通園バスの安全装置を短期間で、オクト産業さんと共同開発したヒロック初等部の子どもたち皆さんが、政務官室来訪。小倉大臣、和田副大臣とデモも視察しました。関係省庁会議の2回目に向けて、スピード感もち、財政措置も含めてしっかり検討すると小倉大臣から発言がありました。 #こどもの安全
粉ミルクは、お湯を沸かす設備や清潔な水が必要です。液体ミルクは、災害時など、母乳も粉ミルクもあげられない環境で赤ちゃんの命を守る切り札でもあります。2016年の熊本地震をきっかけに国内解禁に取り組みました。防災備蓄も推進しています。 #自見はなこ twitter.com/ofromuriiiiiii…
昨日、こども家庭庁設置法、こども基本法が無事に成立。なんと、『こどもの安全』という新規事業が実施される事になりました。子どもの死因究明、CDRも、厚労省のモデル事業から更に実現に向けて加速させたい。事故や自殺などこどもの死を社会全体で、予防していく仕組み。 m.youtube.com/watch?v=qXtwn6…
【朗報!3月末まで延長】妊婦の方、妊婦を労働者として雇用している事業主の皆様、手厚い措置の延長です!コロナの不安を理由に妊婦は『母健連絡カード』を使って休暇を取得でき、させた事業主にも月28.5万円(1事業所5人まで)国から助成されます。事業主申請は5月末までに延長されました😆使って!
出産はただ産むという行為だけでなく、妊娠期から子育て期の切れ目のない継続ケアや、出産中も助産師による安定した『ケア』が大切。妊婦健診は14回あるのに、子どもは産まれてから小学校に上がるまではたった2回しか法定健診はない。産後うつ等、こども真ん中、まだまだできること沢山ありますね💝📚
《全国比例区の名簿です!》 下から7段目、真ん中に当たりに【自見はなこ】の名前があります。 7月10日の投票日には【政党名】ではなく【自見はなこ】の名前をお書きください。 ※名簿は50音順で当選順位とは関係ありません。 ※党内個人名で得票が多い順に当選します。比例代表は【自見はなこ】で!
6/15、こども家庭庁設置法案とこども基本法案が参議院本会議で可決・成立しました‼️ 山田太郎議員と始めた勉強会から約1年半、こんなスピードで実現できたことに喜びと感謝でいっぱいです😭🥺 スタートはここから‼️ こどもど真ん中‼️ 国の本気度見せていきましょう💪 #こどものみかた #自見はなこ
HPVワクチンの積極的勧奨停止期間中に接種対象年齢を過ぎ、接種機会を逃してしまった方(誕生日が1997年4月2日~2006年4月1日の女性)が無料で接種できる「キャッチアップ制度」も実現しました❗️ワクチンの存在を知らなかったために起きる悲劇をゼロにしたい。詳細は市町村や医療機関にご相談下さい。 twitter.com/jimihanako/sta…
【📣#自見はなこ の活動予定】 明日7/6(水)は #大阪 に伺います‼️ 【遊説】 《午前の部》 8:00- 新大阪駅南口 8:45- 新大阪駅東口 ◆山田太郎 参議院議員(@yamadataro43)との街頭演説 10:00- ヨドバシカメラ梅田店前 11:15- なんば高島屋前 12:15- うえほんまちハイハイタウン前 続く
明けましておめでとうございます!恒例になっております三原じゅんこ先生との新春対談です。年末税調の自動車の走行距離課税についての奮闘もお伺いしました!新春対談を自民党女性局長代理の故宮川典子先生と三人でお送りしていたものが原点です🎍😊💝✨ m.youtube.com/watch?v=lwxbxm…
ペロシ米下院議長が台湾に到着し、中国が反発をしています。思わぬところから有事が起きる可能性があるからこそ、コロナ対応は、先手、先手で、ないと、国全体が危なくなるんです。そういう危機感で、コロナ対応に当たりましょう。NHK速報より。
不安や孤立感の中で育児を行うお母さんに寄り添いたい!その一心で、2019年に議員立法で母子保健法を改正して産後ケアを法制化。必要なケアを市町村の努力義務にすることを実現しました!こどもと妊産婦を守ることに特化した小児科医の候補者です。全国比例区はどうか、【自見はなこ】をご支援ください twitter.com/hanaflo3821652…
応援、ありがとうございます😭全力で闘い抜きます‼️青年局と女性局の活動があったからこそ、こども家庭庁も液体ミルクの防災備蓄もここまで辿り着きました。もうふた山、押し上げてください‼️ twitter.com/masanobu_ogura…
【Twitterデモ開催📣】 本日6/24(金)の「自見はなこ総決起大会」に合わせて15~18時にTwitterデモ行います‼️🔥 #こどものみかた  #自見はなこ #自見はなこを国会へ を付けてツイートお願いします🌻皆さんの支えが必要です‼️応援よろしくお願い致します‼️
日本はなんて素晴らしい国なんでしょう」と言って電話越しに大泣きされてしまいました。   私はそのお母さんのお話にとても感銘と衝撃を受けました。日本では患者さんの経済状況を理由に、医療を提供できるかどうかを医師が選択することはありません。(2/3)
これまで妊娠期を含めて子ども達の健やかな成長を切れ目なくサポートするための理念法がなく、個別法がバラバラに存在💦約30年望まれた悲願の成育基本法を、超党派議連の事務局長として議員立法で実現❗️これにより、産後ケア法制化やCDR等の政策展開も可能にし、こども家庭庁創設にもつながりました。
再犯が非常に高い小児性犯罪者からこどもを守る仕組みをDBSといい、無犯罪証明書をこどもの現場で働く際に提出を求めるものです。制度化されている海外の国が多く、法務省や警察などの関与が非常に大切になります。今までの様々な皆様の熱意により動いてきた案件ですね。 #日本版DBStwitter.com/i/web/status/1…
初当選から6年間、53回の国会質問❗️全力投球の日々を支えてくれた皆様に感謝。党内会議や議員連盟で事務局長や議員立法や政府への提言取りまとめ。安心の社会保障を守るため、まだまだ頑張ります!絶対に負けられません!御支援ください‼️ #こどものみかた #自見はなこを国会へ #自見はなこの実績
週刊新潮の記事について、名誉毀損で「記事の撤回と謝罪を求める通知書」を代理人弁護士より発出し抗議しました。なお選挙運動収支報告書の過失による訂正手続きにつきましては、現在適切に進めています。ご心配をおかけしてお詫び申し上げます。 jimihanako.jp/post/20221227
思春期の女の子に多い側湾症を、学校健診で視触診だけでなく医療機器を用いて確実な診断に繋げられるよう文科省研究班が、今年4月に予算化でき発足します!😃✊🏻大きな一歩です。教育委員会と医療側がスムーズに連携し治療と支援につながるように頑張ります! #自見はなこの実績 #側湾症 #学校健診
宮城5区から森下千里候補が、支部長就任から辻立ち1600回以上で頑張っています‼️😊🧡南三陸の皆様、宮城県連の日頃の皆様のお支えに感謝。復興に少子化対策、コロナ対策しっかり頑張りましょう‼️森下候補をよろしくお願い申し上げます❣️ #森下千里 #自民党宮城県連 #自民党女性局
死亡や要介護の原因上位を占める脳卒中・循環器病。対策推進の議員立法成立後、さらに超党派議連を結成して政府の取り組みをフォローアップ!国の基本計画が閣議決定され、都道府県でも地域ごとの計画策定!先進的なモデル事業の全国展開も進めます! #自見はなこの実績 #脳卒中 #循環器
産科医療補償制度について、11時から自民党本部で取り上げていただいています。産科医療補償制度を考える親の会、日本医療機能評価機構、日本産婦人科医会、健康保険組合連合会からヒアリングします。親の会の皆さま、ちゃんと話せていますよ。しっかり議論しましょう。
これをやるならば、尚更、産科医療補償制度の基準が今年1月に変わったことで救済されていない約500人の脳性麻痺児の『親の会』の話を聞き対応すべき。障害があっても安心だと思える制度がないと赤ちゃん産めない。所得制限も撤廃すべき。 #産科医療補償制度 #出産一時金増額 #所得制限は子育て制限 twitter.com/YahooNewsTopic…