276
あるニュースで「(何かしらの)アレルギーがあるので打ちたくない」という人が「ワクチン差別」を受けたこと、「同調圧力や差別はダメ」と時間をかけて取り上げていた。その通りですが、その時間を使って今回のワクチンは成分へのアレルギーがなければ殆どの人が接種できることを説明して欲しかった。
277
例えば、欧州対外行動局は、mRNAワクチンのイメージを下げるような情報拡散が、組織的に、複数の言語で行われていることを報告しています。
日本に入ってきているデマの多くは、英語でも見られるものです。元の情報の上流は本当はどこなのか、考える必要があります。
euvsdisinfo.eu/uploads/2021/0…
278
「mRNAワクチンは危ない!みんな騙されている」という陰謀論よりの人を結構見かけますが、「『mRNAワクチンは危ない』という偽情報を故意に流す組織や人がいて、高い効果のあるmRNAワクチンのイメージを下げようとしている」という、より根拠のある「陰謀」についてその人達が言及しないのは何故だろう
279
日本の食べ物の美味しさはとにかく凄い、と思います。飛行機で日本に到着して、空港のコンビニで買って食べるただのシャケおにぎりが、北斗の拳の修羅の国の入り口にいる、とても強い「名もなき修羅」のようだと思ってしまうのは、僕だけではないはず。
280
新型コロナの流行にはソーシャル・ディスタンスが重要ですが、新型コロナに関する誤情報・偽情報の流行には、ソーシャル・メディア・ディスタンスが重要です。
特に不安になりがちな人は情報収集をソーシャルメディアに依存しない、噂話を流している人とネット上で距離を置くことを検討して下さい。
281
ワクチンを受けて新型コロナを予防できた人は、予防できたことに気付きません。ワクチンでアナフィラキシーのような副反応が出た人は、ワクチンを勧めた医者を恨むかもしれません。ワクチンを勧める医者は感謝されることはほぼありません。でも救われる命があることを知っているので情報発信しています
282
アレルギー専門医である正木克宜先生(@masakikatsu )によるコロナワクチンとアレルギーに関する良記事です。
アレルギーが気になる方は是非。そして「アレルギー専門医」の存在を知って頂きたいと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/d9ef9…
283
新型コロナの流行をできるだけ早く終わらせ、子供がマスクをつけずにすむ社会にしてあげるのも、大人の責任だと考えます。
284
285
「あなたは自分の親にコロナのmRNAワクチンを勧めますか?」と聞かれたことがあります。
アメリカで承認数日後(12月16日)に自分も受け、日本にいる親には「日本で受けられるようになったら、出来るだけ早く、受けて下さい」と去年から話してきました。
予約が取れたよと親から今日連絡がありました。
286
Twitterスペースで「持病がある方への新型コロナワクチン」についてお話しました。持病がある方にとって参考になる資料をスレッドにして貼り付けておきます。
①こびナビQ&
covnavi.jp/category/faq_p…
②厚労省Q&A
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0031.html
287
【5/26朝のこびナビSpaces】
持病のある方のコロナワクチン接種について幅広く話したいと思います。
一部の参考資料です
cdc.gov/vaccines/covid…
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0031.html
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0023.html
jsco.or.jp/jpn/index/page…
288
「ワクチンは危ないんじゃないか」と思い、ネットを検索して、ネットの噂話、科学的根拠の低い記事や動画をたくさんみて確信を深めていく人がいます。残念ながら時間とエネルギーを無駄にしています。情報源を公的機関や学会などに絞り、好きな本や映画、大切な人との時間に当てた方がずっと有意義です
289
アメリカはここまで来ました。
コロナワクチンを少なくとも一回接種した人の割合
全人口: もうすぐ半分
18歳以上: 60.8%
65歳以上: 85.1%
自分も接種し、高齢の方の殆どが接種していると思うと、自分が移してしまうのではないかという不安はだいぶ軽減されました。
covid.cdc.gov/covid-data-tra…
290
ほんのごく一部の開業医が新型コロナを軽視したり、コロナワクチンについてのデマを流しています。そんな医者が、10人でもいいので、中等症や重症のコロナ患者さんを真剣に診療する機会があれば、全然違ったのかなと思います。臨床医としてそのような経験をつめなかったは残念だと思います。
291
気付いたら、ここ数日間、新型コロナウイルス感染症の患者さんを入院させていない。一時期、常に200人いた新型コロナの入院患者は、今19人まで減っている。去年から見続けた目の前の悪夢が、もうすぐ終わる予感がする。
292
漫画家の三浦建太郎さんの訃報、残念です。大動脈解離の重要な原因の一つとして高血圧があります。多くの漫画家の方は、締め切りに追われ、不規則な生活の中、精神と肉体を酷使し、ご自分の健康は二の次になっている印象があります。漫画家の方々には、無理をしすぎず体を大切にしていただきたいです。
293
「ワクチン接種◯日後に死亡。副反応疑い」というニュースを見たり読んだりすると不安になると思います。
副反応疑い報告制度に基づいた死亡例の報告について、こびナビで詳しく話しました(モデレーターはTaka先生@mph_for_doctors)。
@kassy32152870 文字起こしありがとうございます! twitter.com/covnavi/status…
294
「PCR陽性なら全てコロナが死因とされている」
これは本当によくある誤解です。大津先生が動画で解説されています。
速報的な公表数にはPCR陽性の死亡者が含まれることがありますが(自治体でも差あり)、最終的なコロナの死亡数は医師の死亡診断書を元にした人口動態調査の死亡票で集計します。 twitter.com/shuichiotsu/st…
295
これまでもこびナビはファイザー社やモデルナ社のワクチンのアナフィラキシーや、アストラゼネカ社のベクターワクチンで非常に稀に起こる可能性のある特殊な血栓症について、多くのメディアよりも詳しく話してきました。
note.com/cov_navi/n/nb6…
296
色々なデマを流し「コロナワクチンは危ない」と不安を煽るのに一生懸命な医者が残念ながらいます。ワクチンと明らかに因果関係がある重大な副反応が確認されたら、そのような医者よりも正確に、分かりやすく情報をお伝えしたいと思っています。
297
大事なので再度。SNSでよく「人体実験」という言葉を安易に使う人をみかけます。通常医者は「臨床試験」という言葉を使います。昔の過ちを繰り返さないために、臨床試験には多くの倫理的な基準が設けられています。詳しくはヘルシンキ宣言、ベルモント・レポート、GCPガイドライン等を読んでみて下さい
298
ファイザーの新型コロナのワクチンは、思っていたよりも長く冷蔵(2-8℃)保存ができるそうです。
安定性試験の結果に基づいて、欧州医薬品庁(EMA)は今の5日間から31日まで冷蔵保存可としました。日本のワクチン保存・供給にとっても良い情報だと思います。
ema.europa.eu/en/news/more-f…
299
300