アイヌ限定の札幌市役所の住宅ローン事業の滞納が約5億円もあるそうです。債権回収もさっぱり進んでいないことが分かりました。アイヌかどうか戸籍には書いてないので、自己申告で特典が受けられる模様。驚きです。今日の札幌市議会、厚別区選出・川田ただひさ議員の質疑にて。
こう言うのを負け犬の遠吠えと言う。部数減、売上減に悩む新聞社が寂しげに吠える。なぜ売上が減るのか?それは国民の支持を失った新聞ということ。 安保関連法 運用開始は認められぬ | どうしんウェブ/電子版(社説) smar.ws/aPVQD
おっと、これは秋元市長候補ではありませんか!選挙違反の北教組とつながってきるなんて。これはマズイ!要拡散です。 twitter.com/nnaaoo99/statu…
札幌市のアイヌ住宅資金貸付の巨額の焦げ付きについて、数年以内に処理を行う方針を明言。「担保権の実行も念頭に置いて措置する」と力強い答弁があった。この際、12年間の上田市政の膿を出し切ってほしい。
「札幌の先住民族はアイヌか?」この問いに文化部長から明確な答弁があった。北海道に人が住み始めたのはいまから2万5千年前。一方でアイヌ文化期はいまから800年ほど前とされている。
アイヌ官製談合の疑惑に住民監査請求が出されました。アイヌ民族問題の闇は深い。札幌市役所、アイヌ施策課における業務の件 city.sapporo.jp/kansa/f03jyuka…
涙無しには読めない記事でした。日本の自衛隊を心から誇りに思います。 トモダチ作戦、米兵はシャワーすら浴びなかった business.nikkeibp.co.jp/article/interv… #日経ビジネスオンライン
ブログを更新しました。『今日から無所属議員になります』|kaneko-yasu.seesaa.net/article/404683… #アイヌ利権
ブログを更新しました。『議員辞職決議がついに可決。長い1日でした。』|kaneko-yasu.seesaa.net/article/405844…
ブログを更新しました。『【札幌市議会】植村隆氏を応援する決議、11月6日に可決見込み!』|kaneko-yasu.seesaa.net/article/408200…
ブログを更新しました。『「なぜアイヌのみ異民族扱い」故・知里眞志保・北大教授談』|kaneko-yasu.seesaa.net/article/403970…
今晩の個人演説会で、「当選は確実、しかし開票不正が心配。開票場で監視が必要だ」とのご意見やいただきました。 我が国の選挙で、本当にそんな開票の不正があるのでしょうか。 私も今回はビデオカメラを持ち込んで開票を監視しようと思っています。
今日のお昼、定食屋さんに置いてあった北海道新聞を眺めていたら、高倉健さんの訃報をなんと全共闘と絡めて書いていました。「大きな敵と敢然と戦った健さん」などと表現していて、思わず吹き出しそうに…。この新聞社は発想がやっぱり異常だ。
札幌市の学校給食でも中国・韓国産の食材がたっぷり!給食は地産地消ではなかったのか?この問題は10月21日の決算特別委員会で取り上げます。「学校給食に中国食材!」スクープ速報 - 週刊文春WEB shukan.bunshun.jp/articles/-/4450 @shukan_bunshunさんから
朝鮮総連北海道本部の固定資産税減免、平成26年度は建て替え工事のため公益業務をまったく行っていないのに「減免は適正」と札幌市幹部が強弁。本日の市議会予算特別委員会で。
ブログを更新しました。『「辞職勧告」可決確実! 9月22日本会議で採決か』|kaneko-yasu.seesaa.net/article/404847…
上田市政で相次ぐ官製談合。札幌市役所全体に不正が蔓延している可能性がある。全庁的な調査を行うべきと尋ねたところ、「そのつもりはまったくない」と生島副市長述べる。札幌市役所の上層部は全員取り替えないとダメだ。
北星学園大学の植村隆講師(元朝日新聞記者)が20年以上前の従軍慰安婦ねつ造記事を理由に何者かから脅迫を受けている問題について、札幌市議会で別紙の決議が検討されています。札幌市民、国民の皆様はいかがお考えですか?
闇のキャンディーズこと坂本秀樹氏(新潟日報記者)の差別発言について、同社に抗議申し入れを行いました。対応に出た社員は「既に紙面で謝罪し、新聞社としての責任は果たした」「個別の対応については弁護士と相談の上、書面で回答する」(人事管理室・佐藤氏)と答えました。#新潟日報 #坂本秀樹
思えばこの4年間、市議会で様々なタブーに挑戦してきました。すべては札幌市民のために。そして日本国の納税者のために。
今日は任期最終の市議会本会議。最後に上田市長から退任の挨拶があった。「市民自治」「鍛えられた市民力」「市民力の結集」と「市民」を何十回も連呼し、「これからは正義を旨として法律家として活動する」と宣言。長い上田市政はようやく終わった。札幌の春はもう間近だ。
今日も熱い電話や怖い電話を何本もいただきました。いま事務所にスタッフがいないため、すべて私が1人で受けております。電話がかからない場合はどうか、メールかtwitterをご利用ください。イタズラ以外は必ずご返信差し上げています。
だいたい、76歳にもなって生活保護とは、これまで国民の義務を果たしてこなかった自分自身を責めるべきではないのか。国の施しを受ける立場で、厚かましくも裁判に訴えるとは…。彼らの保護費を負担するのは私たち現役世代である。
今日の市議会で「アイヌと大和民族のどちらが先住民族か?」の議論が交わされていました。西宮生まれ、千葉育ちの私は、どうでも良い話のように思いました。同じ日本人に無理やり色を付けて、不透明な特権を与えることが一番の問題ではないか、と思います。
午後1時から予算特別委員会です。朝鮮総連北海道本部に対する固定資産税減免措置について質問します。札幌市役所は全国の政令市で唯一、朝鮮総連を支援している自治体です。