月刊エアライン編集部(@ikarosairline)さんの人気ツイート(リツイート順)

JAL金鶴ジェット787-8 JA835Jが北京へ向けて成田空港RWY34Rテイクオフ!
オリエンタルエアブリッジ(ORC)のATR42-600初号機が本日12月21日、仏トゥールーズからの長旅を終えて長崎空港に到着! 14時27分頃にローパス、14時30分にRWY14に着陸しました。「ATRの導入でORCの新たなステージが始まります。今後にご期待いただきたい(大人形社長)」。就航は2023年夏の予定です。
ANAカラーで飛行試験中の三菱MRJ 3号機@モーゼスレイク・フライトテスト・センター。 ファーンボロ航空ショーで初のデモフライト (現地時間7/16) を披露するのも、この3号機の予定です。
日本エアコミューターはきょうATR42-600のお披露目式を鹿児島空港JAC格納庫で挙行。サーブ340Bも並べて新旧交代をアピール!
本日よりANA787-9営業便就航!羽田=福岡・伊丹・松山をそれぞれ1往復します。ANA241羽田発、福岡行きが出発。
気象庁航空路火山情報 東京VAAC 2014/9/27 10:00Z 御嶽山 拡散予想図 ds.data.jma.go.jp/svd/vaac/data/…
JALの導入50機目となるBoeing 787が日本に到着!シアトル・ペインフィールドをフェリー便JL8102便として出発、成田空港に到着した787-9 JA881J(国際線仕様E71:C44/PY35/Y116)。51機目のJA882Jも本日ボーイングより受領予定。
月刊エアライン編集部がある市ヶ谷からも室屋義秀さんが描くニコちゃんマークがはっきりと見えました!
JAL A350-900の7号機、JA07XJが引き渡され、フランス・トゥールーズより空輸、羽田空港RWY34Lに09:36着陸しました。
ATR社のステファノ ボルテリCEOらが来日し、滑走路長800mという短距離離着陸性能を誇るATR42-600Sをプレゼンテーション。 調布や小笠原(調査中)、佐渡、礼文、粟国など日本には STOL型が威力を発揮する空港が10以上あるとして20機ほどの需要を見込む。
(便名にタイプミスがありました)COVID-19の影響で国際線利用状況は危機的な状況です。本日出発のANA国際線各便の搭乗者数は次の通り。NH855便ジャカルタ36名、NH114便ヒューストン32名、NH101便ワシントン45名、NH841便シンガポール4名、NH211便ロンドン29名。
本日、羽田空港にLHのB747-8が就航しました!LH716/717。機体はFanhansa特別塗装機、D-ABYI。
✨JAL Colorful Dreams Express✨ #東京ディズニーリゾート40周年 を記念した特別塗装機が本日デビュー! 機種→ボーイング767-300ER 登録記号→#JA614J 運航路線→羽田=新千歳、伊丹、広島、福岡、鹿児島、那覇線など 運航期間→2024年4月ごろまで Photos:Hiroyuki Kashiwa
本日、羽田空港第1ターミナルに14店舗からなる「コト体験」施設、THE HANEDA HOUSEがオープンしました。ANAとチーズタルト専門店がコラボしたカフェも出店。
R2-D2 ANA JETキャビンには特別仕様のヘッドレストとドリンクカップを搭載。機内照明もライトセーバーを思わせます。10月17日、羽田発着遊覧飛行でデビュー!
ANA国内線普通席新シート発表。今年6月から、まず767-300に導入。2016年度までに6機のB6に装着し、777、787にも順次装着されます。新シートは北陸新幹線グランクラスも開発したトヨタ紡織との共同開発。
JA8997売却空輸、NH9434便は2番目の経由地アンカレッジ(PANC)に到着。クルーと同行スタッフは1泊ステイの後、現地時間11日03:50(日本時間20:50)に目的地のサンバーナディーノ(KSBD)に向け出発します。
リニューアル中だった大阪国際空港(伊丹)が本日グランドオープン!ターミナルの保安検査場内に31店、一般エリアに5店が新規出店し、限定グッズ販売も展開します。
日本トランスオーシャン航空の新ジンベエジェット就航記念遊覧飛行が本部町小学生を招待して行なわれました。新ジンベエジェット737-800(JA05RK)の定期便就航は明日の那覇発福岡行きJTA050便からスタート。
きょう日本エアコミューターATR42-600が就航を開始しました!第一便の屋久島行き3741便が満席の乗客を乗せて09:05鹿児島空港を離陸しました。
MRJ、きょう国土交通省から飛行許可を取得 mrj-japan.com/j/notices/noti…
JAL A350-900の最新16号機がフランス・トゥールーズより羽田空港に到着しました。10:31 RWY22着陸後、10:40スポット212にBLOCK IN。ライン投入初便未定。A350-900の受領はこの16号機で一旦区切りとなり、次は2023年度就航のA350-1000の予定とのことです。
JALが退役機材のリサイクルに関する説明会を開催。 羽田で解体されるJA772Jにて、ファーストクラスシートの取り外し作業が公開されました。 これまでに販売、あるいは今後販売予定の各種アップサイクル品も展示され、なかには5月に解体されたJA8945のカットモデルも。
キャセイパシフィック航空A350-900の日本初就航便、関西国際空港発565便出発!
ANAが2/15に開設する成田=メキシコシティー線用に調達したRolls Royce Trent 1000-Lエンジンお披露目です。JA820A、JA823A、JA827A、JA828Aに装備されます。