226
新型コロナウイルス感染症は、日本で定義された「重症」と「死亡」の数だけでは理解できない感染症です。
繰り返しになりますが日本の「中等症II」は米国では「重症」となります。
高知県でも、かなり辛い肺炎になる30代は4%、40代でも11%(そして重症1%)がいるようです。 twitter.com/pref_kochi/sta…
227
コロナ感染者で「中等症」になる日本人がどれくらいいるのか。全国的な統計は発表されていないと思いますが、報告している県はあります。
大分県では、酸素が必要なくらいの「中等症II」になる30代は、検査で分かった感染者の25人に1人、40代と50代は10人に1人。
oita-press.co.jp/1010000000/202… twitter.com/kosuke_yasukaw…
228
今日は、あまり注目されない「中等症」についてお話させていただきました。
30代、40代でも、酸素が必要なくらいの「中等症」はよくいます。
oita-press.co.jp/1010000000/202…
「中等症」と診断された梅原大吾さんの体験
①youtube.com/watch?v=7abBZk…
②youtube.com/watch?v=sNgw4v…
③youtube.com/watch?v=EXxCpo…
229
ちなみに日本の「重症」は、アメリカの「重症」よりも重症です。詳細は以前のツイートを読んでみて下さい。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
230
「新型コロナウイルス感染症診療の手引き」から。
mhlw.go.jp/content/000785…
231
232
20代〜40代の方に向けた新型コロナワクチンに関するインタビュー記事がYahooに掲載されました。
issue.yahoo.co.jp/vaccine/articl…
233
こびナビQ&Aが再度アップデートされました。
COVIDアーム(モデルナアーム)って何?
経口避妊薬(ピル)を飲んでいても大丈夫?
など
池田先生(@SakiMDCtropMed)、曽宮先生( @MasaSomiya)、遠藤先生(@_akiraendo)中心にまとめていただきました。
covnavi.jp/category/faq_p…
234
フェイスシールド越しに、目の前で苦しそうに息をする新型コロナウイルス感染者を次から次に見たことがなければ、なぜここまで騒ぐのかと自分も思っていたかもしれません。でも僕はたまたま多くの感染者を診る立場にいました。だからこの感染症を予防する大切さについてお伝えする活動をしています。
236
親が新型コロナワクチンの接種を2回受けました。両親は新型コロナ感染症を診ていた僕のことを去年から心配していましたが、自分にとっては高齢で重症化のリスクの高い親のことがずっと気がかりでした。これで自分の大切な人が守られていると思うと、少し安心できます。
238
ワクチン接種者が周囲に病気を撒き散らす、という誤情報は米国でも広がっていました(“vaccine shedding”)。せっせとそういう情報を日本語で拡散する「医者」がいることは悲しいことです。
信じてしまう人も中にはいるみたいなのでこうした記事を監修させていただきました。
news.yahoo.co.jp/articles/73ffe…
239
彼の言葉で「ワクチン讃美の裏」には何があるのか、ということですが、勿論製薬会社から何ももらっていません。個人的には、色々と失っている面もあります。他のメンバーもそうだと思います。驚くような「裏」はなく、早くこの厄介な感染症の流行が終わって欲しいという思いがあるだけだと思います。
240
ワクチンに対する不安を、馬鹿にしたことはありません。よく分からないものに対し不安を抱くのは自然なことです。そういう不安を抱いている方が多いからこそ、できるだけ正確な情報を伝えたいと思っています。正確な知識こそが、不安を解消できる事があることを知っているからです。
241
普通の医者なら分かることですが、こびナビが発信している医学的情報は、別に特別なものではありません。ウェブサイトのQ&Aも学術論文を元にまとめています。CDC等の公的機関、国内外の感染症学会等と大差ありません。もう少し分かりやすくお伝えしようとはしていますが。
kansensho.or.jp/uploads/files/…
242
「臨床経験がない若い連中」とも書かれていますが、僕にとっては新型コロナ感染症の入院患者さんを多く診てきたことが、今回のワクチンの重要性についてお話するモチベーションとなっています。新型コロナの感染者を診療していないごく一部の医者・科学者が、不正確な情報を流していることがあります。
243
特に高齢者や基礎疾患のある方、そういう方と接する機会のある方は接種を是非検討していただきたいですが、僕は新型コロナワクチンを「絶対受けて下さい」とは思っていません。ただ、mRNAワクチンについて正確な知識があれば、多くの人にとってそれほど躊躇する理由がないのかなとも思います。
244
日本で使用されているmRNAワクチンは、高い有効性と高い安全性が確認されているので「ワクチン賛美」のように映ってしまうことも分かります。でも万能ではなく、副反応があること、アナフィラキシーや心筋炎、ベクターワクチンの血栓症等については、多くのメディアより早く、詳しくお伝えしてきました
245
こびナビが「怪しいグループ」と呼ばれているようですが、確かによく知らない方からは怪しいと思われてしまうかもしれません。本来はおそらく国や公的機関がやるべきことを、ボランティアの医師達が、かなりの時間を費やし(時には誹謗中傷を受けながら)情報発信しています。
gosen-dojo.com/blog/31427/
246
ワクチンの危険性を煽る人達は、日本の副反応疑い報告制度や米国のVAERS(ワクチン有害事象報告システム)の報告数だけを提示することがよくあります。ワクチン接種をしていない人で、ある病気がそもそもどれくらいの頻度で起こっているのかという比較となる数字を提示することはしません。
247
米国のワクチン安全性監視システムでは、ほぼリアルタイムで、ワクチンを受けた人達と受けてない人達を比べ、特定の病気(脳卒中や心筋梗塞等)が起きやすくなっていないか調べられています。右の95%CI(信頼区間)が1をまたいでいれば有意差なし。mhlw.go.jp/content/106010…
cdc.gov/vaccines/acip/…
248
日本でデマを流す医師が、海外の反ワクチン活動に使われている「日本語から英語に自動翻訳された資料」を、知らずに「逆輸入」している例も含めて、詳しく書きました。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
249
「トンデモ医療」によって誰かのお金と命が奪われることがあります。 twitter.com/minesoh/status…
250
また、僕が気になるのは、コロナ感染症を軽視する人やワクチンに反対する人の中には「コロナで亡くなっているのは高齢者がほとんど(だから騒ぐ必要はない)」と、「高齢ならば亡くなっても仕方ない」という高齢者軽視の思想が垣間見える人達がいることです。