【蛇腹きゅうりの塩こんぶ漬け】 ①きゅうり3本の両端を落とし割りばしを添える ②細かく切れ目を入れたらひっくり返して反対側にも切れ込みをいれる ③塩こんぶ大さじ3、ごま油大さじ5、おろしにんにく1cm、あれば鷹の爪を混ぜたら②を10分ほど漬け置きして完成!
【レンジで簡単!丸ごと玉ねぎのハヤシライス】 ①玉ねぎの上下を落とし皮をむく ②耐熱容器で水、薄切りの牛肉、①、ハヤシライスのルーを合わせラップして600w6分チン ③一度取り出し玉ねぎをひっくり返したらもう一度6分チン ④全体をかき混ぜとろみが出てきたら白ごはんへ盛り付けて完成
豆板醤いらず! 【パリパリチキンの簡単チリソースがけ】 ①鶏むね肉1枚を食べやすい大きさにカット ②片栗粉大さじ1まぶしたらサラダ油大さじ1で焼く ③ラー油・ケチャップ各大さじ1、砂糖大さじ2、お酢大さじ3混ぜたら②に回しがけて完成 チリソースのピリ辛感をラー油で再現してみました!
【レンジでカンタン!とろとろ豚バラチャーシュー】 ①豚バラブロック300gを5cm幅ぐらいに切る ②①、砂糖・しょうゆ・料理酒各大さじ3、マヨ大さじ1混ぜ合わせる ③ラップして600w7分チン、裏返して7分チン ④粗熱が取れたら食べやすい大きさにスライスして完成
【レンジで簡単!スタミナつけうどん】 ①冷凍うどんを規定時間チンして解凍する ②焼き肉のタレとめんつゆ(2倍濃縮)各大さじ3、ごま油大さじ1、おろしにんにく2cm混ぜお好みできざみねぎ、白ごまをふれば完成
【ほたての塩こんぶ漬け丼】 ①ビニール袋にほたて100g、塩こんぶ1つまみ、ごま油大さじ1加えて冷蔵庫で10分寝かす ②白ご飯にほたてをもりつけ、卵黄をのせたら完成お好みで大葉や白ごまを添えるのもおすすめです!
一度はゼッタイ作ってもらいたい”牛乳パックを丸ごと使ったスイーツ”をまとめてみました!! どのレシピも見た目のインパクト大で、パックから取り出すときの爽快感はたまりません! 材料まぜて固めるだけなので小さなお子様と一緒につくるのもおすすめです!!
【生ハムとチーズのユッケだれ漬け】 ①プロセスチーズ4つを半分にカット ②チーズを生ハムで包む (端を調理ばさみで整えるとキレイになります) ③焼き肉のタレ・ごま油各大さじ1、しょうゆ小さじ1混ぜたら②と和え10分ほど漬け置きすれば完成
【焼き芋でスピードポテト】 ①焼き芋200gの皮をむきボウルへ移す※冷めてる場合はラップして600w1分ほどチンして温める ②バター20g(マーガリンでもOK)、牛乳・砂糖各大さじ2を潰しながらまぜる ③カップに盛り付けたらお好みで黒ゴマやホイップをそえて完成
【生ハムチーズのカルパッチョ風】 ①プロセスチーズを半分にカットしたら生ハムで包む ②レモン汁とオリーブオイル、砂糖、塩こしょうを混ぜてソースを作る ③生ハムチーズを盛り付けソースを回しがけたら完成
【レンジで簡単!豚こま肉の無水トマト煮込み風】 ①豚こま肉を団子状に丸めたら片栗粉大さじ1を全体にまぶす ②耐熱容器でトマト缶1つ、コンソメの素小さじ2を混ぜる ③②に①を投入したらラップして600w3分チン、一度かき混ぜてもう一度3分チンすれば完成!
【サッポロ一番で作る!豪快ナポリタン】 ①ピーマンを細く輪切り、玉ねぎは薄切りにする ②サッポロ一番を規定時間ゆでザルで湯切りする ③サラダ油をひき①、ソーセージを炒めて火が通ったら②、バター、ケチャップ、スープの素を半分加える ④盛り付けて粉チーズをかければ完成
【サッポロ一番で作る!しおブロッコリー油そば】 ①ブロッコリー1株を細かく刻む ②鍋にお湯を沸かし①、ラーメンを投入して3分ゆでる ③湯切りしたら付属のスープの素半分、ごま油大さじ1、お酢小さじ1混ぜて完成
【材料4つ!レンジホワイトチョコブラウニー】 ①耐熱ボウルに砕いたホワイトチョコ3枚、バター20gいれ600w1分チンしてまぜる ②①にたまご2個、牛乳大さじ2混ぜる ③クッキングシートをひいた耐熱容器に②を流しい入れ600w3分半チン ④冷蔵庫で冷やし食べやすい大きさにカットして完成!
【悪魔のおかかチーズおにぎり】 ①ベビーチーズ100gを1cm各にカット ②白ご飯1合におかか10g、しょうゆ大さじ1、きざんだチーズを混ぜ合わせておにぎりにする ③最後に大葉で巻いたら完成!
【ひとくち食べたら止まらない!悪魔のもやしラー油ナムル】 ①水洗いしたもやしを耐熱容器でラップして600w4分チンしたら流水で冷ます ②鶏がらの素、ラー油、おろしにんにく小さじ1と和えて完成
【中華風!ニラ玉もやし炒め】 ①もやし1袋を水洗い、ニラ半束をざく切り ②ごま油でもやし、豚バラ100g、鶏がら大さじ1を炒める ③火が通ったらニラ加えサッと炒めたらお皿に逃がす ④ごま油で溶き卵1つ分を加熱したら③と合わせて完成
【3分で作れる!悪魔の天かす丼】 ①白ごはんの上に天かす大さじ1と青のり小さじ1を豪快にふりかける ②めんつゆ、ごま油、しょうゆ各大さじ1を混ぜたら①に回しがけ ③きざみねぎをふり、卵黄を乗せれば完成!
【炊飯器で1発!ポン酢で手羽元のさっぱり煮】 ①手羽元にフォークで数か所穴をあける ②炊飯釜でめんつゆ(2倍濃縮)100ml、ポン酢・水各50ml、おろししょうが2cmを混ぜる ③②に①を投入しアルミホイルで落しブタしたら通常炊飯して完成!
【揚げずにジューシー!本格塩から揚げ】 ①ビニール袋に鶏もも肉、料理酒、鶏ガラ、マヨ、塩、砂糖、しょうが、にんにくをもみ込み10分放置 ②片栗粉と小麦粉を混ぜ合わせて、漬け置きした鶏肉にしっかり絡める ③サラダ油をひき中火で加熱したら②を焦げないように片面3分ずつ焼けば完成!
【さっぱりトマトのカルパッチョ風】 ①トマト2玉を半分に切りヘタを取ったら薄くスライス ②オリーブオイル大さじ1、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ2、レモン汁適量を混ぜる ③お皿に盛り付け②を回しがけたらかつおぶしや刻んだ大葉を添えて完成
【厚揚げでてりたまチーズサンド】 ①厚揚げの真ん中に切れ込みを入れたらスライスチーズ(とろけるチーズでもOK)を間に挟む ②サラダ油で①を焼く ③火が通ったらしょうゆ・みりん・砂糖大さじ1を回しがけ軽く煮詰める ④お皿へ移しお好みできざみねぎ、白ごまを振ったら卵黄をそえて完成
【ウインナーともやしの粒マスタード炒め】 ①ウインナーを半分にカット ②粒マスタードとしょうゆ各大さじ1をまぜる ③フライパンで①を炒めてからもやし1袋を投入し、サッと炒めたら②を回しがけ完成 粒マスタードの心地よい酸味と心地よい食感がお酒のアテにもおすすめ!
【奇跡のツナマヨわかめごはん】 ①乾燥わかめを水適量と耐熱容器にあわせレンジで600w1分チンしたら水切り ②白ごはん1合に①、ツナ缶1つ、ごま油・マヨ各大さじ2、鶏がらの素小さじ2、醤油小さじ1、お好みで鷹の爪と混ぜる ③お茶碗に盛り付けたらお好みで白ごま、卵黄を添えて完成
レンチンで簡単に作れる無水キーマカレーもおすすめです✨ ①玉ねぎをみじん切り ②耐熱ボウルに①、合いびき肉、おろしにんにく、カレールー、バターを投入しラップして600w7分チン ③一度取り出し全体をかき混ぜ再度7分チン ④白ごはんに盛り付け卵黄やパセリに見せかけた青のりをふって完成