保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(いいね順)

576
首都東京の最大規模の有権者を抱える都知事選挙で、候補者同士の考え方や政策、政治姿勢が有権者に伝わる機会は、「TV討論」以外にない。しかも、「コロナ対策」のみならず、「子育て支援」「高齢者福祉」「環境政策」とテーマを立てて主張をぶつけあう。民主主義の原点ではないか。
577
菅官邸を怒らせた……NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスターが3月いっぱいで降板(文春オンライン) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2021…  2017年から4年間にわたり番組をけん引してきた有馬氏。昨年10月、生出演した菅首相に対し、学術会議問題について斬り込み、菅首相が不快そうな表情で答えたことが話題。
578
日本学術会議の「推薦拒否」は、安倍政権時代から準備してきたもので、菅総理も官房長官として関わっていたことだろう。記者からの問いかけに対して「法に基づいて適切に判断した」等の紋切り調のコメントだが、法解釈変更して、国会で野党側の参考人に出てくるような学者は追放するという意図だ。
579
岸田首相も、亡くなった安倍前首相も、麻生元首相も、福田元首相も、小泉元首相も世襲政治家だ。昨年の自民党総裁選に立候補した高市氏を除く、河野氏、野田氏もまた世襲政治家だ。生まれた時から「政治家の子、孫」として育ち、「看板」「地盤」を先代から継承して、当選できる好条件に恵まれてきた。
580
現在は過去の延長だ。「異次元」を叫べば、時空をワープ出来るわけではない。「少子化加速」の原因は、長年の政権与党の政策失敗にある。企業の利益に奉仕するために「低所得・不安定雇用」の非正規労働を拡大し、そもそも結婚、出産、育児を描けない大量のロスジェネを生んだ。今も是正されていない。
581
「ワクチン不足は風評」なら、全国の自治体が接種会場を一時閉鎖したり、規模縮小したりしているのはなぜだろうか。自治体職員にとっても、医療機関にとっても辛い「予約済」の方への取り消しを連絡しなければいけないのは事実ではないのか。「ワクチンは自治体に滞留」という風説には、根拠はない。
582
維新に「包囲網」、大阪府外で初の公認首長ならず 兵庫・尼崎市長選:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQCN… 大阪府外で公認した首長選で、維新は再び敗れた。今回で兵庫県内の市長選は5連敗。来春の統一地方選に弾みをつけるもくろみも外れた。
583
松本哲哉教授 コロナ感染拡大に「このまま国会開かずに具体的な策もせずに見ていくのであれば人災」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/25c46… 「東京でも自宅で療養されている方が2万人、そして1万数千人の方は入院調整中。本当に災害レベルの状況。これを例えば政府などがこのまま国会も開かず
584
今回の第二次岸田内閣は「目先を変える」ことが前倒しの理由だったように見える。ただ、派閥の入閣待望組を受け入れ、主要閣僚は続投や再登板で固めるなど、新鮮味はない。組閣の日に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)会長が記者会見をぶつけてきた狙いが気になる。
585
古賀誠氏は岸田首相の先輩として、敵基地攻撃論への転換と防衛費拡大に警鐘をならす。岸田氏は、改憲や原発、防衛費と安倍元首相がめざした道を、理念なき暴走を加速しようとしている。何がしたいのか、どんな社会をつくりたいのか、宏池会が戦後継承した政策は無残に分解している。
586
「検査を拡大すると陽性者が増える」「陽性者が増えると医療崩壊」というロジック。症状によって、無症状か軽ければホテルで隔離ということになる。今回のウィルスは、無症状の感染者、または症状が出る前の感染者の「感染力」が強い。だから、検査の網を細かくして感染を広げないことが有効だ。
587
不思議に上昇してきた岸田内閣の支持率が下落を始めている。物価高と経済対策が参議院選挙の争点となろうとしている。政府も日銀も現状維持で円安容認、「憂慮」して見せただけだ。所得再分配や資産課税所得も期待された「新しい資本主義」は表紙を変えたアベノミクスで「投資のススメ」へと転じた。
588
必要かつ当然の政策。これから広がることを望む➡️新型コロナウイルスの集団感染を防ごうと、東京 千代田区は、区内の介護施設で働くすべての職員を対象に定期的にPCR検査を実施することになりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
589
おはようございます。明日から国会での議論が始まる。感染症法改正で刑事罰導入には反対だ。入院拒否、調査拒否の現場とは保健所だ。保健所が激務に追われているのは誰もが知るところだが、陽性者との対応で警察に連絡し、取調べや公判等の刑事手続きで大きな混乱が生じる。陽性者との敵対関係に陥る。
590
「女性いくらでもウソ」に抗議のデモ 杉田氏改めて否定asahi.com/articles/ASN9V… 緊急開催を呼びかけた作家の北原みのりさんは、「性暴力根絶に向けて被害者たちが必死に声を上げてきた運動を後退させる、ひどい発言だ。なかったことにしてはいけない。きちんと怒りたいと思った」
591
敬意を表したい⇨県の玉城デニー知事は12日、新型コロナウイルス感染患者の入院を受け入れた感染症指定医療機関と協力医療機関に対し、100億円規模の財政支援を行う方向で調整していると発表した。(琉球新報)news.yahoo.co.jp/articles/8cd7e…
592
国の回答はいまだになく、越年しそうだ。一方、東京都の区市町村との連携枠は、「行政検査以外のスクリーニング」で全額補助する仕組みとなっている。1月に実施する「プール方式」はこの枠組みを利用して先行して行ない、同時に厚生労働大臣にも、早期承認を求めていきたい。
593
PCR検査体制の充実で、地域のクリニックで「感染の疑い」による検査予約があると、数日前の事例では診察から5時間後に世田谷区医師会の運営する「地域外来・検査センター」で検査を実施し、翌日に結果が判明するという迅速な体制に驚いたという声を頂いた。絶対数が増えてくるのを受け拡大を予定する。
594
[訃報] 大林宣彦さんが亡くなったという。世田谷区にお住まいで、区報元旦号にも登場して、熱く「平和」を語っていただいた。もっともっと映画を撮ってほしかった。合掌。 映画監督の大林宣彦氏が10日午後7時23分に肺がんのため死去したことが分かった。82歳だった。news.yahoo.co.jp/pickup/6356782
595
「選択的夫婦別姓」や「LGBTQ差別解消」に感情的に反発する自民党の保守派の背後には誰がいるのか。先の参議院選挙で旧統一教会関連団体の集会で「同性婚に反対します」と信者の前で宣誓をした参議院議員の言動を見ていると、「合同結婚式には賛成なのか」を問うてみたい。
596
番組の最後には、黒柳が「来年はどんな年になりますかね?」と質問。するとタモリは「誰も予測できないですよね、これは」と少考した上で「新しい戦前になるんじゃないでしょうかね」と答えたのだ。(東スポ) tokyo-sports.co.jp/articles/-/249…
597
「はだしのゲン」売り上げ15倍 連載50年 広島市教委の教材削除で「子や孫に伝えたい」|中国新聞デジタル chugoku-np.co.jp/articles/-/313… 「はだしのゲン」が売れている。広島市教委が平和教材から削除する方針を表明後、文庫版の販売数は3月に通常の15倍超に急増し、その後も勢いを維持。
598
保坂展人・世田谷区長「安倍氏国葬に違和感」 学校に半旗は見送りへ(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/37c93… 「岸田首相がなぜ国葬を選択したのかが疑問。世論調査でも反対の声が幅広く出てきているのが現状だ」。区の対応としては、庁舎や学校で半旗掲揚や黙禱といった特段の対応はしないという
599
皮肉なのは、団体は教義で「家族の絆」を掲げてきたにもかかわらず、今回の事件が起きたという点だ。「家族の絆」とは与党政治家、なかんずく保守派が主張してきた価値観と重なる。「事件は家族が壊された結果です。これを批判しない保守派は、日本の何を保守して…」(平野啓一郎・毎日新聞7月25日)
600
「誰を招かないか」も重要だ。正当に選出されたアウンサン・スーチーさんらの民主派の政権をクーデターで倒し、民主化を求める民衆に銃撃と戦車で鎮圧を繰り返したミャンマー軍政を私たちは認めない。日本政府は大甘で自衛隊との交流もやめない。「弔問外交」というならこうした恥部も露見する。