山本 左近(@SakonYamamoto)さんの人気ツイート(古い順)

26
そういう訳なんで、ちょっと行ってきます🚗 #K4GP #自民党モータースポーツ
27
軽自動車といって侮るなかれ。#アルトターボRS よく回ってます。 #K4gp #自民党モータースポーツ
28
おはようございます😃 本日のK4GP500kmレース参加します。チーム「どうであれ完走な」自民党モータースポーツの一員として、レース参加者の皆さんと一緒に楽しみたいです! #K4GP #自民党モータースポーツ #草の根 #レース #誰でも参加できる
29
#K4GP チーム #自民党モータースポーツ はクラス4位フィニッシュ!! 総合でも9位!! 古屋圭司先生、大岡敏孝先生、秋本真利先生、青山繁晴先生、5人で勝ち取った4位です!!本当にありがとうございました!! #アルト #ターボRS
30
あおり運転とあおり誘発運転について。あおり運転は絶対にダメ。けど高速道路では走行車線を走るという意識が薄い人も見かけます。走行車線と追い越し車線の違いの認識を持つことが事故を避けたり、あおり運転のような余計なトラブルを避ける事に繋がるのでは?
31
例えば、昔ドイツ住んでいた頃、アウトバーンと呼ばれる高速道路で無制限速度区間を200km/hで走ってても、さらに速いスピードで追い越してく車がいるから追い越し後は走行車線に皆んな戻ります。逆に高速道路でも60km制限のところはきっちりと皆んな60kmを守る運転をしています。61kmでも違反になる
32
日本は、法律とマナーの間のグレー部分があるからこそ、お互いの気配りや譲り合いで運転のトラブルをなくし事故や悲劇を無くせるのでは? あおり運転じゃなくて、ゆずり運転を心がけて安心安全な交通社会を皆さんと一緒につくっていきたいです。
33
まったく同感です。世界で戦うスポーツ選手に対して自国の国旗を隠すなんて意味がわかりません。。堂々と日の丸をつけて戦ってきてほしいと心から願います。 twitter.com/kennoguchi0821…
34
スパから悲報が届いてしまいました。ユベール選手のご冥福をお祈り申し上げます。ご家族の皆様、関係者、ファンの皆様に謹んで哀悼の意を表します。am sorry to hear of his loss. I'd like to offer my sympathy and condolences to you, family, team and fans. RIP. twitter.com/F1Gate/status/…
35
“Motorsports is dangerous” F1のパスに書かれている一言。これが全てを物語ってます。普段気にしないけれど、ドライバーはいつも首にナイフを突きつけられている状態で、それでもアクセルを踏んでいく覚悟が求められるスポーツです。夢に向かって挑戦した若者の早すぎる訃報。ご冥福をお祈りします
36
それはレースがエネルギーの塊だからですよ。死に向き合うってことは、”生きる“ことに向き合うことですから。若いエネルギー溢れる若者たちが、闘争心剥き出しでモンスターマシンを操って駆け抜ける姿の中に、ドライバーとマシンの理屈じゃないエネルギーの魅力を感じ、惹かれてしまうんです。 twitter.com/rotorhead654/s…
37
2006年スーパーアグリF1のシャーシはあの時点で4年落ち。F1の世界で言ったら完全にクラシックカーレベル。完走が奇跡って言われてる中で、ブラジルGPで7番手ファステスト、セクター2がシューマッに次ぐ2位だったのはミラクルでしたね。 twitter.com/PierrotFou0653…
38
この前歩いていた時、園児がよく通る小さな交差点で、横切る運転手が2秒間ぐらい携帯だけを見て真っ直ぐ進んでました。仮に30km/hだったとしても、その2秒間で約16mも進みます。引いてからでは遅い。被害者にも加害者にもならない交通安全な社会を。#携帯 #ながら運転 やめましょう!
39
優勝したことも素晴らしいけれど、帽子のフランス国旗🇫🇷をしっかりと掲げて戦ってきた仲間を弔い哀悼を捧げる松下選手はもっと素晴らしい。#FIAF2 twitter.com/Formula2/statu…
40
鈴鹿が素晴らしいサーキットであることは間違いない。世界中のドライバーが鈴鹿でレースを楽しみにしてる。今でも質問されますが、走ってて世界で一番難しく楽しいサーキットは鈴鹿と答えるぐらい個人的に大好きなサーキット。ずっと鈴鹿でF1が続いてほしいと願う1人です。 t.co/SS7BYx9Fh5
41
トヨタさんの通れた道マップというのがあります。物資を運んだり支援に行かれたりされる際のお役に立てば。見ると倒木による通行止が何箇所もあります。 toyota.co.jp/jpn/auto/passa… #通れた道
42
到着が今日の夕方前になってしまうかもしれませんが、飲料水、食料品、乾電池を持って千葉(鋸南町方面)に入る予定です。届け場所まだ決めておりせん。皆さまからの情報を頂きたいと思います。小さな力ですが何かのお役に立てれば。
43
愛知県豊橋市のさわらびグループの千葉県支援物資派遣隊が2台午前中に出発してます。僕も合流し運転して向かいます。暗くなる前にお渡しできたらと考えていたんですが、どうしても千葉県南部には夕方〜夜にかけての到着になってしまいそうです。申し訳ないです。
44
鋸南町きたんですが、物資は現状充分足りてるということでしたので、南房総市役所まで向かいます。
45
南房総市役所に、飲料水や食料運ばせてもらいました。市の方とお話しすると皆さまのお陰で物資は充足し始めているようです。でも電気はまだ通ってない地域もある(信号や街灯など止まってるところまだ多いです)。その他の地域の情報が入ってこないとのこと。
46
こういうことが多くては、限られた救急医療資源を効果的に活用するためのトリアージ機能が必要になりますね。フランスのSAMUの様に重症度に応じて優先順位が設定される制度を議論すべきところまで来てるのかも。 「救急車もう限界」 適正利用呼びかけ mainichi.jp/articles/20190…
47
はねられる方が悪いっていう感覚は日本社会にはないから、運転手(他人)を信用し安心しきってるんですかね。一例ですが、他国では横断歩道を青で渡っていてもはねられた方が悪いという感覚と聞き、常に注意しながら渡らないといけませんでした。どんな社会にしたいか、問われている様に感じます。 t.co/sdfzi6tFoq
48
スーパーGT #Sugo のスタート直前 偶然、2006年フォーミュラニッポン(今のスーパーフォーミュラ)のコンドーレーシングで戦った三人で立ち話していたところに、これまた偶然、近藤真彦監督も登場!の巻 何年経っても、再びこうやって皆さんと笑顔で会えることに感謝感謝です🙏🙏🙏 #SuperGT
49
走行税について自動車ユーザーの更なる負担になるなら反対。ただ電気自動車に移行していく時代の流れの中で、ガソリン車では払っている揮発油税を電気自動車は払わない、道路の負担はどちらもあるなら電気自動車における走行税という方法の検討をしてほしいということなのでは? twitter.com/marcy_beyond/s…
50
1km5円というのは、計算すると燃費10〜12km/lの車に乗ってる方が使うガソリン量で払っている税と同等レベルになる金額ですね。 なのでそこを基準にした燃費の良い車に乗ってる人には増税感が、燃費の悪い車に乗ってる方には減税感が出ますよね。 twitter.com/tk12lc/status/…