弓月恵太(@ssomurice_local)さんの人気ツイート(いいね順)

751
米国大統領選挙直後、米国民の60%が、何らかの不正があった、と答えていた。 トランプの勝利を認めない民主党支持者も、多くの人々が不正を指摘していた。 そもそもバイデンは過半数から支持されていたのか。 もはや政権運営は、限界に近づいている。 #不正大統領 news.yahoo.co.jp/articles/10149…
752
ドラギを褒め称える英国のマスコミと、それを配信する日経。 今やイタリアは金融マネー漬けになり、それを盾に新自由主義的な法改正を次々と実行させられている。 どう考えても、アンチドラギのイタリア国民の方がマトモだろう。 nikkei.com/article/DGXZQO…
753
日本の政府が、日本の通貨発行機関である日銀に借金をして、なぜ子孫にツケを回すことになるのか。 その借金は日銀が通貨発行することで相殺し、国債の長期金利の上昇率を日銀に管理させればいいだけだ。 金融経済を学べば誰でもわかる話を財務省とマスコミが意地でも理解しない理由を是非知りたい。
754
『バブルが起きる理由』 バブルとは金融機関が、主に法人に対し、信用(主に担保の評価額)以上の融資を行うことで発生する。 片方でヘッジファンドは故意にバブルを仕掛け、株価が急落するタイミングで空売りで稼ぐ。 結果、不動産の場合は、そこに見るも無残な廃墟が残ることになる。
755
『FRBが0.75% 12月の利上げ幅縮小示唆』 FRBが12月利上げ縮小を示唆しているのは、米国中間選挙の共和党勝利に予防線を張っているだけだろう。 また、何ら成果を上げれず、世界中の市場に多大なる被害を及ぼしたことを謝罪すべき。 日本国民が批判する先はここだ。 news.yahoo.co.jp/articles/2c3d3…
756
若い世代の貧困化 その本質は何か ▫️高齢世代の家計資産2000兆円が預金で眠ったまま ▫️年金制度のせいで若い世代の所得が高齢富裕層にも吸い上げられる。 善悪論はともかく、まず事象としてこれは事実である。
757
国債の長期金利が世界最高水準で低いのは、家計資産が2000兆円あるからだ。 本来この資産を貯蓄から投資へ回すことこそが、財務省の仕事だった。 年利10%で回しただけで毎年200兆円の運用益が見込める。 しかし彼らは何十年も、歳入と歳出しか見てこなかった。 ハッキリ言ってただのバカである。
758
各党首への質問は国民から受け付けるべき。 なぜなら、日本は国民主権だからだ。 所詮民間企業の社員でしかないマスコミの記者は、数字が取れる記事を書くことを念頭に質問するため、それが国民の知りたい事と乖離している。 #日本記者クラブ の記者会見は一切必要ない。 news.yahoo.co.jp/articles/b5a9d…
759
「日本の経済成長率が先進国最低などという人たち」 経済成長率がGDP伸長率を指すなら、日本は先進国最低ではない。 インフレ率のことなら、高インフレの欧米が今どのような状況か認識したほうがいい。 頭が悪いのはどっち?と、突っ込まずにはいられなかった(笑) news.yahoo.co.jp/articles/94b3c…
760
『立憲・福山氏、自民総裁選を批判「政策ばらばら、びっくりした」』 仮に政策がみな同じなら、それは中国共産党。 日本をよくする政策を各自が考える、だからアウトプットが違うのは当たり前。 政策さえマトモに作れないミニ政党に批判する資格はない。 news.yahoo.co.jp/articles/8d098…
761
「謎のETF購入悪論」 更に謎なのが、「日銀がETFを購入すると市場の健全性が損なわれる」という理論。 円という通貨の信用を担保に自国の資産を買うのは、国家の経済安全保障に寄与し健全ではないのか。 むしろ市場の健全性を損なっているのは、ヘッジファンドの「空売り」だろう。
762
「おつきあい」 脱炭素。 社会的意義がないとは言わないが、この分野、ロクに儲からないと思う。 米国とEUが環境左翼の吹き溜まりなので、日本も西側諸国の一員である以上、おつきあいせざるを得ません。 官が頑張り、民は徹底する未来が見えます(笑) news.yahoo.co.jp/articles/9c95f…
763
#衆議院選挙2021 の恐怖 またしても共産主義者を大量に含み、かつ大人口を誇る団塊が選挙に行く気満々です😰 おそらく日本のこの苦しみは、あと10年続きます😔 日教組教育と新聞・テレビ。 よくぞ日本、ここまで耐えてきた。 素直にそう思います😔
764
実に多くの国民が、#財政規律 #財政破綻 #プライマリーバランス の嘘について指摘している。 これ以上、#財務省 がこのバカバカしい主張を続けたいのであれば、バラ撒きというイメージ操作ではなく、経済理論で説明いただきたい。 財務省こそが、日本経済の癌である。 news.yahoo.co.jp/articles/84002…
765
「米国のゲーム消費規模は6兆円超、ゲーム機首位は任天堂」 日本のゲーム市場が4兆円規模に拡大した背景には、米国民の貢献がある。 ゲーム機首位は「Nintendo Switch」、ソニーも勢力を拡大している。 政治的には、米国はまたしても日本の脅威に晒されている。 jp.gamesindustry.biz/article/2201/2…
766
◇最近のコロナ 1日当たりの感染者数 日本 約600人 米国 約10万人 なお、米国の人口は日本の約3倍。 10万人でも減って喜ぶ米国、未だに左翼とマスコミがギャーギャーうるさい日本😔
767
「共同通信ですが、世論調査お願いできますか?」 ◽️知らない番号の電話には出ないという一般的なセキュア意識がある方々を排除 ◽️仕事や学校等で忙しい方々を排除 ◽️マスコミ嫌いな方々も排除 ◽️デートしてたり、ゲームしてたりする方々も排除 残るはどんな方々と言われれば…(以下略)
768
為替介入に関してマスコミが連れてくる専門家が痛すぎて寒気が止まりません😔 フェイクニュースってわけでもないんだよな。 きっと🐴🦌なんだな🥹 news.yahoo.co.jp/articles/3b229…
769
米国、正確には英国シティを中心とする西側体制に反旗を翻すと、なぜかBLMが暴れ出す。 反政府勢力を金で買い組織化し、情弱な市民を仲間に巻き込み拡大する。 諜報としてはかなり使い古された手法。西側を支配する富裕層には高齢者しかいないんだろう。 news.yahoo.co.jp/byline/mutsuji…
770
消費税に限らず、環境🐴🦌、ポリコレ、ジェンダーなど左翼臭のする不快な文化もここからやって来る。 そしてその洗脳に躍起なのが、日本も含めた西側諸国のマスコミである。 その片棒を担ぎ公共を名乗っているのが日本の #NHK
771
立憲支持者がやたら選挙に行け行けとツイートしているが、逆に自民有利にはたらくというのがわかってないのかな。 左翼高齢者は放っておいても選挙に行く。 若い世代の浮動票は自民に有利に働く。
772
「日本企業 2桁の増収増益」 リアルに物を生産している企業は原材料高の影響を受ける。 しかし、デジタルなサービスやコンテンツは、円安を享受する。 まだら模様の負の部分だけを報道するのがマスコミ。 2022年は、日本の平均給与も上がるだろう。 smd-am.co.jp/market/ichikaw…
773
「日本ゲームユーザーvsポリコレの構図」 日本のゲームメーカーが北米に進出していることもあり、日本市場でも規制強化を求めるポリコレ団体と、それを不快に感じるゲームユーザーの対立が顕在化している。 女子の性的表現にポリコレが「女性蔑視だ」と噛み付くのが、対立構造の基本なのだが…↓
774
戦後の日本の枠組みは米国の指導の下で形成された。敗戦ペナルティである。 今振り返って見た時、マスコミ、芸能界等、放送に関与する団体に朝鮮系の経営者や社員が多く存在した理由。 同様に北朝鮮の資金源に関与するパチンコ、暴力団も同様の構成であった理由。 この戦略設計を考える事が重要だ。
775
いずれにしても、安倍さんがこの発言をしても問題ないと判断したという事は、日本に財政法を押し付けた財務省の実質的オーナーである米国のパワーバランスが変わっているということ。 中国の覇権が強まる中、米国の対日戦略についても、注意深く見ていきたい。 世界俯瞰できない国内論に価値はない。