276
277
海外のSNSで出回っているデマをいとも簡単に信じてしまう元首相。7月の時点でデマであるとファクトチェックされています。
fullfact.org/health/WHO-stu…
日本の元首相がこのレベルなのか、と溜息が止まらない(日本の安全保障は大丈夫なのでしょうか)。 twitter.com/hatoyamayukio/…
278
おそらく、さやえんどうさんはどこかで知ったことを、好意で分かりやすく絵にしただけだと思いますが、情報提供する時は論文などの情報源を明示した方がいいと思います。
279
アメーバ赤痢になった数年後、僕はネパールの屋台で再びストリートフードを味わいました。その後、人生で最悪の下痢に襲われ何日間も苦しむことに。決して忘れてはいけない人類の知恵。
Boil it, cook it, peel it or forget it
「煮ろ、加熱調理しろ、果物は自ら皮をむけ、できなければあきらめろ」 twitter.com/kosuke_yasukaw…
280
【パルスオキシメーターについて】
酸素飽和度とは、動脈血の赤血球のヘモグロビンの何%に酸素がくっついてるか調べた値です。
通常は大体96-99%
90%より下は致死的です。新型コロナの場合93%以下で酸素投与(日本診療手引き)。米国のターゲット92-96%です。
使い方の資料
jrs.or.jp/uploads/upload…
281
「コロナに負けない」ためにできることは、感染予防だけではありません。離れていても大切な人と連絡を取り合う、読みたかった本を開いてみる、新しい趣味を見つける、季節の移ろいを感じる。今の自分にできることに集中する。制限がある中でもできるだけ、「今」を楽しむこと。それも私達の戦い方です
282
酸素が必要な方をいかに入院させるのか。増床だけでなく、回転を早くすることは重要です。必ずしも発症から10日や検査陰性を病院で待つ必要はないと思います。時間が経ち軽快してきている人よりも今まさに悪くなってきている方を優先させるなど知恵を絞る必要があります。
ajhc.or.jp/siryo/20210802…
283
日本人の名前は英語では発音しにくいことが多い。
アメリカに住み始めた頃、スタバ等で名前を聞かれた時、面倒なので"I'm John"等と適当に答えていた。今は名前をスペルしてでも伝えた後"It's a Japanese name"と足すことがある。そこからアニメの話や、日本に行ってみたいと会話が始まることがある。
284
285
ゼレンスキー大統領から目が離せない。コメディアン時代、「国民のしもべ」というテレビ番組で、腐敗した政府を批判しているところを生徒に隠し撮りされ、その動画がYouTubeでバズったのをきっかけに大統領に当選してしまう高校教師の役を演じた。その後ドラマの中よりも高い支持率で大統領に当選。
286
「ワクチンをうった子供の方が重症化せず、死なずに済んだという結果が出るとは思います」としながら、死亡例の7割が発症0-2日という感染症に対しワクチン以上に「体制を整える方が即効性があり」確実と言うことに違和感を感じました。森内先生は以前から子どものワクチンに対しては後ろ向きでしたね。 twitter.com/nonbeepanda/st…
287
この記事にコメントしました。この記事の発言は、同業者から見ると非常に雑で、不適切な医療コミュニケーションだと感じます。ネットにはがんに関して不正確・誤解を与える情報が溢れているので注意が必要です。
news.yahoo.co.jp/articles/7bd27…
288
大規模な臨床試験では、リンパ節の腫れはファイザー社製で約0.3%、モデルナ社製では1.1%に報告(モデルナは腋の下の痛みor腫れが10.2%)。ただ、画像検査上の腫れはもう少し頻度が高そうです。たまに腫れることがあると知っていても、実際に腫れるとやはり驚く方もいると思うので呟きました。
289
アメリカの病院で働いていると、様々な薬物中毒を日常的に診ます。コカイン、覚醒剤、K2、ヘロインなど。一番危険だと感じるのはやはりフェンタニルで、「オキシコドン」等に混ぜられていて、知らずに内服し、死にかけた人を何度も診てきました。
290
論文中でも因果関係はまだ分からないとしていますが心筋炎の症例集積のまとめ
7人全員男性14〜19歳
ファイザーワクチン2回接種後2〜4日で症状、全員が胸痛
トロポニンはそれなりに上昇
心電図の変化あり
心筋生検による確定診断はなく心臓のMRIで異常
2-6日入院、全員回復
pediatrics.aappublications.org/content/pediat…
291
朝日新聞にインタビューの記事が掲載されました。
asahi.com/sp/articles/AS…
292
こびナビの、コロナワクチンに関するQ&Aがpdfでダウンロードできるようになりました。誰かに送ったり、医療施設でプリントアウトして置いたりと、活用していただければ嬉しいです。
covnavi.jp/category/faq_m…
293
新型コロナの流行にはソーシャル・ディスタンスが重要ですが、新型コロナに関する誤情報・偽情報の流行には、ソーシャル・メディア・ディスタンスが重要です。
特に不安になりがちな人は情報収集をソーシャルメディアに依存しない、噂話を流している人とネット上で距離を置くことを検討して下さい。
294
新型コロナは空気感染するのか、しないのか?
エアロゾル感染とは何か?
何故こんなに混乱が生じているのか詳しく知りたい方は、少し前の記事になりますが、こちらを読んでみてください。
note.com/cov_navi/n/nc1…
295
署名しました。
HPVワクチンによって子宮頸がんのリスクを大幅に下げることができます。積極的接種勧奨を再開していただきたいと思います。
minpapi.jp/qa/ twitter.com/mph_for_doctor…
296
ヤフーコメントを書きました。
このような記事を読み「ワクチンは効果がないのでは」と思ってしまった方は注意が必要です。
ただ数を報告するだけでなく、「どのように捉えるべきなのか」もこうしたメディアの記事は解説するべきだと思います。 twitter.com/YahooNewsTopic…
297
気になるニュースです。アルゼンチンのトゥクマン州にて、原因不明の両側性肺炎で9人中3人が死亡。症状は発熱、筋肉痛、腹痛、呼吸困難など。
paho.org/en/documents/i…
298
日本では一例しか報告されていない稀な感染症ですが、アメリカの南部に住んでいる方は、淡水には少し注意した方がいいかもしれません。
idsc.nih.go.jp/iasr/18/207/dj…
cdc.gov/parasites/naeg…
299
出会って間もない頃、研修医だった妻は将来は婦人科腫瘍の専門医になりたいと言っていた。研究のために渡米後、アメリカの産婦人科医を目指すことに。「外国人はアメリカで産婦人科医になれない」と言われたことも。狭き門でも諦めず前に進み続け、去年外国人でただ一人婦人科腫瘍の研修にマッチした。
300
コロナに感染して自宅療養している人にとって参考になる一般医薬品についてのまとめです。 twitter.com/Fizz_DI/status…