【スタッフの思い付き・応用編】 今度は複線橋脚No.5を使って単線の高架駅を作ってみました✨ 単線デッキガーダー鉄橋を一番端に配置し、その横にホームを2段重ねにするだけ!簡単です。 twitter.com/katoshoptokyo/…
【ゆる~く、走ろう△】 313系3000番台、店頭在庫僅かですがございます!豊富な行先シールで静岡地区はもちろん、名古屋・松本地区だって再現出来ちゃいますヨ! 中の人は今、身延線をオススメします! あ~、色々落ち着いたらキャンプがしたいです…🏕
【本年もありがとうございました】 当店は午後6時をもちまして本年の営業を終了致しました。本年も皆様のご愛顧賜りまして誠にありがとうございました🙇 新年は1月3日午前10時から営業致します。それでは皆様、よいお年を!
【ご案内】大変お待たせ致しました!東武鉄道 8000系(更新車)各セットが入荷しました!
トレンドにKATOの文字が‼ ありがとうございます‼ 嬉しいです‼ さて、明日は皆さんお待ちかねの東武鉄道 8000系(更新車)が発売予定です。お楽しみに‼ #KATO
最後にご紹介するのが話題沸騰中の東武鉄道8000系(更新車)! 4両基本セット 、4両増結セット、先頭車2両増結セットのセット構成です。4両基本セットは10両ブックケースでの販売。4両増結セット、先頭車2両増結セットの車両もまとめて収納可能です。
【発売迫る!】12月22日(火)出荷のEF81 北斗星色、 DD51 後期 耐寒形 北斗星と12月23日(水)出荷の東武鉄道8000系(更新車) のサンプルが来ましたのでちょっとご紹介します。
「先頭部だけでも自走可能」なので、こんな遊び方も…
そして「キモ」となる先頭部。なんとこの短い車体の中に動力とライトユニットが集約されています。 まさに関水金属驚異のメカニズム。
【スタッフの思い付き】 複線高架橋脚を縦向きに配置し、両側に単線デッキガーダー橋、真ん中に島式ホーム4を置き、さらにその上に島式ホームを置いたところ、下がスカスカの高架駅が完成!ドア位置もピッタリです。 下のスペースに島式ホームや対向式ホームを置けば、都市部の乗換駅に早変わり!
【ありがとう、武蔵野線205系】 本日を以って武蔵野線から最後の205系が引退したようですね。出勤前にお見送りさせていただきました。 ジャカルタでも頑張って欲しいですね! 当店に一足先にジャカルタへ向かったM34編成の在庫がございます! 詳細はコチラ!→katomodels.com/product/n/205k…
【スタッフの思い付き】 高架駅プレートの中に、併専境界線路を使って複線の間隔を33㎜→25㎜にし、狭まった部分に発売予定のローカル線の対向式ホームを置いてみたところ、ピッタリと収まりました✨ 最近高架化された地方私鉄の駅に見えますね。 もちろんローカルホームも同じことができます!
【Is the order a Snowrabbit?】高速進行160km/h!今なおファンの心をぴょんぴょんさせてくれる683系8000番台「スノーラビットエクスプレス」。当店にまだ在庫ございます! 詳細はコチラ!→ katomodels.com/n/683kei8000/
【本当は、会いに行きたい。】 トレンドに上がっている北陸の蟹の広告をスタッフの手持ちの物で再現してみました! E7系北陸新幹線「かがやき」各セット在庫ございます。 お求めの際はスタッフまでお申し付けくださいませ。 (※写真の蟹の模型は販売しておりません。ご注意ください。)
【新製品発売予定情報】2021年3・4月発売予定品ポスターも発表!話題のE261系「サフィール踊り子」がお目見え!特別企画品の8両セットと4両基本・4両増結セットをラインナップ。特別企画品8両セットは第一編成、4両基本・4両増結セットは第二編成となります。 各製品とも店頭にてご予約受付中です!
【新製品発売予定情報】2021年2月発売予定品ポスターが発表となりました。(HO)EF81に新しく「虹ガマ」が登場! 「デハ268」でおなじみの京急230形の現役当時の姿もラインナップします。お楽しみに!
【23年目の碓氷峠】 丸山カーブまで60km/h近くで駆け上がるも、その先は66.4‰の急勾配区間、一気に速度が落ちていく。 さぁ、いよいよ峠越えの始まりだ…! と、鉄道模型ならいつでも現役です!思い思いの碓氷峠を再現してみてはいかがでしょうか? #あれから23年 #横軽廃止23年
【幸せいずる岩手へ…】 本日の入荷品のご案内です。まずは『701系1000番台盛岡色』から! 東北本線を普通列車で北上した人なら、これを見ると『岩手に来た!!』と感じるのではないでしょうか? 旅の思い出を模型でも楽しみましょう!
【発売予定情報!】2021年1月~3月発売予定品ポスターが発表となりました。東海道本線の特急「はと」と牽引機C62が遂に登場!人気のスイス・レーティッシュ鉄道シリーズに黄色が鮮やかなパノラマ客車が登場です。お楽しみに! 詳細はコチラ!→katomodels.com/posters
【繋げれば良いと思うよ】 三重連はハチロクだけじゃない!DD51、迫力の三重連。特大変圧器を積載した大物車を牽引させれば、例の作戦も大成功間違いナシ!😉 (HO)寒地・暖地形、(N)1043号機、500番台中期耐寒形、800番台愛知機関区の在庫ございます。12月発売予定の北斗星色も予約受付中です!
【黒鉄の呼吸、八六ノ型ッ!】 話題の8620形、いよいよ本日 "出発" です!花輪線、龍ヶ森の峠を三重連で攻める"ハチロク"。「13気圧まできっちり上げろ!」機関士さんの声が聞こえてきそうですネ。 同時発売の貨物列車セットと一緒にお楽しみください! 大正蒸機の”ロマネスク”、感じてみませんか…?
【本日から発売開始!】 [2028-1 8620東北仕様]本日開店時から発売開始です! 一般販売分もご用意しております。また、来店の当日に限りお電話(03-3954-2171)でのお取り置きも行っております。是非こちらもご利用ください。 [10-1599 花輪線貨物列車]も入荷しております。こちらも併せてどうぞ!
【ご案内】埼玉県鶴ヶ島市のふるさと納税記念品に弊社の鉄道模型が追加されました! なんと今回はふるさと納税オリジナルのT-TRAKジオラマキットです! 詳細はコチラ!→furusato-tax.jp/product/detail…
【立体交差レイアウトプラン第2弾‼】 今回は複線線路の立体交差プランをご紹介! 在来線の15両編成が余裕を持って走り、すれ違いや並走をすることができ、立体交差に加えて複々線の雰囲気も楽しめます! このボリュームでなんと一畳(1800×900㎜)に収まるんです‼ こちらは、1階レジ横にて展示中です!
雨が止んで綺麗な虹が出ていました。 しかもダブルです!複線です!