江戸城から皇居へ移り変わっていく様子
音響メーカーとして有名なビクターの広告(昭和14年)。 ビクターのマークとなっているあの犬の名はニッパーといい、蓄音機から流れる亡き飼い主の声に聞き入っている様子が描かれています。
明治元年に撮影された浅草の写真 江戸時代の雰囲気そのままですごく良い
昭和初期のクスッとくる和製英語
今城島さんたちがいる海上聴測所は、特殊聴音機を設置し潜航して侵入する敵潜水艦を捕捉するための施設です。 昭和18年10月に、連絡船「崑崙丸」が米潜水艦「ワフー」によって要塞目前で撃沈されたことに陸軍は衝撃を受け、試験施設として観音崎に設置しました。 #鉄腕DASH tokyo-bay.biz/pref-kanagawa/…
城島さん、桝アナがいる観音崎砲台では、現在も友好国の軍艦が東京湾を訪問する際、正規の外交機関を通じて礼砲実施の申入れがあった場合に、横須賀陸警隊が礼砲を実施しています。 使用されている大砲は、くす型護衛艦より撤去した3門の50口径3インチ単装砲が転用されたものです。 #鉄腕DASH
@oldpicture1900 リツイートありがとうございます。 こちらの写真は1872年の開業当初の品川駅の様子です。 海沿いというか、もはや海ですよね。
8年後の1897年(明治30年)に撮影された品川駅の様子です。 構内の様子がだいぶ変わっているのが見て取れます。
1889年(明治22年)頃に撮影された品川駅の様子です。 撮影場所は八ツ山橋となっています。 右上に見えるのは海です。当時は駅と海が隣接していました。