676
◇環境ウェーイ🤪は正しいのか
予想通りバイデンになってから、世界中で環境アゲアゲである。
米国、EUがこう前のめりだと、G7加盟国である日本も歩調を合わせざるを得ない。
しかし、グレタが広告塔になったり、左翼系の団体に政治利用されたり、胡散臭さも漂う。
視点はドライであるべきだ。
677
中国の脅威は台湾海峡にやってくるが、米国の脅威は常に日銀と東京証券市場に在る。
米国民主党政権の問題、日本との利害関係に言及せず、過去の敗戦の実害についても思考しない方々は保守なのか。
彼らもまた、戦後教育の犠牲者のように映る。
678
北朝鮮がミサイルを発射すると国民が疲れていると報道する。
では北朝鮮を先制攻撃可能な軍事力を持とうと言うと反対する。
マスコミの裏に他国の軍事関連企業の影が見え隠れする。
さらに北朝鮮の情報部と内通しているのかと思うほど北朝鮮の報道だけは早い。
news.yahoo.co.jp/articles/191ad…
679
『オミクロン株、国内初確認 ナミビアから成田に到着の男性が感染』
発熱症状があるのに航空機に乗るな。
ナミビアの搭乗手続きなどまったく信用できない。
外国人の新規入国は原則禁止ではなく、完全に禁止すべき。
あらゆる例外を設けるべきではない。
news.yahoo.co.jp/articles/b05ab…
680
私もむしろマスク氏がCEOになってからヘイトは少なくなっていると感じています。
どうもマスコミ報道は自分たちに都合が悪いツイートをヘイトと思い込んでいるようですが、憎まれるような事をした側の罪も問われて然るべきでしょう。
#ANTIFA 等の左翼が銅像を破壊したのは間違いのない事実です。 twitter.com/elonmusk/statu…
681
団塊の世代の人口が異常に多いのだから、一時的に社会保障費がかかるのは当たり前で誰が悪いわけでもない。
意地でも税収で賄おうとする財務省の方針自体が間違っている。
負担増は長期的に見れば一過性。
日銀に社会保障国債の長期的な発行計画を作らせ、円の信用管理をする方が遥かに現実的。
682
『自民、参院選へ「刷新」カギ 薄氷の小幅減、胸なで下ろす』
また #時事通信 記者の感想文報道が始まった😓
この記者たちは、自分の憶測や感想を混ぜないで事実だけを報道するという当たり前のことがなぜできないのか。
名もなきおっさんの感想文に価値を感じない。
news.yahoo.co.jp/articles/2c6b8…
683
『内閣支持率6割超 自民支持率も45%』
そもそも記者クラブ内で14%も差がある。
これがまさにマスコミの世論調査がアテにならない証明だ。
さらに、選挙予測も毎度外してばかり。
民間企業でこれほどいい加減な業種はない。
#マスコミ不要
sankei.com/article/202110…
684
今回の安倍元首相暗殺は、統一教会が米国CIAの資金洗浄先として機能していた時代に実権を握っていた高齢エリート層が金の力でゴリ押しした感が強く、日本のマスコミを利用した情報戦略も使い古された手法でしかない。
西側がこの状況でいいはずもなく、戦略変更、世代交代が必要な時期に入るだろう。
685
パワハラ、セクハラ、いじめ。
日本にこういった問題は確かにある。しかし、いちいち海外からポリコレを持ち出される筋合いはない。
日本の国内問題は、日本人が日本人のやり方で解決すればいいだけ。
その上で、#ポリコレ は反吐が出る、と言ってやりたい。
686
消費税で社会保障コストを賄わなくても、社会保障国債を日銀が買い取ればいいのでは。
現に目の前で日銀は何兆円も国債買ってるでしょ。
しかし、仮に日本がこれをやろうとすると、米国のこわ〜い人々が諜報やテロ、更に金融的な攻撃を仕掛けてくる。
最近、世界の構造が少しずつ顕在化している。
687
私は世界中の人々が、今より遥かに豊かな生活ができる方法を5文字で書くことができる(やれるやれないは別にして)
「空売り規制」
以上だ。
688
何でも女性比率を出して日本は遅れているは短絡的すぎる。
四半世紀前までは、専業主婦になりたい、という女性も標準だった。
急激な移行こそ、無理が生じる。
労働環境、教育、IT化など、ソフト側の政策を緻密に実行すべき。
日本に適したスピードでいいと思う。
news.yahoo.co.jp/articles/ecabe…
689
自国のシェールガス開発に消極的で、環境ビジネスにばかり夢中な頭の悪い米国大統領と、この無能さをひた隠しにする日米EUのマスコミ。
今世界は、エネルギー不況一歩手前と見ている。
大切なのは、何十年か先の環境より、目先の原油じゃないのか。
#無能大統領
#環境バカ
google.co.jp/amp/s/www.busi…
690
日本の半導体が息を吹き返している。
電子機器に電力を供給するパワー半導体 は、EV自動車のデバイスとしても期待されている。
2030年市場規模予測4兆円。
現在10位内に日本企業5社ランクイン。
『突き抜ける日本の技術力、「パワー半導体」大潮流に乗る5銘柄』 kabutan.jp/news/marketnew…
691
『トランプ氏、マスク氏買収を歓迎 復帰なら選挙影響も』
トランプ氏のツイッターアカウント復活の可能性は高まった。
マスク氏はツイッターのCEOを解任した。
問題は今回の買収に多額の融資を準備したモルガンが、どの程度マスク氏を引き寄せられるかだろう。 jiji.com/jc/article?k=2…
692
693
移民の役割
▫️LGBTやポリコレ等移民人権尊重の人権団体を組織し、その国家の伝統的価値観を破壊する基盤を作る
▫️その団体に資金を流し人権活動を促進。移民文化に同調する国民を増やす。また移民を促進する政党の票田とする。… twitter.com/i/web/status/1…
694
ツイッター社のCEO、イーロン・マスク氏のツイート。
ツイッター社の広告主は、どちらを支援すべきと思いますか。
言論の自由 78%
ポリコレ 22%
なお日本のマスコミはNHKも含め、ポリコレを支持しています。 twitter.com/elonmusk/statu…
695
米国では「ウクライナなんかほっとけ」という民意が50%を超えている。
その事実を西側の大手マスコミは無視している。
当然、中間選挙を前に米国は軍など出せやしないのだ。
米国の民意と異なる大統領が政治をやれば、敵国に隙を与える。
それが、不正選挙の結果だ。
news-postseven.com/archives/20220…
696
697
戦後日本に形成された左翼ネットワーク(マスコミ、立憲共産、芸能界、労働組合、市民団体等)には、怪しい人間が多すぎる。
また、この団体の背後には、米国投資銀行、中国上海閥の影が見え隠れする。
この方々の意見を日本の民意の一部と考えてよいのか。
私はNOだと思う。なぜなら諜報だからだ。
698
政治に熱心な方々は、政治に熱心な余り、自分が民意の中心にいる、自分の意見が最も正しいと思いがち。
この点は右も左も同じ。
この手の方々は今なら国民民主あたりに流されそう。
しかし、選挙結果は常にサイレントマジョリティ側にある。
この傾向は、安倍政権の頃から一貫して変わっていない。
699
FRB理事「こうした上昇となっても、失業率は5%を下回る水準にとどまる。これは歴史的に見てかなり低く…」
そりゃ3000万人(約10%)とも言われる「就職を諦めた人々」を失業者にカウントしなきゃ失業率は低いままだろう。
ほとんど詐欺国家だな。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
700
『激戦地アリゾナで投票機故障、トランプ氏らが民主非難 緊急訴訟も』
日本のマスコミは根拠がないと主張するが、(民主党支持者含めた)大量の目撃情報や質問状に一切説明責任を果たさなかったのが民主党だからな。
reut.rs/3hs0gt9