151
言ってしまうとそれは「20年間200個安定して売れ続ける」ことです。20年というのは工場の耐用年数です。(設備と建物を合算したとお考え下さい)工場の能力を増強するには建物を建て増したり機械を新調する必要があります。それは滅茶苦茶金が掛かる上にメーカーのリスクで持ち出しになります。
152
若手3人分の給与で養われているが、一切仕事がなく暇を潰す為に毎日新聞の切り抜きをしている天降り役員がフラッと営業フロアに降りてくると、職位は高いので無下にもできず、クソ忙しい中おじいちゃんが満足するまで話し相手にならないといけない。社員がその身分になれる可能性はほぼゼロ。
154
所謂インフルエンサーの人がすぐ失速する理由は明確で本業辞めちゃうから。サラリマンとして一線で勤めてることで入ってくる情報量を退職して維持するのは無理。なので辞めると一瞬で陳腐化して同じ話繰り返す若い老人みたいになる。ネタの供給が切れるので。
155
若い頃、本社の研修ってあったじゃない?ワシは不真面目だったから何も聞いてなかったし、何も聞かないで終った。こないだ、隣の部署の人が制度紹介に来た。そのレジュメを3枚くらい捲って気が付いた。この内容は売れる。いや、転売しようってんじゃないけど、多分突き詰めるとこれで転職できる。
156
切り口を変えると、30代前半までは若さによる許され・体力・吸収力の3武器でタスクを越えながら努力値を貯めるゲームで、30代後半からは20代の3武器を没収された上で、これまでの努力値蓄積をベースにより強い敵と加齢デバフ喰らいながら戦わされるゲームになるので、その全体感が無いと死ぬ。
157
そういう仕事自体が無くなった訳ではないけど、システムがやったり外注したりで、人がやる10分の1とかでできる様になってしまったので、人にやらせは選択肢が無くなった。誰も200円相当のサービスに2万円払えない
158
〇〇ができる、とバレると給与も増えないのにその仕事を押し付けられた上に、既存の仕事で調整されることもないので、本当に能ある鷹は全員爪を隠してしまう。仮にそれをやった所で人事上も報酬も正当な評価をされることはないので全員で仕事を避けあい、間に落ちたタスクが爆発して全員一緒に吹き飛ぶ
161
これは30年間色んな人に会って反応を見て確かめたので間違い無いと思うんですが、世界の広さを知ってしまった人程謙虚になるし、その逆も然りで、頭の良い人ほど「子供に勉強の才能が無いことが分かれば、そこからは勉強以外の才能を伸ばして貰いたい」と言ってる。 twitter.com/emoyino/status…
162
説明すると
「うん、うん、分かった。」
みたいな返事が返ってきた後で
「念の為確認なんだけど」
と言って2個ぐらい質問してきて、まだ完璧には分かってないんだけど、あまり根掘り葉掘り聞き過ぎると分かってない感が出ちゃうので
「よし、じゃあコレで行こう!」
と快諾してくれるんだけど、
163
たまに思い付きの様に中途を採用するが、研修体制も受け入れ態勢もなく、本人の適性も考慮せずに現場に放り込むだけなので、大体瞬間で辞める。対応も考えず改善もしないので同じことを繰り返して無限にリクルートに課金し続ける。職場は多様性0の集団になりイレギュラーの対応も新規事業もできない。
164
人材育成が人事評定の項目になっていないので、育成を行うかがその場に居合わせた人間の属人的な個性に委ねられており、運が悪いと誰も新人の育成の様な"""無駄な"""ことをせず社内ニートとして退職まで放置される。教育担当を指名する等の制度はあるが、担当の負担のリカバリやバックアップはない
165
その利回りと可能な積立額でシミュレーションしてみると税引き後は飲み行ったら飛んじゃうくらいの収益にしかならない。資産家がやるなら元本があるから元が取れるけどその額ならあんま意味無いし、それ以上の利回りを求めて30年のトバない可能性のが全然低い。
166
167
会議前になると不安になって
「昨日の件なんだけどさ」
と言って、更に3つくらい質問してきて、最後
「大丈夫だとは思うんだけどさ、当日陪席出来るよね?」
と聞いてくる。
168
貯金、為替が心配なら三等分して円ドルユーロにしておけば良い。全盛期のマイク・タイソンとボクシングして勝て、と言われたら誰もやらないのに、何故か投資になった瞬間だけ皆突然ワールドチャンピオンになってしまう。ボクシングでも投資でも庶民はちゃんと庶民なので、相応しいムーヴをした方が良い
169
サラリマンのあまり言われないけど重要な能力と思っている物に速読力がある。単に読める速度が早ければ取り扱えるタスクがそのまま増える。後、法令とか規則とか、200ページの契約書とかは、速読力が一定以上でないと頭から読むという選択肢が実際の現場ではなくなる。実務だとここが地力の差になる。
171
一番時間のある新人期間にやらせることは一発芸の練習と、雑用と飲み会ゴルフ全参加でルールを覚えさせ、集合研修は身分不詳の変な外部講師の謎のグループワーク。ほぼ蓄積0の状態で時期が来たら外回りに放り出し、「胸を借りてこい」等と言って客に新人を叱らせて新人研修を実質無償で外注している。
172
ワシも中学生くらいまではこういう言説を支持したこともあったんだけど、サラリマンを長い事やって分かったのは、まともな仕事ができるのはまともな人間だけで、彼らはまともな待遇を用意しなければ来ることもそこで働く事もないと言う事。仮に歳費を引き下げたら何が起きるかと言えば、 twitter.com/t2PrW6hArJWQR5…
173
すると多分「じゃあ工場デカくしたらいいじゃん」という意見が出ますよね。日産200個の工場にすれば確かに200個売った時に一番利益が上がる構造になる。なんでそうしないんでしょう。作り手も売り手も一番ハッピーになりますよね?答えは工場の増強するのにはもう一つの必要な前提条件があるからです。
174
会議が管理職が"""管理"""をしたという言い訳の道具になり、意味もなく殆どの人間が何も発言せず何の方針も決まらず何も決済されず座っているだけの会議が乱発され、その為の報告資料の作成が課され、報告の為の報告をする穴掘りの拷問みたいなイベントが常態化する。詰めはあるのでストレスは増す。
175