これマジです。人間関係が長続きするコツ。それは「相手に期待してもいいけど、見返りを求めないこと」。これにつきます。
精神科医療10年やってわかった。メンタルがよくならい多くの原因は「暇」だから。その結果「どうしようもないこと」を考えすぎること。悩みだしたら「自分は暇なんだな」と思って「今できること」に集中しよう。
41年生きてきてわかりました。「素敵なことばかり言う人」より「やろうと思っていることを情熱的にやる人」の方が100倍信用されます。人間は言動よりも「行動面」をみるものです。
精神科医療10年やってわかった「究極の心理学」。どんな心理学の勉強よりも「ありがとう」と「ごめんなさい」を使いこなす習慣があれば、人生は好転する。
これは要注意。「本やセミナー」で幸福度を上げようとするより、まずは「さっさと寝る」ほうが幸福です。
ひょっとしてやってない?「生産性を上げるための時間管理」「ダイエットのための適切な運動」「食事に足りないサプリメントの補給」「効果的なストレスマネジメント」など。これらをやる前に「あること」をしっかりやっていないなら、様々な対策も無駄になりがち。その「あること」とは?↓↓
ぜひ教えてください。あなたがおすすめする最高の「クリスマスソング」は何ですか?(1曲だけ)クリスマスまで毎日みなさんのおすすめの曲を聞いていきます。ちなみに私は…↓↓
全て失ってわかった。「調子がいい時だけ」寄って来る人よりも、「どん底にいる時でも」寄りそってくれる人が『本当に大事にすべき人』です。
「みんな仲良く」「夢をもちなさい」というような「子供のころの教え」が、逆にメンタルを病ませる原因になっているような気がする。
メンタルを悪化させないよう距離を取るべき人7選 ①大切にしようとしない人 ②常にマウントをとってくる人 ③相手を操作しないといられない人 ④自分の大事なものを全否定する人 ⑤自分の話しかしない人 ⑥趣味がパワハラの人 そして最も大事だが 意外な⑦の人は↓↓
精神科医療10年やってわかった。批判してくる人に対して、スルースキルが高い人は「うけながすのがうまい」わけじゃない。むしろそういう人とそもそもかかわろうとしない「環境づくりの習慣力」が高いです。
これ本当です。仕事ができる人ほど「積極的に休む習慣」があります。一方仕事ができない人ほど「休まずに頑張る習慣」を持っていることが多いです。
41年生きてきてわかった。「あの新人は使えねぇ」って言ってる上司は、自分の「無能さ」を公言しているようなもの。本当にデキル人は、使えねぇといわれている人でもうまく対応する。
恩着せがましくなってしまう方へ。今やっている他者への行動は「for you」なのか「for me」なのか、自問すると結構うまくいくよ。
これ忘れないで。一度メンタルを壊すと、よくなったとしても以前の自分とは違うもの。メンタルは「アルミ缶」のようなもので、形を元に戻しても「元通り」には戻らない。だから何より「壊さないように」対策することが大事。でももしメンタルを壊したとしても「元通りにする必要はない」なぜなら…↓↓
これ忘れないで。他者に期待されても「自分を犠牲にしてまで」応える必要はないよ。
何か嫌なことを言われたとき「そういう考え方もあるよね」と思う習慣があると、人間関係がすごく楽になる。
【メンタルが向上する10の生活習慣】 ①睡眠ファーストの生活をする ②朝太陽に当たる ③朝食をしっかり食べる ④飲酒はできるだけ避ける ⑤無理しすぎない ⑥よく笑う ⑦30分弱の昼寝 ⑧運動する ⑨気の合う友達と話す そして最も大事な➓は↓↓
これはしなくていい。「怒ってる人」のご機嫌をあなたがとる必要はない。怒っている人は「その人」の問題であって、あなたが問題なわけではない。忘れがちなのでお伝えしておきます。「自分の課題は自分で解決させてあげよう」くらいの視点がちょうどいい。
これマジです。強い人は「相手を許せる人」です。弱い人は「相手を許せずいつまでも怒る人」です。相手に怒り続けることは、自分自身を傷つけることにもつながるので、できる限り許した方がいい。
41年生きてきてわかった。「この人に好かれたい」って思うより「この人に嫌われても問題ない」と思えば、人間関係は結構楽しくなる。
これマジです。メンタルがヤバいって思ったら、寝る前の考え事はダメ絶対。寝る前の考え事は「ああすればよかった」とぐるぐると考えるもの。その結果眠れなくなる。そんな時はおいしいものを食べて、お笑い見てバカ笑い。そして早く寝るのがおすすめ。
41年生きてきて分かった。人付き合いで重要なのは「能力が高いだけの関係」よりも「微妙に不快感がありつつも一緒にいて居心地がいい関係」です。
メンタルが安定している人の「7つの習慣」 ①自分軸で生きている ②他者に見返りを求めすぎない ③完璧主義ではなく完了主義 ④疲れたら早めに休みをとる ⑤テイカーに時間と労力を使わない ⑥超加工食品を避けた食生活 そして最も大事な⑦は『
41年生きてきてわかった。本当に仕事が出来る人は「やる時と休む時のメリハリ習慣」があります。無理をすると大抵うまくいきません。