701
酸素カプセルが(一時的に)効く人がたくさんおられる
→筋肉のだるさの一部は酸欠が原因らしい
→やはり呼吸筋のストレッチが大切
という結論に至りました。これは昨日見つけた記事なんですが、PS 8でも人によってはできるかも。疲れない程度にチャレンジしてみてください。
yogajournal.jp/13638
702
世界中で研究が進み、読み切れないほど多くの論文が出ている #コロナ後遺症 についてまで、「コロナ後遺症なんてものはない。精神病だ」と患者さんに断言する精神科の先生もいらっしゃるが、さすがに無知が過ぎると言わざるを得ない。
コロナ禍が始まって、3年経ちました。3年ですよ。
703
私は #コロナ後遺症 患者さんを多く診ている医師として、警鐘を鳴らす道義的責任があります。
704
平畑光一×川﨑 翔「コロナ後遺症診療に法的リスクはあるか① 病院の対応を苦にして自死したケース」
jmedj.co.jp/movie/detail.p…
705
ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
年始早々こんな記事を見てしまいました。アカウントを見に行ったら、ワクチン接種者を呪う言葉などあり、かなり良くないツイート内容。
706
自分のことを大切にしてくれる人(組織)だったら、無理強いはしてこないです。
どうでもいいから無理強いできる。
(そういう会社にやられてしまった患者さんにはキツイ話ですよね。申し訳ありません……。)
707
東京都内の #コロナ後遺症 対応医療機関の一覧です。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
708
709
冷たい対応、鼻で笑うような対応で患者が自死した場合、裁判では負けなくても、そもそも訴訟を起こされるリスク、SNSで拡散されるなどのリスクがあります。
#コロナ後遺症、#ワクチン長期副反応(#ワクチン後遺症)を診ているものとしては、本当にひどい対応をしないでいただきたいです。
710
#ワクチン長期副反応 の話もぶっこもうと思ってたら1時間経ってて「残り30秒」とか言われてもう無理でした。ほんとすみませんでした・・・。
かろうじて #筋痛性脳脊髄炎/#慢性疲労症候群 の単語は出せたけど…。
711
今は #コロナワクチン長期副反応 に対する対応がとてとひどいです。時間が経ってからだと、調査対象者の記憶が都合のいいように改ざんされていくので、調べるなら今じゃないかなと…。
別に責めたいとかではなくて、そういう研究が、未解明の疾患に対する酷い対応の改善・予防につながると思うのです。
712
ストレスが原因だとすると、「ぜひ朝起きて散歩をしましょう」ということになるかと思いますが、実際に状態の悪い患者さんがそれをすると、容易に寝たきり状態に移行します。
「ストレスが原因」というのは分かりやすくて説明が楽なのかもしれませんが、
713
714
「一開業医の貴様ごときが何を言うか」とおっしゃる方もいるに違いありません。しかし私は医師ですから、患者に毒をまき散らす人がいれば、「毒を撒くな」と言わねばならない責務があります。
患者の皆様方も、毒を撒く人を見かけたら、「この人にも何か事情があるのだろう」と想像しつつ、
715
716
#コロナ後遺症 の呼称問題ですが、実はときどき俎上に上がります。が、
・まだまだ広く世間一般に知られておらず、患者さんが苦労されていること
・海外では様々な呼称が使われていて検索性が下がっていること
などから、できればこのまま「後遺症」という名前が良いな、と思っています。
717
今日もPS 7だった方と復職の手順についてお話をしました。一時PS 8に近かったそうですが、もうすっかり元気。時間はかなりかかりましたが、良かったです。
すぐに治らなくても、徐々に改善することはすごく多いので、希望を失わないでください。#コロナ後遺症、#ワクチン長期副反応(#ワクチン後遺症)
718
いつも言っていることですが、こういうデマ拡散アカウントがそれなりに力を持ってしまうのは、ワクチン接種を推奨している先生方が、積極的に #ワクチン長期副反応(#ワクチン後遺症)を見ないことにも原因の一端があります。副反応に苦しむ方々が、どこの病院に行ってもバカにされ、嘘つき呼ばわり
719
味覚嗅覚障害がおきてくることが結構多いので、これからまだまだ割合としては上がってくると思います。
そんな話も、番組ではできないんですよね。まぁ、そんなところまで丁寧にやろうと思ったら、たかだか30分では無理。
番組は社会に気付いてもらうための入り口と割り切るしかないんだと思います。
720
医師は病気のことだけ考えがちですが、患者さんは生活が懸かっていて、1日早く働ける(or手当がもらえる)だけで全然違う。「もし自分だったら」「自分が家族だったら」と思うと「少しくらい日数がかかってもいいではないか」という感覚は出てこない。
721
外来終了しました。歯磨いて一休みします。
医師が診断書書いてくれない問題、本当に深刻ですね。
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応
722
ブレインフォグ「脳に霧」 “コロナ後遺症” 感染1年後も頭痛や倦怠感(FNNプライムオンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/ea914…
昨日(というか今日の3時)に受けた取材が記事になってました。
723
(個人防護具)のコストの捻出も本当に難しい。ほとんどボランティアで命がけの治療をしてくださっているわけで、EATをしてくださっている先生方には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なんとかEATの診療報酬が上がらないものかと思っています。民間の努力だけでは、限界があります。
724
この大切な時に、製造販売をやめてしまった製薬会社も出てしまいました。mixonline.jp/tabid55.html?a…
さまざまな歪みが出てしまっています。
現場は精いっぱい頑張っているので、政府にもぜひ頑張っていただきたいと思います。
725
今井先生たちの #上咽頭擦過治療(#EAT、#Bスポット療法)の論文、早速海外で話題になっている模様。これから #LongCOVID の標準治療になっていく前兆かもしれませんね。
私も頑張ります。 twitter.com/KunstJonas/sta…