本日の厚労委員会も質疑の大半は「中等症の自宅療養問題」。確かに緊急の課題ではあるが「生活困窮者支援」も同じように緊急の課題。コロナ感染と経済苦はどちらも重症化している。あらかじめ与野党の理事には「総合支援資金・自立支援金に関する要望書」を配布したのだが誰も取り上げてくれず。残念。
質問レクで明らかになったのだが現時点で総合支援資金の予算は4275億円余っている。一方総合支援資金の再貸付(3ヵ月)支給総額は1801億円。つまりあと2回(6ヵ月)再貸付を行っても予算は十分足りる。明日(4日)の厚労委員会でははその点も追求したい。
明日(4日)厚生労働委員会で質疑に立ちます。田村厚労大臣には先週持参した「総合支援資金の再延長」と「自立支援金の要件緩和」に関する要望書とツイッターに寄せられた声に対する見解を問う。財務副大臣には国債を発行し「国民一律10万円(低所得者20万円)給付」と「消費税減税」を訴える。
「(私と財務省とでは)財政健全化に対する見解は全く異なるが『百歩譲って』必要だとしても今ではない」財務副大臣からは「繰越予算30兆円を活用し生活困窮者や厳しい状況にある事業者への支援をしっかり行いたい」との答弁。来週の厚労委員会で引き続き求めていく。 takaitakashi.com/archives/41718
昨日の内閣委員会で私の質問に西村大臣も同様の答弁をしたが、休業要請に応じているのは大半が協力金で賄える小規模店舗で大規模店舗の多くが20時以降も営業している。協力金が事業規模に応じていないから時短要請が無意味になっていることにいい加減に気づくべき。 msn.com/ja-jp/news/pol…
財務省の新川官房長が議員会館の私の部屋に着任の挨拶に来られたので「今は財政健全化よりも国債を発行してコロナ禍による生活困窮者対策をやるべきだ。菅内閣の支持率下落は財務省(緊縮財政)のせいだ」と申し上げた。苦笑いしていたが首相秘書官だっただけに内閣支持率は気になるはず。
「一時支援金」「月次支援金」に関してたくさんの改善策のご提案を頂きました。ありがとうございます。28日(水)内閣委員会で質疑に立ちますので、皆さんのご意見をまとめて経済産業副大臣に提案し改善を求めます。
【拡散希望】「一時支援金」「月次支援金」に関して「支給遅れ情報(現状)」のみならず「改善点の提案」も募集します。そのまま中小企業庁の担当者(責任者)に伝え改善を求めます。閉会中審査があれば国会(委員会)でも取り上げます。 twitter.com/K260955101/sta…
感染症の専門家に「感染者数よりも重症者数で判断すべきでは?」と問えば「感染者数も大事」と答えるに決まっている。専門家は感染症を防ぐことが最大の使命。しかし政治家は違う。感染防止と経済を回すことの両立をめざす必要がある。日本もそろそろ英国のように判断基準を重症者数にシフトすべきだ。
政府やマスコミは毎日「感染者数」を大々的に発表し一喜一憂するが同時にコロナ禍による「生活困窮者数」も発表すべきだ。緊急事態宣言や休業要請等は両方の数字を見比べて出すべき。今「感染者数」よりも「生活困窮者数」が圧倒的に増えているはずだが生活困窮者対策は全く進んでいない。
尾身会長の発言は全く正しい。玉川氏が「何で今頃?」と言っているが、厚生労働委員会で私の質問に尾身会長は何度も「検査拡充は必要。政府には伝えている」と答弁している。やろうとしなかったのは専門家ではなく厚労省。未だに理由はわからない。厚労省の罪は重い。 msn.com/ja-jp/news/ent…
緊急事態宣言発令を受けて携帯電話料金の支払い猶予期間の延長を総務省に求めてまいりましたが、先ほど「10月末まで延長する」と連絡がありました。本日携帯電話各社から発表されるそうです。
NHKニュースウォッチ9で「生活困窮者支援」が取り上げらた。これだけ苦しんでいる方々の姿を放映した後で田中キャスターが「一方で国の財政が厳しいのも現実です」などと発言。こんなにも国民が苦しんでいる時になぜ国の財政を気にする必要があるのか。国の財政とは何か?よく勉強してもらいたい。
月次支援金(4・5月分)の支給遅れについて経済産業省に確認。「6月16日の申請初日に申請が殺到(数万件)したためその審査がまだ終わっていない。ただ一時支援金(1・2・3月分)の支給が8割方終わったため今後は月次支援金に人員を振り向け支給を急ぐ。お待たせして申し訳ない」との回答。
国民民主党は「現役世代10万円・低所得者20万円給付」を訴えています。立憲民主党は財源に不安があるのか「低所得者10万円給付」です。今は財源の心配をするよりも国債を発行して現金給付をすべきです。ちなみにれいわ新選組は「毎月」10万円給付を訴えており私も厚労委員会で提案しています。 twitter.com/haruhinatakei2…
田村厚労大臣は「酒類販売事業者へのお願いに過ぎない」と言い張るが、国税庁(監督官庁)からの文書を「単なるお願い」と言い張るのは無理がある。よく国税庁はOKしたものだ。やはり官邸(首相)も関与しているのではないか?14日(水)の内閣委員会で質疑に立つので国税庁に見解を問いたい。
総合支援資金の予算額は4912億円残っており、再貸付(3ヵ月)額は1618億円であることが判明。あと再貸付を2回(6ヵ月)行っても予算は余る。しかも総合支援資金は本来(本則)12ヵ月の制度。本則通りあと3ヵ月は貸付けるべき。 takaitakashi.com/archives/41678
「総合支援資金」を打ち切り「生活困窮者自立支援金」になったが、今生活に困っている方の多くはコロナ禍で仕事が中断しているだけ。失業したわけではないのにハローワークでの求職活動を義務づけるのはおかしい。緊急事態宣言が続く間は「総合支援資金」を延長すべきだ。 takaitakashi.com/archives/41678
こういうたちの悪い政策を誰が考えるのだろうか?西村大臣の下には霞が関の精鋭を集めて欲しい。散々提案している「事業規模に応じた給付金」(3月に法案提出済)を採用すればいいだけの話。内閣委で私の提案に「検討する」と答え続けた結果がこれでは呆れて物が言えない。 news.yahoo.co.jp/articles/5e033…
DMをもらいました。他党に電話で総合支援資金の延長を要望しても「またその話か…」とめんどくさそうにされたそうです。それだけ多くの方が困って電話しているはず。国民民主党のアンケートでも一番要望が多かったのが総合支援資金。なぜ他党は国会で取り上げないのか?不思議でしかたがない。
「生活困窮者自立支援金」について厚労省室長からヒアリング。申請条件は明日以降順次自治体から発表されるとのこと。問答集も公開しない方針。申請条件も厳しくこれでは救えない人が多数。やはり「総合支援資金再貸付」を延長するしかない。7日の厚労委で大臣に決断を迫る。 takaitakashi.com/archives/41643
インフレ率2%になるまでは国債発行を増額して財源を生み出します。2%を超えた場合は(当分先ですが…)所得税累進制強化、法人税増税(租税特別措置の見直し)、金融所得課税(総合課税)でカバーします。とにかく消費を冷え込ませる消費税は20年以上デフレが続く日本には最悪の税です。 twitter.com/chiku012/statu…
勉強不足のため「日本の財政赤字は世界最悪で将来世代にツケが回る」という財務省やマスコミのプロパガンダを信じてました。消費増税が経済に与える悪影響もこれほど酷いと思わなかったのも一因です。深く反省しています。過ちては即ち改むるに憚ること勿れ。 twitter.com/delltodell/sta…
2012年消費税増税の賛否をめぐり民主党は深夜3時までの会合を4、5回重ねた。不覚にも私も賛成してしまったが、あれから10年、間違いだったことは誰の目にも明らかだ。間違いは誰にでもある。大事なのは間違いを認め改める度量があるか否かだ。今からでも遅くない。消費税はゼロにすべきだ。
今の日本の現状で「財政健全化が大事」などと言ってる政治家はトンチンカンもいいところだ。設置法(任務)の冒頭に「健全な財政の確保」などと書いてある財務省が言うのは仕方ないが…。