山本 左近(@SakonYamamoto)さんの人気ツイート(いいね順)

1
日本に負けるはずがないっと心底思っているんだろう。 不利になりそうになるとルール変更をしてくる辺りも常套手段。 レースをはじめ多くのスポーツでも見てきた。 選手の実力を発揮できる環境を整えるために、スポーツにおいても政治力が大切だ。 news.yahoo.co.jp/articles/11138…
2
自動車税に関して、特に13年重課税について、これまでも民間人の立場でありましたが関心持って取り組んできました。 今は、国会議員として、重課税の改正などを含め、今年末に議論される自動車税の見直しに向けてしっかり取り組んでまいります。 twitter.com/nob_taniguchi/…
3
おはようございます。 皆様のお陰で当選することができました!!皆様に押し上げていただき、スターティンググリッドにつかせていただきました。 新しい挑戦が始まります。日本国民の皆様のための全力で走ります!引き続き宜しくお願いいたします! 山本左近
4
環境負荷を考えた時、13年経過した車が本当に環境悪なのか?13年で重課税を課す必要があるのか? 若い世代の車離れというけど、若い頃に乗る車は、だいたい中古車じゃない?維持費が高ければ乗れなくなりますよ。 車離れじゃなく、車に近づけない。 #13年重課税 #愛車 #守る #カーボンニュートラル
5
山本左近です。今回、皆さんに多大な応援を頂いたにも拘らず、結果落選となりました。本当は僕からお一人お一人に直接ありがとうとお伝えしたいところ、メッセージ動画で失礼します。全ての皆さんに感謝しています。山本左近はこれからも前を向いて走り続けますので、引き続き応援宜しくお願いします。
6
走行距離税に関する報道が、話題になっています。定期的に切り取られながらこの話題が上がってくる中で、私の議員としての考えを再度お示しします。 中長期的な視点で考えた場合、現行の自動車の税体系は時代にそぐわない部分も多く、抜本的な議論が必要と考えています。
7
2026年のF1の合成燃料が確定! これは欧州のアウディやポルシェを入れるための条件だった。 これまでEVの未来を描いてきたメーカー自身も、未来の自動車は合成燃料が鍵を握ると考える。 内燃機関、つまりエンジンを残しながら、脱炭素化を目指す。 いち早い合成燃料へに国産着手が益々必要!
8
衆議院議員の初登院を前に、靖國神社へ参拝して参りました。 日本のために尊い命を捧げられた方々の御霊に謹んで哀悼の誠をささげ、これから国会議員として日本国の平和を守り抜くことを誓い申し上げました。
9
【参議院議員選挙落選のお詫び】 7月22日執行の参議院議員通常選挙において、山本左近は7万数千票をいただきましたものの、落選となりました。力不足によりこのような結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。 詳細→sakonyamamoto.com/category/archi…
10
自由民主党モータースポーツ振興議連総会があり、なんと事務局長という大役を仰せつかりました。古屋圭司会長、三原じゅん子幹事長、大岡としたか事務総長の元、議連の先生方のご協力をいただきながら、モースポ振興をしっかり進めて参ります!!
11
#表現の不自由展 見ました。色んな感情が湧き出てきました。表現の自由と言えばヘイトも自由なのか、愛知県の芸術祭として税金使って、公共の福祉を考えないものも認めるのは、“表現の自由”の濫用なんじゃないか。 日本人として、愛知県民として、認められない。
12
リビングレジェンド佐藤琢磨選手@TakumaSatoRacer とも久しぶりの再会‼️ 2006年の鈴鹿日本グランプリで、スーパーアグリF1チームで共に🇯🇵を背負って戦った経験は今でも忘れられません。 当時の話をつい昨日の出来事のように昔話に花が咲きました☺️ #佐藤琢磨 #F1 #鈴鹿
13
この度大変多くの温かい声を頂き、本当に有難うございました。介護福祉の処遇や環境改善や、#13年重課 など掲げた政策を、直接国政に届けたい!その想いがより一層強くなりました。今できることからしっかり取り組んでいきます!皆さんの声を届けるため僕は諦めずに挑戦し続けます! #不屈の三河武士
14
本日、第206回国会が召集され、衆議院に初登院しました。 これもひとえにご支持をいただきました皆様のお陰です。 本当にありがとうございます!! これからしっかり頑張ってまいります! 引き続き宜しくお願い致します。
15
ついに発表になりました! F1日本グランプリ史上初めて、総理をお招きすることができそうです。 多くの関係者の皆さんのお陰であり、大変感謝いたします!! 日曜日は私も鈴鹿へ伺います!! 多くのファンの皆さんと、モータースポーツの素晴らしさを共有できること楽しみにしています! twitter.com/autosport_web/…
16
本日18時15分、岸田総理より官邸にて辞令交付を受け、文部科学大臣政務官兼復興大臣政務官を拝命致しました。大変身の引き締まる思いです。 現場主義を心掛け、政策実現に向けて大臣、副大臣をサポートし、政府の一員として省庁の皆様と力を合わせて、全力で取り組んで参ります。
17
あおり運転とあおり誘発運転について。あおり運転は絶対にダメ。けど高速道路では走行車線を走るという意識が薄い人も見かけます。走行車線と追い越し車線の違いの認識を持つことが事故を避けたり、あおり運転のような余計なトラブルを避ける事に繋がるのでは?
18
雨で大幅に遅れてのリスタートにもかかわらず、濡れて寒い中でもじっと耐えて頂き多くのお客さんに見守って頂きながら無事に日本グランプリが終了したことを嬉しく思います‼️ ありがとうございました😊 #F1日本グランプリ
19
最後に、本当にこれだけの多くの人に支えていただいたこと、ありがとうございました。F1に乗ったことも忘れられませんが、この選挙戦、結果がどうであれ、絶対に忘れられない戦いになりました。本当に皆さんには感謝しかありません。ありがとうございます。
20
今回も安定の元F1運転手!🤣🤣🤣 #元F1運転手 twitter.com/fujiken1353/st…
21
カーボンニュートラルが求められる中で、安易な自動車のEV化は、日本の未来にとって一番の選択肢じゃないはず。 ゲームチェンジャーの思う壺。だからトヨタは水素エンジンの開発。24時間レースでのテストも。 #レースは走る実験室 をやっている。
22
正しくない情報。 日本の自動車政策について、2035年の新車販売は、ハイブリッド車を含む電動車100%を目標としている。 なので、「EV電気自動車になる」は間違い。 合成燃料(e-fuel)等の脱炭素燃料の早期商用化も合わせて進めながら、内燃機関を利用しながらもCN実現を目指す。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
23
セナの命日。 2006年にサンパウロ郊外にあるお墓参りした時のとき、今日の様にしとしとと雨が降っていた。 もう28年経つんだ。 セナの走りを生で見ることができた幸せな世代に生まれたことに感謝。 #Senna
24
さすがに、この発言は残念すぎます。 「大事な時に体を壊す癖〜」と仰りますが、国の定める指定難病ですよ。国会議員として、発病を批判するのではなく、理解しなければいけないのでは? twitter.com/norinotes/stat…
25
悔しい。こんなことがあっていいのか。