226
検察官の定年を65歳に引き上げる法改正案に反対する声がTwitter上で高まっている。Twiiterでは「#検察庁法改正案に抗議します」が、約200万を超えるトレンド入りした(5月10日午前10時時点)。huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
227
世田谷区では介護施設中心に「社会的検査」を続けている。すでに、先週までに5施設、21人の陽性例(いずれも無症状)を確認している。施設機能を止めずに対処したことで、大規模クラスターの芽を摘んだ施設もある。保育園、学校等で感染事例が出ると、周辺を広範囲に検査する随時検査も続けている。
228
沖縄県知事選挙、ただ今、NHKで玉城デニー知事の当選確実が出ました。おめでとうございます。岸田内閣は、内閣改造の失敗に続いて「国政選挙」を上回る重要首長選挙で敗退しました。票差に注目します。
229
「自民党劇場」に釘付けになっていると、総選挙で次の議席が確定する11月中旬まで「法改正なし・補正予算棚上げ」が続く。総理大臣を決める10月に必ず開かなければならない臨時国会を早めに召集しないことは、党利党略の利己的サボタージュではないか。すでに菅首相の手を離れ、自民党全体の責任だ。
230
おはようございます。昨日の読売新聞の夕刊に小さく掲載されていたが、「厚生労働省は、感染者が多数出ている地域の高齢者施設や医療機関で働く人等に対し、施設内で感染者が出ていなくても積極的に検査を受けるように促す通知を出した。18日付」とある。「社会的検査」の議論は、新たな段階に入る。
231
今日、医療関係者に会って話したら「これまでのコロナの状況とまったく違う。治療現場は大変なことになっている」と話してくれた。感染者増加に有効な歯止めが見当たらない。とすれば、どれだけ重症化を阻止して生命を救えるかすどうかだ。国も都も、私たち自治体も何が出来るのか真剣に協議したい。
232
<東京新聞6月>入院までの間、酸素吸入を 自宅療養、呼吸苦に備え
tokyo-np.co.jp/article/108036 世田谷区は、在宅医療機器などのサービスを提供する「帝人ヘルスケ」と協定を結び、自宅療養中に呼吸苦になった感染者にすばやく酸素濃縮器を提供する事業を始めた。入院先が決まるまで一時的措置として活用
233
東京都の発表で、12月31日の感染者は1300人を超えた。ついに、1000人を突破して急速な感染拡大が進行している危機的事態だ。急増する陽性報告に処理が間に合っていないケースもあり、実数はさらに多いかもしれない。これから、診療所の休業などで検査数が少なくなる可能性があるが、年明けまでの待機…
234
世田谷区内では、保健所が行っている行政検体に加え、医療機関からの検査も加わって検査数が増えると共に、陽性者が増えています。さらに来週以降、「PCR検査」の実施体制を拡充し、より多くの検査を実現することで、罹患した方の早期治療につなげていく体制をめざします。相談体制も拡充します。
235
現地にあるスズキの子会社は、「現在の状況では、酸素は、すべて命を救うために使われるべきだ」としている。
fnn.jp/articles/CX/17…
236
新型コロナ対策として、1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。(共同)
this.kiji.is/63284777551331…
237
僕は、医療を守り、安全な社会を作ることでしか経済は回復しないと考えます。政府はこの順番を間違えています。人々が安心して活動できてはじめて、自然と経済活動が活性化するはずです。
mainichi.jp/articles/20210…
238
「症状のない感染者」を徹底した検査で把握して、感染拡大をさせない取組みは重要だ。また、「社会的検査」で介護施設等の職員の定期的検査も集団感染を抑え込むたとに有用だ。児玉龍彦名誉教授が提唱した「世田谷モデル」は世界標準だが、この国には拡大に反対の「検査抑制論」が未だに存在する。
239
偏狭なナショナリズムを煽るヘイト本が続々と出てきたこの10数年、「日本すごい」と自画自賛する風潮は、客観的に「日本の衰退」を直視することから関心を遠ざけてきたが、そろそろ麻酔は切れてきた頃だ。この没落を生んだのは政治であり、いつも道半ばだった「アベノミクス」だということに気づく時。
240
国葬反対、代々木公園で大規模デモ「閣議で何でも決めるな、国会通すのが民主主義」(弁護士ドットコム)
news.yahoo.co.jp/articles/d7c0c… 安倍元首相の国葬などに反対する市民団体が9月19日、代々木公園で大集会を開いた。時折強い雨が降りしきる中、約1万3000人(主催者発表)が集まり、渋谷と原宿方面の…
241
「マイナ保険証」のせいで高齢者の生活が「大崩壊」しかねない…その深刻すぎる理由 介護現場が悲鳴を上げている share.smartnews.com/EkRoU 健康保険証が廃止されたら、施設は「マイナンバーカード」と「暗証番号」を預からなくてはなりませんが、「暗証番号」を預かるということは入居者の実印を預かる
242
愛知県知事のリコール問題の闇は深い。「目的のためなら手段を選ばない」という言葉があるが、「違法でも捏造でもやってしまえ」という判断を誰かがしている。公職解任のための運動事務局の責任は重い。だが、自ら内部調査を始めようとする気配もない。誰かが関与しなければ、偽造署名は提出されない。
243
とても不思議な展開だ。菅総理は「6人除外以前の名簿は見ていない」とし、105人から6人を外した99人の名簿を確認して決裁したと経過を語った。それなら、「総合的・俯瞰的な判断」は事務方にまかせていたのか。6人を狙い撃ちにした判断には関与していないということか、これまでの発言とは違ってくる。
244
第一波の時には、PCR検査の絶対数が足りず、検査のハードルが高くて、「検査制限」「検査渋滞」が起きたことは絶対繰り返すまいと考えてきました。「疑わしきは検査可能」な状況とするために検査の充実をはかり、一方で集団感染のリスクの高い介護・高齢者施設等の社会的検査を始める準備を重ねた。
245
五輪の学校観戦、目黒区が中止 世田谷区長も「困難」asahi.com/articles/ASP6Q… 世田谷区の保坂展人区長は同日の定例会見で、学校観戦は「現状での実施は困難」と表明した。ただ、区教委と学校に決定権があるとし、発言した意図について「子どもの安全について学校設置者である区にも責任はある」
246
おはようございます。先週から東京での感染者が低減しています。このタイミングで、検査体制の充実と医療体制の再構築、また保健所の強化に取り組むチャンスだ。この時期を再び三たび逃すのかどうかが問われている。
247
「勝負の3週間」は完敗。11月25日~12月15日までの間に、48000人が感染し、687人が亡くなり、618人が重症となっている。「国民へのお願い」は連発され、「マスク会食」等の推奨はあったが、徹底検査のメッセージは弱く、医療関係者の声は届かなかった。「Go Toトラベル」を止めたのは支持率の急落。
248
水道「民営化」から「再公営化」へ。 bigissue-online.jp/archives/10651… 老朽化する水道インフラに、国・自治体が直面する財政難―。その突破口として「日本の水道をすべて民営化しよう」と政府が動き始めている。しかし、水道を民営化した多くの国々では、水道の「再公営化」が湧き起こっている。
249
どうやら「PCR検査」拡大に反対する言説がメディアの中にあるらしい。現在、感染疑いのある方にはPCRで検査して陽性、陰性の判定をしている。検査能力が不足して、検査まで数日待ちの状況が全国各地で起きている。私は放置できない、検査能力拡大を急げと考えるが、放置していいのか。
250
江川さんは「カルトをめぐる問題はオウムで終わったわけではない」としながら、「カルト性の高い宗教団体の信仰二世が、きちんとした相談体制に恵まれていない」という問題も指摘した。スタジオでは議論は深まらなかったが重要な問題提起だった。警護の見直しと同時に「絶望的孤立」を包摂する体制だ。