【在庫ございます】 813系200番代各種、特別企画品の200番代+300番代が在庫ございます。実車は813系同士だけでなく、811系などの他形式との併結も見られますね。 katomodels.com/product/n/813k…
【特設コーナー展示中!】フルリニューアルでカムバックする211系を皆様にもっと知って頂きたく、店内のショーケースに特設の紹介コーナーを設けました。 211系激推しスタッフによる渾身の展示・解説をぜひご覧下さい! (´-`).。oO(製品発売まで随時更新予定です。お楽しみに。)
【イベントのご案内】 第3回3D鉄道模型まつり 日時:6/18(日) 11:00~17:00 場所:ホビーセンターカトー東京 2F/5F 特設会場 3Dプリンター製鉄道模型パーツをはじめ、交通系同人誌・鉄道グッズなど、総勢49ディーラーによる即売会を開催いたします!ご来場お待ちしております! #3D鉄道模型まつり
【載せたまま、出発進行!】 通電リレーラー 2個入 ¥660(税込) こちら本日より発売いたします。 リレーラーに載せたまま走らせられる便利な一品、30日(火)出荷予定のビッグボーイにも2個併用で楽々セット可能です♪ ※付属の銀テープを貼付の上ご使用ください。
\わっふー‼️/ オシ?スシ?マシ?サシ?キシ?サハシ?あれ🤷どっち🤷‍♂️どっち🤷‍♀️ 食!堂!車!🍬🍩🍦🍰🍡🍧🍮🍨 今日は #食堂車の日 だそうです。1899年、山陽鉄道・京都~三田尻(防府)間の急行列車に日本初の食堂車が連結されました。 5/30(火)には24系夢空間も入荷予定。夢の食堂車、ぜひ鉄道模型で!
【今日は何の日?】という事で、今日は「E電」の愛称が発表された日だそうです。 当時は浸透しませんでしたが、「E233系」とか「E531系」とか走っている現代はある意味「E電全盛期」といえるかも…?
(´-`).。oO(211系5000番台と併せて楽しみたい313系2300番台・2350番台・2500番台が在庫ございます。) (´-`).。oO(異形式併結運転っていいよね。) twitter.com/kato_team/stat…
#みどりの日なので緑色の画像を貼る (´-`).。oO(緑色の電車はいいぞ。) (´-`).。oO(いずれの車両も当店でまだまだ販売中です。)
【まもなく発売!】 日本一の電波塔スカイツリーのお膝元・押上を通り、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線とも相互直通運転を行う東武50050型は4月26日(水)メーカー出荷です! 50070型との違いもしっかり再現しています! katomodels.com/product/n/tobu…
【今日は何の日?】 1994年4月19日は競走馬メジロブライトの誕生日です。 馬名の「ブライト」は当時の北陸本線の特急「かがやき」に由来しています。 特急「かがやき」は1997年に廃止となりましたが、2015年に北陸新幹線の名称として復活しました。 「かがやき」として活躍中のE7系が好評販売中です!
【特製品 予約開始!】 東京店限定 5月発売予定 東急5050系4000番台 <4112編成>タイプ 10両セット ¥43,450 Qシート車を組込んだ4112編成をイメージした特製品です。 当店が自信を持ってオススメする『5社直通運転』シリーズに、新たな仲間を加えてはいかがでしょうか。
【アオクナレ――。】 ダイヤ改正で651系からE257系へ置き換えられた特急「あかぎ」。初日の「あかぎ9号」がまさかの2500番台NC-31編成の充当とのことで、製品化の編成でした。 青いけど "あかぎ"、当店好評発売中です🤗 ※あかぎのヘッドマークや行先シールはございません。 katomodels.com/product/n/e257…
【まさかの競演】 湖西線で221系K15編成と223系2500番台R51編成(元HE419編成)が連結しての運転があったようで。 なーんか引っかかるなと調べてみたら、なんとどちらも製品化されている編成でした。😲 223系、221系ともどちらも在庫ございます。 模型でも併結運転をお楽しみ下さい。
【313】 今日は3月13日。 #313系の日 ですね。 現在当店に0・1100・1600・1300・2500・2300・2350番台の各製品の在庫がございます。 みんな同じようでみんな違うのがこの車両の魅力! ぜひ揃えてお楽しみ下さい。
【緊急発売!】 引退が迫り注目の高まるキハ85系の先頭車「キハ85-7」を東京店オリジナル商品として4,290円(税込)にて数量限定で販売します! ディスプレイやお手持ちの車両の増結用などに。 最後の活躍を見せるキハ85の雄姿をぜひお手元に。
【北関東の輸送を担う「大東武」】 総延長463.3kmを誇る日本第二位の巨大私鉄、東武鉄道。 スカイツリーライン(伊勢崎線)で活躍中の500050型が4月発売予定!「私鉄の103系」こと8000系と、東上線で活躍中の50070型も若干ながら在庫ございます。 Nゲージで東武鉄道を楽しみませんか?
【工事完了!】 山手線の渋谷駅ホーム改良・線路切替工事が無事完了したようですね。Nゲージでも簡単ながら再現してみました。①同じ向きの対向式ホームから、②本日から島式ホームへ移行、将来的に③のような姿になるのでしょうか? ご紹介のプラットホーム、好評発売中! katomodels.com/product/n/plat…
【日本最速のうさぎ】 今年の干支はうさぎ!うさぎは英語でラビット! 北越急行 681系2000番台 <スノーラビットエクスプレス>が若干ながら在庫ございます。 160km/hで駆け抜けていく様は心をぴょんぴょんさせてくれましたね。ぜひお手元でお楽しみ下さい! katomodels.com/product/n/681k…
【今日は何の日?】今日で #E235系1000番台デビュー2周年 ! 4両基本セットから付属編成まで、各セット在庫ございます。 令和の「スカ色」をぜひお楽しみ下さい! katomodels.com/product/n/e235…
【入荷ご案内】 にっこにっこにー!みんな大好き2個パンタ! 221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成)が本日入荷しました! パンタグラフが2個になった他、クーラーも新しいパーツとなっています!(2枚目画像下の丸いファンのもの) katomodels.com/product/n/221k…
本製品最大の特徴、クハ前面をピックアップ! 写真は「E531系 常磐線・上野東京ライン」との比較です 車体裾にあるホーム検知装置を再現のため、前面パーツを新規作成としています。 青帯に沿って分割していたパーツを、前面一体成形としたパーツに変更し、きれいなクリーム帯印刷を実現しています。
【サンプル到着!!】 11月23日(水)メーカー出荷となる、「E531系 赤電タイプ 5両セット」の店頭サンプル品が届きましたので、簡単にですがご紹介します。
【今日は何の日?】ちょうど100年前の1922年11月18日に8620形蒸気機関車の58654号機が落成ししました。1975年に引退後人吉市内で展示されていましたが、1988年に復活。現在も「SL人吉」の牽引機として活躍しています。 「SL人吉」は11月22日(火)メーカー出荷です! katomodels.com/product/n/58654
本日11月14日は #埼玉県民の日 ! KATOの鉄道模型を作る工場が埼玉県(鶴ヶ島市)にあるなど、ゆかりの地でもあります。 そんな埼玉県を駆けた車両たちを、当店在庫品で集めてみました!
【ご案内】 Nゲージの動力車に搭載する車載スピーカーを10月29日(土)に販売致します。 また、同日に簡単な解説とデモを実施します。開催時間等の詳細は決まり次第ご案内します。ぜひご覧下さい。 (一部誤解を招く表現がありましたので削除の上再掲致しました。)