保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(古い順)

776
紀藤弁護士の提案に賛成だが、自民党からこの問題に対して「調査」も「究明」を積極的に主張する声はなく、また「やってほしくない」という本音が透けて見える以上、世論の力が重要な局面だと思います。 twitter.com/masaki_kito/st…
777
2020年春、「PCR検査」の目安のひとつに「37・5度4日間」が打ち出されたことで、どれだけ多くの発熱者が指折り日付を数え、重症化していったことだろうか。 あの時、必要なのは「検査を拡充」することだった。今も、在宅も含めた「検査と診療」の拡充が必要だ。 twitter.com/KamiMasahiro/s…
778
「3日間」は早い。国会は開いたかと思ったら、もう閉会。この3日間でペロシ議長の台湾訪問と中国の大規模な軍事演習。東北・北陸の豪雨災害。コロナ感染者数が過去最多。統一教会と自民党議員の密接な関係等、国会で論ずべき課題が続出した。それでも、あたふたと閉会を急ぐのなぜか。
779
国会の会期の幅をより多く取って、本格的な論戦を開始することになると、政府与党にとって傷を深くすることが予想され、内閣支持率の下落につながるから…などが予想される。風見鶏を決め込んでいるほどの余裕はないはず。緊急事態だと判断すれば、野党の意見も聞いて真剣な姿勢を見せることも必要だ。
780
世界最多となっているオミクロンによる「第7波対応」も、医療機関が疲弊する中で「お盆休み」に入ろうとしている危機的な事態にある。毎日のように特別委員会を開いて、感染を抑制する効果的な対策と指定感染症に変わる類型をつくる仕事を国会がするべき時ではないか。
781
二之湯智国家公安委員長は5日の閣議後会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の霊感商法に関して2010年を最後に「被害届はない」と発言した。会見終了後、警察庁は被害届ではなく、10年を最後に「検挙がない」と訂正した。(京都新聞) kyoto-np.co.jp/articles/-/850…
782
「旧統一教会問題」で野党合同ヒアリング開催 前川元文科次官「イエスという判断ができる人は事務次官か当時の下村大臣だということになる」 旧統一教会と政界の繋がりの問題をめぐり、立憲民主党などの野党はきょう、合同でヒアリングを開催しました。(TBS) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/116…
783
NHK大慌て!全職員に「旧統一教会問題を取材せよ」とゲキ “#もうNHKに金払いたくない”警戒か(日刊ゲンダイ) news.yahoo.co.jp/articles/3d99e… 民放に比べて旧統一教会関連のニュースに明らかに消極的だと、SNSなどで視聴者から指摘されているNHKが、慌てて全職員に檄を飛ばしていることが明らかになった。
784
7時のニュースで、「統一教会と議員の関係」「名称変更についての前川証言」を取り上げている。 twitter.com/hosakanobuto/s…
785
臨時国会3日で閉会に批判の声「国会閉じて夏休みかよ」…統一教会、中国のミサイル、コロナ感染拡大と問題山積みなのに(SmartFLASH) news.yahoo.co.jp/articles/85384… ネット上でも、たった3日間で臨時国会が閉じる事態に、「国会を閉じるな」という声が多く上がっている。
786
改称は「100%下村氏の意思」 前川元文科次官が証言 | 共同通信 nordot.app/92818229868837… 2015年、統一教会が名称を変更した経緯を証言した。名称変更の申請に関し「当時、文部科学相だった下村博文氏はイエスかノーか意思表明する機会があった。意思が働いていたのは100%間違いない」と強調した。
787
旧統一教会問題で「ミヤネ屋」「ゴゴスマ」が大健闘! ワイドショー“本領発揮”の舞台裏(日刊ゲンダイ) news.yahoo.co.jp/articles/27a0c… 「ミヤネ屋」(日本テレ)ではMCの宮根誠司が政治との関わりについて臆することなく発言して注目を集め、「ゴゴスマ」(TBS)では石井亮次アナも感情をあらわにしながら…
788
岸田首相が、内閣改造・党役員人事を8月10日にも行うとしている。「半世紀にわたる統一教会との関係」が連日報道される中、物価高やコロナ対策に「ペロシ下院議長の訪台と中国大規模軍事演習」と米中関係の悪化が加わり、現状の体制ではほころびが目立ち、早期に刷新をはかろうとしていると観測する。
789
前川喜平元文部科学省事務次官は、久しぶりに開催された「野党合同ヒアリング」で、「名称変更問題」について文部科学省審議官として「NO」としたが、結論は「YES」となった。審議官はナンバー3なので「覆すとしたら、事務次官か大臣の2人しかいない」と重要な証言をした。文化庁の判断ではない。
790
「野党合同ヒアリング」は衆議院選挙後に中断したままだった。久しぶりの開催だった。野党が共同して国会対応や選挙協力をすることが、「禁じ手」であるかのようなキャンペーンに一時、立憲民主党もぐらついた。ふたたび「野党の原点」に立つなら、「批判と改革、そして提案」の順になるはずだ。
791
「統一教会問題」への沈黙と無対応で、内閣支持率は低下を始めた。ここで、目先を変えて内閣改造・党役員人事を行い、求心力を高めたいという意図に見えるが、多くの人々が望んでいるのは「真相解明」であり、「二度と癒着をしない」ことで、目先を変えることではない。
792
昨年の衆議院選挙で立憲民主党が議席を減らしたのは、「野党共闘の不徹底」が原因だった。ところが、選挙後に吹き荒れた「野党共闘批判」に立憲民主党は身を縮めてしまい、「批判なき提案路線」へとふらつき、国会での共闘さえ棚上げしてしまった。その結果が参議院選挙ではなかったのか。
793
「10万票を切ることはない」 旧統一教会が支えた安倍派候補:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ86… 16年の参院選では初当選した宮島喜文氏、19年参院選では再選した北村経夫氏が、教団の支援先だった。井上氏を含め、組織票の強みを生かせる比例区で出た安倍派の議員たちだ。
794
昨日の「報道特集」は、旧統一教会の元信者が苦しんだ「献金と信仰」の日々について、告白している。追ってVTRを見ることも可能となっている。「聖域化」していた領域を掘り下げて可視化する役割は、一部メディアの奮闘によって支えられている。 twitter.com/tbs_houtoku/st…
795
世田谷区では保健所が「香害」に注意を喚起するチラシを制作して配布しています。 twitter.com/Dokinfish/stat…
796
野党合同ヒアリングは官僚のつるし上げだという批判があるが、政治家が説明責任を果たさないから、官僚に聞くしかなくなるのだ。反社会的な団体と政府・与党の癒着については、国会の場で追及されるべきだが、臨時国会は僅か三日で閉会した。野党合同ヒアリングは国会に替わる重要な政権監視(前川氏) twitter.com/hosakanobuto/s…
797
旧統一教会の名称変更は“総理のご意向”か…認証前後「安倍首相×下村文科相」面会8回も nikkan-gendai.com/articles/view/… 「私のノーを上回るイエスという判断ができる人は誰かというと、私の上には事務次官と大臣しかいない」と説明。当時の下村文科相の「意思が働いていたことは間違いない」と断言した。
798
“「統一教会問題」取り上げるのは「犯人の思う壺」”論の誤り(郷原信郎) news.yahoo.co.jp/byline/goharan…「犯人の思う壺」というのは、「告発的動機」の目的が達成されることを問題にしているように思える。しかし、犯人の意図するとおりの結果になったからと言って、犯行自体が正当化されるわけではないし
799
岸田首相「検討」すれど「決断せず」―見えないコロナ対策の司令塔(現代ビジネス) news.yahoo.co.jp/articles/9b7b2…選挙が終われば、批判を恐れず決断する政治に転換する――、一部でそう見られていた岸田文雄内閣だが、どうもそうではなさそうだ。感染「第7波」が日本を襲う中で、対応が後手に回っている。
800
安倍元首相銃撃と殺人という非道を許さないということと、事件の動機だと容疑者が述べている「統一協会への高額献金で家族が破綻」という背景は、個人的なことであると共に犠牲者や被害者が現在に至るまで数多い社会的課題である。「政治との密接な関係」を究明するのを妨げるものではない。 twitter.com/masaki_kito/st…