351
去年離婚した友人に「息子(13) が元気がないからハワイに行こうと思ってるんだけど、行きたくないって言うの。一緒に来てくれない?」と聞かれたので驚いて「本人が行きたくないのになぜ連れて行きたいと思うんですか😳?」と聞いた。「長く部屋に閉じこもっているから」と言うので「本人が出たい時に
352
ボランティアでお子さんと過ごしていて【キレやすい】とか【無気力】な子達の情操の安定に【家族全員】とか【その場の全員】でボードゲームとかトランプやったりするのがすごく効果があると感じる。3日くらいで違いが見え始める。なぜか【全員参加】すると違いが大きいと思うけど理由はわからない。
353
独身の女で結婚もしてないし子どももいないしで、実際に毎日育児に大変な親御さん達に偉そうに言うつもりは毛頭ないのだけど「実際に毎日やっているから」こそ見えにくくなる事もあるので、保護者の方たちは難しいとは思うけど、お子さんのためにも適度に息抜きできるようになるといいなと思ってます。
354
レンタル書類なので違いますね」店の人「あ、ホントだ。これこれ」私書く。店の人「では明日!」私「前払いのはずですよ」店の人「あ、そうだったそうだった笑」私、無事にお会計する。店員さんが大きいからと、車まで来て積んでくれたけど、荷物が軽ければもう無人で良かったのでは…と思ったりした😂
355
定期的にボランティアで少女院(日本語の正式な名称を知らない)に行くのだけど、顔見知りになると少女達からは中絶や流産の話が出る。全員中絶や流産の事は何年前でも覚えていて、泣かずに話せる子に会った事がない。経口中絶薬に反対する人達はそういう子に一人でも会った事があるのか?と思う。 twitter.com/emmi__chan/sta…
356
あ、アメリカでももちろんゴネ得はありますよ。ただ、企業にとっては、変な客よりもきちんと働いてくれる人の方が貴重なので、それまでちゃんと働いてくれている従業員を優先する所があると感じます。でないとちゃんと働いてくれる人から辞めて行っちゃうんですよね。
357
「男も女も自分の好きな仕事をして大金が稼げるならそうしてるよね。主夫というものになりたい、という人は基本的にはいなくて【子どもの事】【収入の事】とか人生の事情によって、自分が家にいる選択肢をする人物になるしかないからそうしたんだと思う。状況が許す中にある消極的な選択をした感じ」
358
これで退学になるなら、悪い大人が画策して利用したい子をドロップアウトさせる事が簡単になっちゃう。そこで「ひどい学校だね、うちで働けば…」なんてグルーミングが成り立つし、大人はまったく罰されない事になる。この子が犯罪行為を行っていてまったく話にならないならともかくそう思えない。
359
私は、その子は普段の言葉が乱暴で学校でも何度も深刻に注意されているのを知っているのですが、「乱暴な言葉を巧みに使いこなせる子は丁寧な言葉づかいもわかってやっているんやな」と感じると同時に「この子は警察官には丁寧に話さないと危ない」という事を誰かに教えられた事があるなと感じた。
360
大人が子どもに【下着の宣伝をして】と言って、それをやったら別の大人が【お前は許されない事をしたから退学だ】って、あまりにも子どもに押し付けすぎだと思う。校則とか色々と決めてルールを守らせるのなら、いざという時にはきちんと保護してやれよと思う。
361
「その後、同じ奴が【後輩が気が利かん】とか【会社の人が空気読まれへん】って言うから、俺はさっきの伏線回収かと思ってやな、それで【〇〇君の方が察してやんか!】と明るく言ったら、空気が固まってん…」と言っていた。全体的には人に不平不満がある時は気をつけようね…と終わったそう。平和😂
362
✅車の鍵でも家の鍵でも、近くに人がいる時に鍵を出さない
✅迷子になったら、制服の人に声をかける
✅身内と私の電話番号を覚える
✅知らない人に保護者や私があなたを迎えに行ってとお願いする事は一切ない
✅誰かに「ひみつだよ」と言われたら、保護者や私に誰とひみつを持ったのか教える
363
364
あるお父様が以前から「子どもがくだらないテレビゲームで時間を無駄にして、自分とは何もしない」「きっと自分が退屈な人間だからだ」と真剣に悩んでいるようだったので「言いにくい事ですが、お子さんの方こそ【お前はつまらない人間だ】とお父様に言われていると感じていると思いますよ」と言った。
365
今アメリカに来ている兄が女性とデートに行くらしく「(元引きこもりの)兄に【楽しいデート】とかできるのか…?」と遠回しに言ったら「【俺が楽しい】と思う事を相手にするのではなく、俺が【相手がする事を楽しい事】として受け止めれば両方楽しいで」と言われ恋愛偏差値の違いにぐうの音も出ない。
366
日系の友人のお子さん。日本語補習校に通い始めた何週間目かで、筆箱の鉛筆が全部バキバキに折られていた。お子さん「わーっ!こういうのアニメで見た事ある!」学校「大問題!誰だと思いますか?」お子さん「こんなの誰でもいいじゃん🥳」親御さんもほぼ気にしてなくて私が驚いてる。スルー力…😳
367
【募集】お風呂が大嫌いで基本シャワーなのですが、そのシャワーも基本的に浴びたくないです。シャワーが少しでも楽しくなるようなアイデアがあればください。ちなみに「浴びないと汚い」「健康にいい」「眠れる」「社会人としてダメ」「可愛くなる」とかそういうは一切モチベーションになりません。
368
ご本人が「うちも同じ」という反響の大きさにものすごく驚いています。「親も一人の人間で完璧であれるわけがない。同性の親が厳しくなるのは成長した今理解できて恨んではいない。でも女性にだけ育児をさせ、それによって女性に歪みが生じる事を是として女性を下に扱う社会構造には少し恨みが残る」 twitter.com/readeigo/statu…
369
免許証を返してもらって、警察官が行ってしまって、運転席でため息をついてたら、同じく後ろの席に座っていた女の子が「This will help」と、椅子から乗り出してきて私の手に消毒剤をドバドバとかけてきた。目が真剣で「この子は嫌なふうに触られて気持ち悪い感覚を知っている」と暗い気分になった。
370
「どういう事ですか?」と聞いていると「うちは子どもは自閉症で大変。私が仕事をやめても良かったけど、私の方が3倍くらい収入があるし、夫の業界や職種では同じ収入になる事が見込めないから辞めた。でも、料理が好きとか掃除が好きという人はいるけど、無償でずっとしたいと思う人はいないよね」
371
日本で会社員してた時、頼まれてもいないのにやたら人にアドバイスする人いた。無視されると「素直じゃない」「だから伸びない」とまた一段高い所に登る。「聞いて欲しいなら『僕のアドバイス聞いてください、お願いします』って素直に土下座でもすれば聞いてくれるかも」って言ったら無言になってた。
372
質問内容よりも厳しい教授が「そんな事も知らんのか」「今までちゃんと聞いてないのが悪い」とならない事にちょっと驚いたので後から尋ねた事がある。「その日はたまたま忘れてしまったのかもしれない、家族の死や心配事があるかもしれない。単にバ●なのかもしれない、全て立派な理由だ」と言われ。
373
ホームレスの女性に嫌がらせしている動画、あれはやっぱり男性ホームレスを避けて女性を選んでしているんだろうな。いじめる人って、【自分の】安全管理だけはしっかりしてると思う。
374
「意識してか無意識に加害者をかばってるのかは私わからへんで。でも、人を平気で傷つけたり殺しそうな子どもに【退学や!二度と学校来るな!】なんて言うてみ?次の日にはホンマに殺されるかもわからへん。外で悪い事してるヤバい奴に誰も注意せんのも何されるかわからへんからやろ?イジメを認めたら
375
正解はわからないけれど、私が男児を男性トイレに送り出さなければならない時は【出入口ギリギリに立って大きな声で話しかけ続け】ます。異変を感じた時のために出入口で大声で言う短文を3パターン程度考えていて、男性トイレに入る事も想定している。「その時どうするか」を【その時】考えても遅い。