかなと思います。漢方が専門の先生だったらもっと違う処方をされるかもしれませんので、参考程度に。
発熱もなく、弱っているタイプの #新型コロナ 感染では、証に合わせた処方が必要と思います。私なら、 咽頭痛があれば「桔梗石膏」 首肩のコリがあるけども弱っている場合は「桂枝湯」 胃腸が弱くて、全体に弱っている人であれば「香蘇散」 舌のむくみが強くて体が弱っている場合は「真武湯」
medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/s… 首肩がこるような感じ、悪寒などがあれば「葛根湯」 ひどい炎症を伴う咽頭痛には「小柴胡湯加桔梗石膏」 をよく使いますので、さもありなんという感じです。(ツムラの)エキス剤で行くと、甘草が4gとやや多めなので注意が少し必要ですが、短期間なら大丈夫でしょう。
家族は結局新型コロナでしたが、今のところ家庭内感染もなさそうな感じで、全員元気です。ご心配をおかけしています。軽症、無症候性感染からの後遺症もあるのでまだ気は抜けないですね。
家族が発熱して隔離期間に入ったスタッフが続出している関係で、ひとまず1月28日まで、予約なしの患者さんの受付を昼の12:30までとさせていただきます。予約されている方につきましては、通常通り夜まで診察しております。よろしくお願いいたします。
「ワクチンは安全である」と喧伝することより、「副反応についてしっかり調査・研究しています」と伝えることが、本当の安心につながるはずです。
science.org/content/articl… Science誌に #ワクチン後長期副反応 について掲載されました。やはり #コロナ後遺症 との類似性が認識されており、世界中の科学者が取り組んでいるようです。当院でも、100人以上のワクチン後長期副反応の患者さんが来られています。記事中にも書かれていますが、
オミクロンで爆発的に感染者が増えているこの時に、国・厚労省の #コロナ後遺症 に対する認識がまったく不十分であることを、大変懸念しています。寝たきりの患者さんを増やさないために、ME/CFSを念頭に置いた後遺症対策、知識の周知が絶対に必要。民間が細々と頑張ればすむ話では絶対にない。
これから #コロナ後遺症 の講演をします。オミクロンで患者さんが増えることは間違いないので、一人でも後遺症を診てくださる先生が増えるように、頑張ります。ちょっとしたケアのコツを知るだけで、救われる方がたくさんおられます。
#コロナ後遺症 では、よく #PEM(心身の負荷の5~72時間後の倦怠感等の症状)が見られ、無視して無理をしているとME/CFSに移行しやすい。厚労省の「#罹患後症状のマネジメント」に、もっとも必要な記載。現在は「暫定版」なので仕方ないが、一刻も早い改訂が必要。寝たきり患者が増えてからでは遅い。
doctorswith.me/nice-gp-update/ Doctors with M.E.という団体による #筋痛性脳脊髄炎/#慢性疲労症候群(#ME/#CFS)の解説。 ・PEMを起こさないように活動を制限する ・ME/CFSは心身症ではないので、英国国立医療技術評価機構は心理療法を勧めてはいけないと明言している 等、素晴らしい内容。
onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/cc… 陰茎部の静脈血栓症によって、陰茎の痛みが続いたという症例報告。41歳、基礎疾患なし。採血ではDダイマーの軽度上昇のみで、超音波で判明。イグザレルトで2か月後に症状消失。#コロナ後遺症 の原因の「一つ」は、やはり血栓と言えそう。
@koichi_kawakami ありがとうございます。その可能性はあるように思います。軽視して調査研究しない、という姿勢は論外と思います。
漢方ですが、咽頭痛があったので、昨日は桔梗石膏を飲んでもらいました。今朝は小柴胡湯を追加して、小柴胡湯加桔梗石膏にしています。また変えるかも。
@koichi_kawakami オミクロンからの後遺症と思わしき方で、かなり短期間で寝たきりになっている方もいらっしゃいますが、もうすこし数を見ないと全体の傾向は分かりづらいかなと思います。ただ、味覚嗅覚に限らず、「今までとは違うかもしれない」という予感はあります。
@koichi_kawakami ありがとうございます。従来株からデルタまでは、あまり大きな差異はないかなと思っています。従来株に感染し、今も症状が続いているのが、相対的に症状が重い方、ということなのではないかと思います。オミクロンからの後遺症は、明確に味覚嗅覚障害がありません。
ぼちぼち #オミクロン 株からの #コロナ後遺症 とおぼしき患者さんがお見えになるようになってきました。やはり皆さん、味覚・嗅覚障害がない様子。メインの症状はやはり、従来通りの倦怠感です。安易な運動療法を勧めない #後遺症外来 の充実が絶対に必要。
私は #コロナ後遺症#ワクチン長期副反応 も診ていますから、その悲惨さを毎日間近で感じています。推進派と反ワクチン派で争うことのなんと虚しいことか。 「どういう方がワクチンを打つべきで、どういう方がワクチンを避けるべきなのか」を真摯に追求すべき。「道具」は使い方が大事。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… Yahooニュースは消えてしまうのでこちらも
オミクロン株急拡大 子どもへの影響は? コロナ後遺症増加も(TBS系(JNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/86647…
#コロナ後遺症#ワクチン長期副反応 はかなり似通っているので、厳密に鑑別・証明することは(今の医学では)ほとんどの場合不可能と思います。N蛋白のIgGが陽性ならコロナ後遺症と言えそうですが。 ただ、科学的な厳密さとは別に、今苦しんでいる方々にデータをお示しすることには意味があります。 twitter.com/k_hirahata/sta…