【レンジで簡単!しょうゆ香るチーズ磯部焼き】 ①耐熱皿に6Pチーズを並べたら醤油小さじ1回しがけ ②ラップせず600w15秒チンしたら焼き海苔で包んで完成
【パン粉で簡単!チキンスティックかつ】 ①鶏むね肉の皮をとり1cm幅の棒状にする (調理ばさみでカットしてもOK) ②ビニール袋で①、マヨ、鶏がらの素、おろしにんにくをもみこむ ③袋から②を取り出しパン粉をつけたら軽く握って密着させる ④フライパンにサラダ油を5mmほどひき揚げ焼きして完成
【無限にんじんナムル】 ①人参1本の皮をむきスライサーで千切り ②①にごま油大さじ2、鶏がらの素大さじ1/2、おろしにんにく小さじ1まぜ10分ほど寝かせば完成 スライサーがない場合はピーラーでも大丈夫です!
【餃子の皮で作る!パリパリチーズスティック】 ①さけるチーズ4本を半分にさく ②①をはさみで半分に切る ③餃子の皮でチーズをつつむ ④サラダ油大さじ3で③を揚げ焼きすれば完成 ぎょうざの皮のパリパリ感ととろ~りのびるチーズが最高です!
一度はゼッタイ作ってもらいたい”サッポロ一番しおラーメンアレンジ”をまとめてみました!! ひと手間加えるだけで”サッポロ一番しおラーメン”をさらにおいしく覚醒させる神レシピをご紹介 普段と一味違ったしおラーメンをぜひお試しください!!
【たこのペペロンチーノ炒め】 ①ゆでだこを食べやすい大きさにカット ②オリーブオイル大さじ1でおろしにんにく2cm、鷹の爪適量を炒める ③香りがしてきたら①、コンソメの素小さじ1を投入しサッと炒めれば完成
【ブロッコリーでチーズガレット】 ①ブロッコリーを細かく刻む ②フライパンにサラダ油適量ひき①、塩こしょう加えたら軽くしんなりするまで炒める ③チーズをたっぷりと加え溶けたら片面ずつ焼いて完成
【バター香る!コーンツナチーズ焼きおにぎり】 ①白ご飯1合にツナ缶1つ、コーン・チーズ・しょうゆ各大さじ2を混ぜ合わせる ②混ぜ合わせた①をおにぎりの形にする ③フライパンにバター1かけをとかし、すべての面をカリッとするまで焼けば完成!
【カステラとヨーグルトで作る!超時短ティラミス】 ①常温にしたクリームチーズ・ギリシャヨーグルト各200g、砂糖60gまぜる ②カステラを5mm幅にスライスしたらコーヒーを染みこます ③容器にカステラ→クリーム→カステラ→クリームの順に重ねる ④ココアパウダーを振りかけて完成
【ガーリックチップと相性抜群!まぐろのステーキ丼】 ①フライパンにサラダ油大1ひいてマグロブロックの表面を炙る ②①を食べやすい大きさにカット ③醤油大1、みりん大1を耐熱容器にいれ600w30秒チン ④白ご飯に②、ガーリックチップ、卵黄をのせて③をかければ完成
【半熟とろ~り!たまご天ぷら】 ①常温に戻した卵5つを沸騰したお湯へ投入し5分ゆでる ②冷水で当てながら殻をむく ③小麦粉大さじ3、冷水50cc混ぜたら②とまとわせる ④サラダ油を5mmほどひいたらさっと揚げ焼きして完成
【レンジで簡単!チョコムースケーキ】 ①600w2分チンした牛乳500ccに板チョコ2枚分を溶かして混ぜる ②水50mlに粉ゼラチン10gを溶かたら600w30秒チンしたら①と混ぜ、冷蔵庫で2時間ほど冷ます ③固まりきる前にクッキングシートを敷いた型に②を注ぎ冷蔵庫で固めれば完成
【豪快!まるごと明太子丼】 ①醤油、砂糖、みりんを耐熱容器で混ぜレンジで1分チン ②明太子を食べやすい大きさにカット ③白ご飯の上にのり、明太子、白ごま、ねぎ、糸唐辛子を乗せて①をかければ完成!
【食欲そそる!ペペロンチーノ風ソーセージ】 ①ソーセージ適量に切れ込みをいれる ②オリーブオイルを適量ひきスライスにんにく1かけ(にんにくチューブ2cmでもOK)を軽く炒める ③香りが出てきたら①を炒めて塩こしょう少々ふれば完成(お好みで鷹の爪もおすすめ)
【新玉ねぎでタルタル風オニオントースト】 ①玉ねぎ1/4をみじん切り ②①、マヨネーズ大さじ2、塩こしょう・レモン汁少々を混ぜる ③食パンに②を塗り真ん中に卵を乗せたらトースターで焼いて完成 新玉の甘みがマヨと相性抜群で最高!半熟たまごの黄身をねっとり絡めていただくのがおすすめ!
【卵黄のにんにく味噌漬け】 ①みそ100g、ごま油大さじ2、おろしにんにく小さじ1を混ぜる ②容器に①をのばし、卵黄5つをのせる ③卵黄の上から①を被せて冷蔵庫で1日寝かせば完成!
【レンジで簡単!ささみのユッケ風おつまみ】 ①耐熱ボウルに鶏のささみ2本、料理酒大さじ1加え600w3分チンしたらゆで汁を捨ててほぐす ②ささみと焼き肉のタレ・ごま油各大さじ1、醤油小さじ1を和える ③お皿に盛り付け卵黄を添えれば完成
【無限きゅうりの塩こんぶ漬け】 ①きゅうりの両端を切ったら皮を少しむく ②①を塩もみしたら10分ほど寝かし、水洗いしてペーパーで水気をとる ③ビニール袋でごま油大さじ3、塩こんぶ大さじ2、おろしにんにく2cm混ぜる ④③に②を投入したら冷蔵庫でひと晩寝かし、割りばしをさせば完成
自宅にある材料だけで簡単に作れる悪魔の食パンアレンジもぜひ! 【バターシュガートースト】 ①フライパンでバターを溶かしながら砂糖を混ぜる ②食パンを投入したら弱から中火でこまめにひっくり返しながら表面がカラメル色になるまでじっくり焼いて完成
【居酒屋風!厚揚げ生ハム餃子】 ①厚揚げ1丁(300g)をひとくち大にカット ②フライパンやトースターでカリッと焼き目をつける ③生ハム50gで包む ④オリーブオイル大さじ1、塩こしょう少々かけたら完成!
【無限ツナアボカド塩こんぶ】 ①アボカド1つを食べやすい大きさに角切り ②油をきったツナ1缶、ごま油・塩こんぶ各大さじ1を①に加えて冷蔵庫で10分寝かせたら完成!
【究極の塩焼きそば】 ①牛脂でおろしにんにく2cm、ちぎったキャベツ2枚分、豚こま80gを炒める ②火が通ったら焼きそばと料理酒大さじ1加えて麺をほぐす ③麺が温まってきたら火を止め、鶏がらの素大さじ1混ぜれば完成
【食欲大爆発!焼き肉のたれでホルモン丼】 ①ボウルでホルモン200gを塩もみし、水洗いしてザルで水をきったらキッチンペーパーで水分をふき取る ②フライパンでホルモンに火を通したら焼き肉のたれ大2を回しがけしてよくからめる ③白ご飯に②と卵黄を乗せ、一味を振れば完成
【甘じょっぱいタレが食欲をそそるネギま丼】 ①長ネギを2cm幅で斜めにカット ③サラダ油をひき鶏もも肉を3分ほど加熱してから①を加えて加熱 ③ネギがしんなりしてきたら醤油、みりん、砂糖を加えてなじませる ④③を盛り付けて卵黄、のり、マヨ、一味をお好みで乗せれば完成!
【ユッケ風生ハムアボカド餃子】 ①アボカド1つの種をとり、皮をむいたらくし切りにする ②アボカドを生ハムで包む ③焼き肉のタレ・ごま油各大さじ1、しょうゆ小さじ1を混ぜてユッケだれを作ったら②にかけて完成 相性バツグンな生ハム×アボカドを悪魔のユッケソースでいただく贅沢な逸品です!