あんちゃん(@monosoi_akarusa)さんの人気ツイート(いいね順)

201
テレワークについて解像度のアップを試みます。 結論として有用な場合もあるけど、何も考えなしにやると金だけかかって社員はサボり効率は落ちて新人は育たず連帯感は落ちて最悪な結果にだけなると思う。
202
30を過ぎた独身者が感じる閉塞感について以下ツイートします。
203
現場に裁量が無いので、契約書の条項一つ変える事ができない。それで客を逃すことになっても指を咥えて諦める。現場で考えるということをほぼ放棄しているので、判断は客観的に正しいか否か検証せず「本部に聞いたのか」しか確認しない。担当は本部に誘導尋問の様な質問で言質を取るのだけ達人になる
204
一部の仕事が制度化されないまま俗人化して、特定の誰かに"""お願い"""ができないと社としての仕事も進まなくなる。好嫌で仕事を受けるか受けないか決めたり、嫌いな個人の依頼を適当に対応する、後まわしにする等の対応が横行し、それに対して人事上の低評価も付かず罰則もないので一生改善されない
205
前職時代、他店で使えないと評判だった若い担当者が移動してきて、当店の課長の下で働き始めたら嘘みたいに成果が上がり二年後普通に昇進してしまったことがあり、もしかして本当に使えなかったのって…
206
"""ヴァイス・プレジデント"""が"""課長"""だと分かってから外資は疑うことにしました。
207
中期計画には勇ましい""""人財"""に関する文言が並ぶが、現場では勤続表彰の報奨金や休暇、社宅、家賃補助その他、かつて存在した福利厚生が加速度的に消滅し、拠点数が減って昇進ポストまで無くなったり、昇格要件に異様に厳しい資格が貸される等、どう見ても昔の人材より金を掛けて貰えない。
208
2コマ漫画です
209
すると現実的な継続積立期間は10年とかになり飲み代も出なくなる。庶民ワシらは別立のストック資産があるわけでも無いので必要なら積立を解約するしかない。で、解約のタイミングで相場が良い保証なんかないし、保険とかなら積立期間が短いと解約返戻金は元本割れする。なので多分だけど負ける。
210
突然現れた中小企業診断士がBS1枚見て「在庫が多いですね!在庫を減らして資金効率を改善しましょう!」と宣った時の対応
211
恐らく稟議制はより判断力や専門知識の高い高度人材が書類に目を通すことで、適切な判断を実現する優れた仕組の筈なのだが、先進的な取組については、何故か大体の下に行く程知識が多く上に行くほど少ないので、稟議を回す前に下の人間が説明資料を作って啓蒙活動をしている。
212
日本郵船さんの発狂したみたいな儲かり方を見て欲しい。これは従業員と株主にとっては良い話だが、一般消費者はこれからこの発狂した様な利益をあらゆる消費財の原価と支払わされることになる。2022年度配当60倍(2019年度)の原資は皆さんの財布。
213
若い頃イキっていた、かつての勇ましい同世代(自分含む)が年を重ねるにつれて「運だよ」しか言わなくなる現象。時を経れば経るほど、これまで自分が吹き飛ばなかったのは、たまたま自分の所に弾が飛んでこなかったか、当たり所が良かっただけと気付いてしまうから。(被弾した同期を偲びながら
214
大企業のイントラで所管部が毎週更新してる情報を外で入手しようとすると、一部N百万円みたいな話はザラ。たまに本部が来てやる「最近の○○の動向」とかになると、最早金出しても入手できない。なのでこの辺の代替を準備せずに辞めたら物凄い勢いで萎むんですよね。インフルエンサーが短命な理由。 twitter.com/moja99758134/s…
215
スキルや業界知識の無い人間を調達担当にしてしまい、説明も要件定義も出来ないので、受託者を巻き込んでグダグダになり大量の仕様変更を発生させて納品後にも事故る。価格はそれ込みのぼったくり額でしか相談できず、発注者もすぐに異動しノウハウが貯まらないので他に移れず永遠にぼったくられ続ける
216
"""取組姿勢"""を評価する仕組が最悪の方向で動作した結果、実績は0に近いが、電話する声とエンターキーを叩く音と会議で5くらいの成果を500にして報告する声だけデカい人材が副支店長くらいまでは上がってしまう。ほぼ確実にてにをはハンコマンになるので上に付くと地獄になる。
217
きつい事はしたくない、責任も負いたくない、勉強はしないし、40代未経験可(何も積み上げない)て、流石に何に対して金貰おうとしてるか分からないでしょ。高校生のバイトでいいじゃん。それは手取り12万でもラッキーよ。
218
@kanakanajd 鶏の5倍の値段で50倍不味いたんぱく源とかは流行らないでしょうね…
219
この年になって思う事ですが、付き合う人間をもし本当に選べる立場にあるのであれば、たまたま近くにいたとか何かで一緒になったとかではなく、嘘を付かないか、攻撃的ではないか、約束を守る人か、みたいな人としての性質みたいな所でしないと、長い目で見た時には痛い目を見るなと思うワケです
220
楽天が26年かけて築き上げてきた物がモバイル一発の失敗でぶっ飛びそうになっている事態。法人営業の皆さんは取引先が「実は新規事業を始めてね」と言った時の背中に悪寒が走る感覚に覚えがあるんじゃないでしょうか。
221
「金持ってない奴は客じゃないんだよ」に関してそうだと思うけど、完全には同意できないのは、貸残500万の零細事業主の保証人追加に丁寧に対応したら、追加保証人として出来てたのが普段銀行とは合わない大手優良企業役員で、そっから3億の融資と外為の経常取引まで取れてしまった経験があるから。
222
ヤバいワシのツイート老害。こうして人はあの日見た老害になる。老害だったパイセン方。お待たせしました。パイセンが見た景色、ワシにも見えました。パイセン方はこの景色を見てたんですね。老害って思ってすいませんでした。
223
馬鹿に合わせてルール云々の話、まぁ表現は悪かったと思うんですが、100人に1人牛丼屋で紅しょうが直食いする奴が存在することを前提にルール作ることになると、全体の効率が滅茶苦茶悪化するのは事実ではある気がする。
224
冷静になるとあの時入口で絞りまくってしまったので、結果ある程度経験積んだ同世代が少ないのかな。
225
ワロタ 国内の死亡1万4000人減 1~10月、コロナ対策影響か:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…