産婦人科医@成田市(@syutoken_sanka)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
薬を安定して作って流通させるには、一定の価格が必要。フェアトレードと同じ考え方 医療費を安くするにしても、やり過ぎると崩壊してしまう。 処方する時に、薬局に無かったらどうしようかと考えるようになってる twitter.com/Ortho_FL/statu…
127
本当に80%が流産していたら、日本中の産婦人科医が何も感じないはずはなく、Twitterで何も言わないはずは無い。 流産が増えたような話は誰からも聞かない。 もし、池澤先生のクリニックで増加しているのなら、そのクリニック特有の理由がある可能性があります データを集積した方が良いと思います twitter.com/gomaki19531/st…
128
受験などで月経移動をしたい場合、早めに産婦人科に行って、「移動を希望する一つ前の月経の移動」をおすすめしてる。大事なときに薬飲まなくても良いし、失敗しても対応ができる、一個前の月経ならば・・ また、中容量ピルだと気持ち悪くなる人も多いから、ノアルテンを処方してる。移動の適応もある
129
(流産の時は)「救急車を呼ぶのは遠慮があるかもしれないが、不測の事態なら呼んでいい。出血が落ち着いても病院には行ってほしい」 日本の刑事司法の現場は女性のリアリティーに対する発想が乏しい。胎児が母体から離れることは自然にいつでもどこでも起こりえるもので、それを積極的に犯罪と・(続 twitter.com/asahi_takamats…
130
妊婦の周辺の、家族、同僚の方々。 産科には絶対に輸血が必要です。献血に行ってください。お願いします。 ECMOにも輸血が必要です。 献血が初めての人はこちらを kenketsu-chance.jp/#beginner 献血は予約ができます kenketsu.jp/Login?startURL… twitter.com/nhk_news/statu…
131
10歳の男の子 シルガード9を接種 世界の流れに沿って、6ヶ月後に2回目を打って終了の予定
132
ワクチン接種後でなくても、不正出血が止まらなくて来院する患者は珍しくないです。どうしてそれがワクチンと結びつくのか知りたいです。 twitter.com/gomaki19531/st…
133
妊産婦の負担を下げたいのなら、出産一時金を高くするだけで良いと思う。現行の枠組みからの変更点も少なくて済む。国が健康保険組合にお金を渡すだけで済む 保険にすると、変化が大きすぎるし、さまざまな歪みが顕在化して続けられない病院が増えそう。変更するにしても、もっと慎重にして欲しい twitter.com/mihyonsong/sta…
134
今、沖縄に行くのなら、最悪を考えて野宿の用意までしておかないといけないのかも。 前回の流行の時、骨折した人が痛み止めだけで数日待たされたことがあったが、それ以上の状況みたいだ twitter.com/generection1/s…
135
誤認があります 妊娠出産中絶は医療ですけど、健康保険では支払わない医療になっているだけです。お金の出所だけで医療かどうかは判断できないでしょう 出産育児一時金は、「直接支払制度」を選択しなければ、当事者がもらうことができます。その場合は、全額を自分が払うだけ insatukenpo.or.jp/index2/gyomu/k… twitter.com/kumi_tsukahara…
136
インフルエンザのワクチンでも、同様だったから当然と言えば当然。 妊婦がワクチンを打って抗体を持てば、赤ちゃんにもその抗体が渡される。 「赤ちゃんは3ヶ月の間はママの免疫で守られる」っていうのは、ママが持っている免疫のことであって、ママが持っていない免疫は当然ながら赤ちゃんにもない twitter.com/SukunaBikona7/…
137
日本産科麻酔学会 担当者様 @JSOAP_IPR こういう告発があります。 麻酔への信頼を維持するためにも、帝王切開時の麻酔の品質の維持についても、何らかの制度が必要かと思っています。よろしくお願いします! twitter.com/komekuraMD/sta…
138
もともと、流産率は15-20%程度あります。それが400倍になるというのでしょうか?普通に計算しても無理があります。 現場でも、目に見えるような流産の増加はないです。 twitter.com/LY1FOLZTB2cVCX…
139
デマです。 先天性風疹症候群は人類が放射性物質を扱う前から存在し、ワクチンが開発されて流行が無くなってから激減してきます。 病名も違ってるし、何にもわかってない。迷惑です。 twitter.com/coronaurajoho/…
140
成人用の百日せき・ジフテリア・破傷風混合ワクチン。日本では未承認のため輸入ワクチンのある医療機関で vaccine4all.jp/topics_I-detai… 1968年から定期接種。50代以上の人はワクチンを受けてない。40代以下は10年に1回の追加接種を 災害地などへ行く場合も、あらかじめ接種が必要 otona.know-vpd.jp/vpd/hasyoufu.h… twitter.com/syutoken_sanka…
141
「梅毒」流行止まらず、SNSで知り合った人と性交渉で異変…妊婦は流産や死産も news.yahoo.co.jp/articles/ac6bb… ヘルペスの薬を使ってるのに、治らない潰瘍病変があった。念のためと調べたら梅毒だった。疑って調べないとわからない
142
ワクチンの安全性は討論会では決められず、データを元にした論文などで決定される、というごく普通のことを言ってるだけ。 個人の意見や感想で真偽がわかるわけではない。なんで討論会にこだわるのかわからない。怒鳴りあって真相が明らかになることはない、 twitter.com/MIKITO_777/sta…
143
吉村医院には手術室がなくて、帝王切開がどうしても必要となったら、近隣の病院に搬送していた。かなり無理してるから赤ちゃんも具合悪いことが多くて、死亡する確率が高かったと聞きました。 せめて自院の中で完結できるくらいの体制をとっておくべきだと思っていた。今は変わったのかな?? twitter.com/tabitora1013/s…
144
「男性の同意」ないと中絶できない…相手からの連絡途絶えた未婚女性、公園のトイレで出産し遺棄 yomiuri.co.jp/national/20210… 『母体保護法は中絶時に原則、女性本人と配偶者(事実婚を含む)の同意を必要』 配偶者同意の法律を変えないと、この問題は解決しない。女性が未婚かどうかは診察ではわからない
145
いろんな考え方の医師がいるとはいえ、性交経験の無い人に腟からの診察を強要するのはおかしい。 少なくとも「内診が嫌ならばその場で断ることができる」これだけは知っておいて欲しいです。 内診することによる利益もあるし、内診しないことによる不利益もある。それを比べて考えることが大事です twitter.com/syutoken_sanka…
146
「HPVワクチン、男性も無料接種を」 大学生の団体、署名1万5343筆を厚労省に提出 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… 厚労省の担当者は「(HPVワクチンの)女性の接種を確実に進めるのが大事で、その上で男性接種についても進めていきたい」
147
なぜ、医師が子宮頸がんを予防するHPVワクチンを勧めるのかは、これを読めばわかる。 この間も妊娠中に前がん病変が見つかった妊婦に泣かれてしまいました。がんになる可能性がある、というだけでも大きな負担です。 twitter.com/Dashige1/statu…
148
性教育の目的の一つは、妊娠したい時に妊娠すること。予定外の妊娠を防ぐってこと。 中高生であっても、それが、色々考えてからの、希望した妊娠なら問題ない。 妊娠が悲惨!と教えられると、妊娠を怖がって、妊娠したくなくなる。そういうことしたいわけではない。 twitter.com/tabitora1013/s…
149
K2シロップは、脳出血の予防などのために使われています。リンク先がなくなっていたため、再ツイート st.benesse.ne.jp/ikuji/content/… 『脳内出血という診断が。胆道閉鎖症は、ビタミンKが欠乏しやすくなり、内出血を起こしやすくなる。赤ちゃんの場合は、脳の血管が細いので、脳内出血のリスクが高まる』 twitter.com/syutoken_sanka…