家本政明(@referee_iemoto)さんの人気ツイート(いいね順)

326
目立つことを恐れるな ちがうことを恐れるな 叩かれることを恐れるな 嫌われることを恐れるな 一人になることを恐れるな 不安や恐怖はあなたを捕まえようと後ろから必死に迫ってくるから、その手に捕まらないよう前を向いて全力で走り続けて 走り続けた先には、明るい未来が笑顔であなたを待ってるから
327
ほんとは張り裂けそうなくらい辛くて悲しいのに無理して笑ったり、人に合わせたりしなきゃって自分の気持ちをおしころしてませんか? そんなの絶対だめだよ 今大事なのは、その張り裂けそうな辛くて悲しい思いを無視せずに、しっかりと抱きしめてあげることだよ 自分の気持ちにはいつも素直でいてね
328
昨日の札幌v清水戦主審の見解はペナ内までホールドだったけど映像では明らかにホールド&キッキングはペナ外だったのでフォローではなく助言をした 映像で簡単にわかっても現場では見極めがかなり難しい事は多いしあのシーンはまさに現場が誤認識しやすいシーン それにしても初助言は本当に緊張した
329
@toshi_tosshi_n 名古屋側から横浜ベンチから指笛が鳴ったと言われたので横浜スタッフの方に、もしそれが事実なら紛らわしいのでやめてほしい、次同じことがあれば違う対応をしますと伝えました 審判団が確実に確認できていないものに対処はできませんし、実際横浜ベンチから指笛が鳴ったのかは我々にはわかりません
330
悪口を言うとドーパミンがでて一瞬気分が良くなるけど、すぐなくなるのでまた悪口をいって気持ち良くなろうとする さらに悪口はコルチゾールの分泌も増やすので、徐々に自分の脳や身体をむしばんでいく 悪口を言いたくなる気持ちはわかるけど、 健康のためにも悪口は慎んだ方がいいと思うよ
331
いえぽんを探せ! twitter.com/kirin_soccer_n…
332
立場が上だからとか、ちょっと有名だからとか、昔すごい事をしたからといって偉そうにふんぞり返って何もしない人になるんじゃなくて、自分はその対価をもらうだけの大きな価値を会社や世の中に「いま」提供できてるのか?を常に自分に問いながら謙虚で誠実な人でいるようにしてね 周りはよく見てるよ
333
劣等感って誰しももっているものだけど、伸びる人は劣等感と素直に向き合い自分を成長させる糧に使う一方、伸びない人はどうせ私なんて…と卑屈になって自分を変えないばかりか劣等感に支配されて自分だけでなく人も傷つけようとする 劣等感はネガティブに使うんじゃなくて自分の成長のために使おうね
334
「最後は気持ち」ってよく言うけど、心が健康でないと体も弱っていくし、嫌な自分や悪い自分になりやすいし、ここってときに頑張れないので、強い心や健康的で明るい心は最初から最後まで大事なものだよ 技術や能力を高めたり、体を鍛えることも大事だけど、もっともっと自分の心を大切にしてあげてね
335
うまくいってるといろんな人が寄ってきてチヤホヤしてくるけど、うまくいかなくなった途端多くの人が我先にと離れていく 一方、自分がどうであっても何があっても変わらず離れずずっと温かく寄り添ってくれる人もいる こういう人にはなかなか巡り会えないけど、もし巡り会えたなら生涯大切にしたい
336
「三流の審判」は自分の満足だけを考え、「二流の審判」は選手の満足だけを考え、「一流の審判」は試合に関わる全員の満足を考える そして「超一流の審判」は全員が満足できるよう動きながら考え、目の前の出来事に柔軟に対応しながら最善を尽くす そうしてはじめて「最高の試合」は姿をあらわす
337
これは素晴らしすぎです! めちゃくちゃ胸が熱くなりました! 平岡さんをはじめ、清水エスパルスの選手、チームスタッフ、クラブ関係者、そしてエスパルスサポーターのみなさん、ありがとうございます。 この感動がみんなに届きますよーに… twitter.com/iijikantai/sta…
338
興味ない方はスルーしてやってください。 中村憲剛選手、お疲れ様でした。そしてありがとう。 【新しくなったよー】 教えて!家本さーん #3 : 家本政明の真実(自叙伝編)|いえぽん(家本政明:プロ審判員) @referee_iemoto #note #自己紹介 note.com/masa197362/n/n…
339
幸せはなるものじゃなくて気づくもの感じるものだよ いくら綺麗な花が目の前に咲いていても花の存在に気づかなければ綺麗とは思わないし、たとえ花の存在に気づいても綺麗と感じなければ周りがいくら綺麗な花と言っても何とも思わないのと同じだよ 心が疲れてると感度が下がるので心のケアは忘れずに
340
人は自分と違う考えをもった人に不寛容なところがあるので、ムキになって自分の考えを押し通そうと言い争ってもただ疲れるだけだよ 自分のことをちゃんとわかってくれる人はどこかに必ずいるので、理解されない人に時間を使うよりも理解してくれる人と一緒にいる方がいつも笑顔で心穏やかにいられるよ
341
人は ・自分が見たいようにしかものごとを見ない ・自分が経験してないことは本当の意味でわからない ・わかっただけではできるようにならない ・変わる行動を取らない限り変わらない ・よかれと思って平気で人を傷つける ・人を傷つけたことは覚えてないが傷つけられたことはいつまでも覚えている
342
コーチングとは、相手の可能性を信じて能力を引き出し、意欲的に考え、自発的に行動するよう援助するコミュニケーションスキルであって、相手を支配したり強制したり、平気で傷つけたり自分色に染める事では決してないよ 「あいつは俺が育てた」なんて自慢する人がいるけど、それ、とても怖い言葉だよ
343
お時間ある時に読んでみてくださいね その1 sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/j…
344
あぁ…ここまでか… はぁ…もうダメか… 誰しもそう感じて落胆することは一度や二度はあると思う 気持ちはわかるけどあなたがその状況から大逆転したいならもう一度大きく息を吸い込んで 大丈夫!弱気になるな! よし!ここからだ! そう思って自分にカツを入れ直してみて 奇跡はそこから始まるよ
345
VARに関するおさらいです ・得点、PK、退場、人違いに関して助言 ・はっきりとした明白な間違い、見逃された重大な事象がはっきりとわかる映像があった場合主審に助言 ・そういった映像がない場合主審の判定を尊重 ・VARは主観ではなく客観的事実を助言 ・小さな石ではなく大きな岩を取り除くのが役割
346
今日のジャッジリプレイの仙台vF東京の事象でVARが主審にOFRを推奨することはありません VARは接触の有無を映像で確認し、接触があり主審がその接触を反則としたならばフォローというのが現状のVARのあり方ですので、微妙なものは全て主審に映像で確認させるのはVARの誤用です ご理解ください
347
ジャッジリプレイ(VAR)の補足 ■オンフィールドレビュー不要→ファクト(事実)のみで完結する事象 ・オフサイド(インパクト除く) ・ラインアウト ・得点 ・人違い ■オンフィールドレビュー必要→ファクト + 主審の判断を要する事象 ・得点に直結する反則 ・退場 ・PK 今一度整理&ご確認を
348
競技規則にもあるように、OFRの結果判定を変えられるのは、その事象が「はっきりとした明白な間違い」と言えるもののみ、となります ですので疑わしい、あるいはどちらとも言えるものは最初の判定のままです 自分の判定が正しいと言うつもりはありませんが、僕の判断はこういう過程を経て決断しました
349
Jクラブで仕事していたとき、たくさんのファン・サポーターの方といろいろ語り合った経験があるので、この方の気持ちは痛いくらいよくわかります。 とても示唆に富んだ内容のnoteでした。 ありがとうございます。 #note note.com/jpapa_remote/n…
350
みなさんは「あるべき病」や「ならない病」にかかってませか? 審判はこうあるべきとか、男はこうでなければならないとか、あなたの意見や価値観を相手に押しつけてませんか? 遊びやゆとり、柔軟さや多様さを受け止め理解すると、あなたも周りも笑顔で幸せになれるよ 決めつけや押しつけはやめようね