八木あかね(@otokodetsuraiyo)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ゴールキーパー(GK)へ意図的にキックされたボールをGKが手で扱うと反則となり、相手チームに間接フリーキックが与えられる。 そもそもこのルールはどうしてできたのかご存知ですか? 1990W杯@イタリアまではこのルールはありませんでした。1990/1991シーズンまでは反則ではなかったのです。
52
あと少しで大会期間も含めた5週間を超える過酷な生活を終え、かれらがJリーグに帰ってきます。 スタジアムでその姿を見かけたら、ぜひ温かく迎えてあげてください。 #ありがとう #おかえりなさい
53
「どうせVARがあるんだから副審と話さずにVARに確認してよ」というのは違います。まずは判定を確立する必要があります。 副審がオフサイドの合図をした場合、それを覆す根拠がないのに得点とはできないです。 逆もまた然りで主審は得点と思っているのに、盲目的に副審の合図を受け入れられないです。
54
田中選手が少しでもボールに触れていれば『プレーを妨害した』として問答無用でオフサイドとなる。 ボールに触れたかどうかは客観的な事実なので、ボールに触れているならば通常はOFRではなくてVARのORで判定変更になる。
55
いま佐藤隆治くんがベトナムで『男前だ❤️』と話題になっているらしい。 そのおかげで、Facebookに毎日30件以上の友達申請が来るようになった。 …たいへん面倒くさいことだ その3割くらいがアイコンを彼にしているので、今日も"佐藤隆治"を10人近く削除した。 #山内と三原にだけ申請してくんろ
56
1、オリジナルジャッジについて 現場の主審が判定をどちらか決めなければVARは何もチェックできないです。得点ともオフサイドとも判定していないものに、『明白な間違い』は存在しないので。 主審が副審に聞きに行って、現場での最終判定をオフサイドとした『手順』は間違えていないと思います。
57
堀米選手のやさしい気持ちに感動しています。 仲間を思いやってくれてありがとう。 twitter.com/gomesssuuu/sta…
58
かわいいお弟子さんができました⤴︎ #副審フリ丸 twitter.com/fc_fulimaru/st…
59
現場の判定を確立するために、協議が行われる場合もあるとご理解ください。それを元にVARチェックです。 「適当にどちらか決めればVARが確認するでしょ」もご勘弁ください。『明白な間違い』がなければVARは判定を変えられませんから、そんないい加減な決め方はできないです。 現場は常に真剣勝負です
60
2022年4月1日 あかね八木は プロフェッショナルとして リアルガチで 言いたいことあります ラインズマンって呼ばないで! 副審やっちゅうねん❗️ オフサイドだけちゃうねん オフェンス(反則)も見とんねん ライマンはもっとアカン‼️
61
これ国際試合ではよく見るけど、Jリーグでもお願いしたら着てほしいなぁ
62
Jリーグ交代あるある【4th目線】 ・交代の情報を伝える先が案外多い ・諸々確認しながらのボードへの入力は手間がかかる ・ボードの準備中に交代要員が先に行ってしまう ・片手で無線操作をしながら残った手でボードをあげるのは大変(主にJ1) ・なかなかプレーが切れないと交代要員と妙に仲良くなる
63
テレ朝さん『オフサイドディレイ』って言ってくれなかったなぁ。 この言葉って実は和製なんですよ🇯🇵
64
30分も前から放送してるんだから、試合前に紹介する時間あったのになぁ
65
こんばんは。 ホテルのチェックイン時には、必ず「八木さま、八木さまぁ。。。えっと、八木あかね様のお名前でご予約の?」と言われる#八木あかね♂です。 聖夜にお届けする『あかね話』 《名前の由来 第2稿》にお付き合いください。
66
審判員で「試合が多過ぎる。こんなにやりたくない」と言う人はいないけれど、多くの人は働きながら兼業でこれだけの試合数を担当しており、大変な困難に直面している。
67
こうして今日も、ぼくは『ヤギアカネの代わりに泊まったおっさん』としてホテルを去ることになる。 正直に生きているだけなのだが
68
ぼくはインスタはやっていませんが、酒井選手が『審判の方々すいません』とコメントされたやに聞いたので、何だか一言いいたくなりました。 もう少し足が浮き始めるのを遅くしてもらえば、後でどれだけ足を高くあげられても結構ですよ。 あと、ラインを少しでも踏んでいれば踏み越えても大丈夫です🙆‍♂️
69
#ジャッジリプレイ #東京V対新潟 チーム役員や交代要員がプレーを妨害したら直接FKで罰を受ける理由。 ハンドやタックルなどのいわゆる『反則』はしていないのになぜ直接FKになるのか? このルールができる前はチーム役員がプレーを妨害した場合はドロップボール、交代要員だと間接FKで再開でした。
70
サッカーファンならばご存じの方も多いと思う私の名前、八木あかね。平仮名なので読み間違えようのないこの「あかね」がみなさんを混乱させてきました。審判を始めてからの歴史に沿って、いくつか「あかね話」を披露いたします。
71
酒井選手の"ファウルスロー"見ましたけど、正しく投げ入れられている可能性も十分あります。ボールをリリースする瞬間まで後ろ足が地面についていれば、その後に足が浮いても反則ではないからです。見た目の違和感ほど明らかな反則ではないですよ。 news.yahoo.co.jp/articles/0d2a9…
72
Jリーグで使われている交代ボードです。 交代数は6個記憶できます。 アウトは赤、インは緑で表示します。 左側が十の位で右側が一の位ですが、緑にはアディショナルタイムの表示用に十の位だけを光らせるモードがあります。 ※ピントが合っていないことと、指がたくさん写っている理由は秘密です。
73
4月から始まった審判まみれの18連戦が終わりました! 4/3豊田📺→7横浜📺→11埼玉🏁 →14鳥栖🏁→16札幌⏱→21町田🏁 →25清水🏁→28徳島🏁→5/1仙台🏁 →5鹿島🏁→9鹿島📺→12川崎🏁 →16聖籠⚽️→19徳島🏁→22川崎🏁 →23松任⚽️→26広島🏁→30大分📺 副審×11G AVAR×4G 4th×1G 主審×2G 幸せです❗️
74
橋本さんの時ははしゃいで野次馬と化していたオリンピアンたちをその長いスピーチ静まらせたバッハさん。 さすがでした 興が醒めるってのはあぁいうことを言うんだなと実感。
75
2、VARの役目/役割について 気になる発言① 「ゴールは必ず確認作業が入るので、VARのチェックを待ってから、正しい判定に持っていったほうがスマートだった」 すでに述べましたが、現場の判定が得点かオフサイドか確定していないのに、VARはどうやって『明白な間違い』を見つけるのでしょうか。