26
札幌駅チカホの隅の方で新しいアイヌの広告を発見。
「アイヌが先住民族だ」と日本語の横にわざわざ中韓英語でPRしている。
本当にそうなのか?
歴史的検証が必要ではないか?
何故国民の税金を使って外国人にPRする必要があるのか?... fb.me/4agcpWBqg
27
こう言うのを負け犬の遠吠えと言う。部数減、売上減に悩む新聞社が寂しげに吠える。なぜ売上が減るのか?それは国民の支持を失った新聞ということ。 安保関連法 運用開始は認められぬ | どうしんウェブ/電子版(社説) smar.ws/aPVQD
28
あの悪名高き札幌市がついに朝鮮総連への優遇措置を取り止めた。上田市長が退任して、札幌市役所もようやく正論が通じるようになってきた。 twitter.com/MIC_JAPAN/stat…
29
朝日や北海道新聞には早く潰れてほしいが、本当の害悪はテレビだと私は思う。パチンコ、消費者金融、法律事務所、インチキ通販…。これらはすべて民放が撒き散らした害悪である。しかも、新聞と違って印刷費が掛からないので撒き散らし放題なのである。
30
百田尚樹先生のクリーンヒットは、ここフランスまで聞こえてきています。マスゴミが騒げば騒ぐほど真実が広まる、ネット社会のありがたさ。先生には願わくば北海道新聞の悪業にも触れていただきたかった。
31
年に一度の予備自衛官の招集訓練が終了しました。訓練は厳しいですが、訓練を担当する現職隊員はもっと厳しいだろうと思います。24時間365日休むことなく日本の平和を守ってくれている自衛隊に改めて感謝します。
32
ブログを更新しました「安売り40円の北海道新聞、子供たちへ強制は大人の暴力だ」 wp.me/p5TRSi-zh
33
34
選挙公報に「職業、予備自衛官」と書いたのが敗因だと支援者からお叱りを受けました。しかし、ウソ偽りで正体隠してまで票集めしたくない。身体を張って国を守る自衛官が尊敬され、誇りを持って働ける札幌市にしなければならないと思います。
35
ブログを更新しました。「皆様の応援に御礼申し上げます(平成27年挑戦記、終わり)」 wp.me/p5TRSi-z1
36
市議選の結果が発表になりました。まったく力不足でした。申し訳ありません。これまで応援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
37
今晩の個人演説会で、「当選は確実、しかし開票不正が心配。開票場で監視が必要だ」とのご意見やいただきました。
我が国の選挙で、本当にそんな開票の不正があるのでしょうか。
私も今回はビデオカメラを持ち込んで開票を監視しようと思っています。
38
北教組といえば今日、北27条の東光ストアで演説していたら、怪しい男女が食ってかかってきました。「北教組が札幌の教育を歪めている」と語ったことに「あんた、軽蔑されているよ」と言われました。いろんな意見がある。それが日本の素晴らしいところです。
39
おっと、これは秋元市長候補ではありませんか!選挙違反の北教組とつながってきるなんて。これはマズイ!要拡散です。 twitter.com/nnaaoo99/statu…
40
権力にすり寄る北海道新聞は醜い。彼らが守りたいものは日本か、それとも中国か、韓国か、北朝鮮か。この仕事に就いてから私は心底、北海道新聞が嫌いになった。
41
「道新こども新聞 週刊まなぶんが今月創刊したことを機に締結した協定」って、単なる北海道新聞の販売拡張運動ではないのか?なぜ北海道新聞だけを札幌市の小中学校が応援する必要があるのか?「読売KODOMO新聞」だって応援すべきだろう。
42
北海道新聞は「見識を問いたい」と社説で私を批判した。私は逃げも隠れもしない。見識を問いたいならば、取材に来ればよいではないか。組織に隠れてしかモノを言えない卑怯者集団。それが北海道新聞だ。
43
北海道新聞を学校で子供たちに読ませる運動が進んでいるそうです。4月12日、有権者の支持を頂いて、この動きを必ずつぶしてみせます。無垢な子供たちに偏った考えを押し付ける北海道新聞は卑怯だ。 北海道新聞社、札幌市教委と協定 dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topi…
45
私が発言したのは、「アイヌ民族はもういない、だから札幌市の補助金利権は許せない」である。北海道新聞よ、つまみ食いで真実を捻じ曲げるのは卑怯だ。 アイヌ民族 否定論には根拠がない dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/e… #どうしんウェブ/電子版
46
上田文雄市長が率いる札幌市役所は朝鮮総連の活動を支援しています。北朝鮮は何の罪もなく囚われている横田めぐみさんを返せ!日本人を返せ! 朝鮮総連を支援する上田市長の後継者は絶対に当選させてはいけません。
47
札幌市の地方税収は2千8百億円なのに対して、国から頂く交付金や国庫支出金は3千億円を超える。札幌市民の暮らしは日本全国の納税者の負担で成り立っている。このことを札幌市長は忘れてはならない。
48
思えばこの4年間、市議会で様々なタブーに挑戦してきました。すべては札幌市民のために。そして日本国の納税者のために。
49
いまから3年前、新設された札幌市PTA共済会が保護者から集めたお金でボロ儲けしていることを議会で暴露した時。この時も各方面からバッシングを受けました。利益が出ているならなぜ保護者に還元せず、自分たちのフトコロに入れてしまうのか? PTAは利益を目的としない任意団体のはずだ。
50
札幌市議会の66人は北星学園大学と植村隆さんを応援する決議に賛成しました。賛成しなかったのは高橋議長と私だけです。4月の選挙で厳しい審判を下して頂きたいと思います。