オーディーエー(ODA)(@oda_vn)さんの人気ツイート(リツイート順)

精神科医療を10年やってわかった。「他者からどう思われるか」より『自分の心に素直になる』ほうが、人生はイロドリ豊かになります
精神科医療を10年やってわかった。「他者からどう思われるか」より『自分の心に素直になる』ほうが、人生はイロドリ豊かになります。
これマジです。イライラの原因のほとんどは「相手に見返りを求めすぎ」です。例えば「理解してほしい」「手伝ってほしい」など。相手に対して「~してほしい」って思うのを「減らす習慣」を身につけるだけで、イライラはへります。
41年生きてきてわかりました。「素敵なことばかり言う人」より「やろうと思っていることを情熱的にやる人」の方が100倍信用されます。人間は言動よりも「行動面」をみるものです。
これ忘れないで。一度メンタルを壊すと、よくなったとしても以前の自分とは違うもの。メンタルは「アルミ缶」のようなもので、形を元に戻しても「元通り」には戻らない。だから何より「壊さないように」対策することが大事。でももしメンタルを壊したとしても「元通りにする必要はない」なぜなら…↓↓
メンタルが安定している人の「7つの習慣」 ①自分軸で生きている ②他者に見返りを求めすぎない ③完璧主義ではなく完了主義 ④疲れたら早めに休みをとる ⑤テイカーに時間と労力を使わない ⑥超加工食品を避けた食生活 そして最も大事な⑦は『
41年生きて分かった。人間関係で大事なことで「陰口を言う人」から離れるが吉です。よく陰口を言う人は、他の場所で「あなたの悪口」を言ってるものです。
41年生きてきて分かったこと。相手が「急に」冷たくなったわけじゃないよ。実は「相手が常に我慢している事」にあなたが『気づいてなかっただけ』なんですよ。
これマジです。心から信用できる人は「あなたのためだから」とは言いません。こういう人は「自分のため」に言ってるので惑わされないように。
メンタルが疲れやすい人の習慣 ①無理しすぎ ②頑張ってる基準が高い ③1人でがんばりがち ④睡眠不足気味 ⑤頑張ってない人にイラつく ⑥努力した分は返るべき思考 ⑦他者の意見を優先する ⑧運動不足 ⑨SNSの時間が異常に長い 最もやりがちな習慣⑩は↓↓
精神科医療10年やって、早期対策が大事と実感。メンタルダウンの兆候は「好きな趣味がどうでもよくなった」「部屋が散らかる」「よく間違える」「常に無気力」「著名な体重の増減」「夜中なんども目が覚める」いつも通りに出来ていた事が出来なくなってきたら、超危険。メンタルが安定する方法は↓↓
これマジです。人間関係が長続きするコツ。それは「相手に期待してもいいけど、見返りを求めないこと」。これにつきる。
精神科医療10年やってわかった。メンタルがよくならい多くの原因は「暇」だから。その結果「どうしようもないこと」を考えすぎること。悩みだしたら「自分は暇なんだな」と思って「今できること」に集中しよう。
精神科医療10年でやってわかった『究極の心理学』。どんな心理学の勉強よりも「ありがとう」と「ごめんなさい」を使いこなす習慣があれば、人生は好転する。
これマジです。他者にイライラする時は「感謝を忘れている」サイン。例えば、パートナーが料理を作らない時にイラッとしたら、「作ってもらう事が当たり前」になっている。1つイライラしたら『感謝する事を2つ以上』考える習慣を持とう。
マツコさんの「ダメだよ。何でも真実を探求したら」という言葉が響く。知らない方が幸せの事が多い。なんでもかんでも真実を知ろうとすると「ロクな事」にならないもの。真実を突き止めないことは、相手への優しさの配慮にもなる。
メンタルが弱ってる人が試すべき行動習慣 ①7~8h睡眠 ②週6~8hの運動習慣 ③話を聞いてくれる人と話す ④スマホを寝室と別にする ⑤趣味に没頭する(お金をあまり使わない) ⑥好きなものを少しだけ食べる ⑦クラシック音楽を聞く ⑧筋肉を鍛えている人の話を聞く 最も大事な⑨はプロフの最後
こういう人からは離れて。不機嫌になると❶相手に聞こえるようにタメ息❷机を指でカツカツする❸ドアを大きな音でしめる❹何かとつっかかる等。こういう人は「自分の機嫌を取れるのは自分だけ」と認識した方がいい。もしこういう人をみたら、以下のように思うのもあり。それは↓↓
精神科医療10年やってわかった「究極の心理学」。どんな心理学の勉強よりも「ありがとう」と「ごめんなさい」を使いこなす習慣があれば、人生は好転する。
コレが「人が離れてしまう人の特徴7選」です ①小さな約束を守らない ②相手に貢献する姿勢がない ③無自覚に相手の時間を奪う ④他者の”てがら”は全部自分のもの ⑤相手の大事にしていることを否定する ⑥他者の話を聞かず、自分の話ばかりする そして最も人が離れてしまう「7つ目の特徴」は↓↓… twitter.com/i/web/status/1…
何歳からやっても遅くない 人生を劇的に好転させる習慣10選 ①睡眠ファーストの生活 ②週6~8hの運動習慣 ③移動中に耳学習 ④家で毎日のお酒 ⑤ダンス ⑥バランスいい少なめの食事 ⑦やらないことを決める ⑧朝活 ⑨毎日3時間の夢への努力 そして1年で驚くほど変わる 意外な⑩はプロフ
精神科医療10年やってわかった。批判してくる人に対して、スルースキルが高い人は「うけながすのがうまい」わけじゃない。むしろそういう人とそもそもかかわろうとしない「環境づくりの習慣力」が高いです。
メンタルが弱ってる人が 試すべき「7つの習慣」 ①7~8h睡眠 ②週6~8hの運動習慣 ③話を聞いてくれる人と話す ④スマホを寝室と別にする ⑤趣味に没頭する (お金をあまり使わない) ⑥好きなものを少しだけ食べる 意外だけど大事な⑦はプロフ
これをやめたら人生が好転する9つの習慣 ①全員から好かれたいと思うこと ②自己犠牲 ③無駄な我慢 ④自分の価値観が絶対だと思うこと ⑤過剰に相手に見返りを求める ⑥完璧主義 ⑦毎日不健康な生活 ⑧ストレス発散のためにお金を使う 最も大事な⑨はプロフの最後
本当に大切な人間関係は「自分の弱みを隠す関係」より「弱みを共有してサポートしあえる」関係です。