家本政明(@referee_iemoto)さんの人気ツイート(いいね順)

351
勝負の世界に関わる者が決して失ってはいけないものは、感情的になって自分を制する心を失う事、強欲にまみれて相手を敬う心を失う事、そして感謝を忘れて周りの人に配慮する心を失う事だよ あなたがスポーツをして楽しめるのは、相手や周りの人がいてくれるから どうかこの3つの事は忘れないでね
352
審判に問われているのは「判定や対応が競技規則上問題ない」という正しさや正当性ではなく「する人見る人支える人が審判の対応に納得感や安心感をもてたか」や「審判がサッカーの魅力向上に貢献できたか」である なので僕達は「外の声」に耳を傾けそれを受け止め自分の判断と対応を振り返る必要がある
353
「左腕だけ」ではなく、オフサイドとして判断される部位(足や頭や肩など)がSAOTで「出てた」と判別されただけ。これが今大会の特徴。受け入れるしかない。
354
今日担当する予定だった金沢v長崎の試合が台風の影響で延期となりました 豪雨と強風の中準備と撤収をずぶ濡れになりながら大慌てで対応されていた運営スタッフの皆さま、試合開始を豪雨と強風の中心待ちにしておられた両チームのファン・サポーターの皆さま、どうか風邪などひかないよう願っております
355
人や物事を嫌いって思うとどうしても怒りや悲しみといった辛く苦しい感情が湧いてくるよね そんな時は嫌いを手放して無関心に変えてみて 無関心は心が動かないから辛く苦しいが生まれなくてすごく楽になるよ 好きか嫌いじゃなくて好きか無関心で人や物事を見ると自分の周りが楽しいことだらけになるよ
356
成功というのは成長の過程なんだよ 失敗したらなぜ失敗したかを学び挑戦し続けること、そして成功したとしてもそこからどうして成功したのかを学び変化し続けること 長期間の成功を手に入れられない人は失敗したら落胆し、成功したら浮かれて学ばなくなるから偶然に頼るしかなくなるんだよ 忘れないで
357
なんで、だから、やっぱお前は… 指導的立場にいる人はこれ絶対に禁句 あなたが本当にその人に育ってほしいなら感情的になって相手を否定したり攻撃するのではなく人から問題を切り離してどうしたら良くなるか、そのために何をするかを一緒に考えてあげて その人に必要なのは暴言ではなく愛情だよ
358
この件に関しては個人的には大賛成で、海外では普通に元審判が試合を解説していたり、ニュース番組に呼ばれてコメントしています。 日本はまだそこに意識がないですし、実現していません。誤ったコメントが散見されます。ルールのことをもう少し知れば、もっとフットボールを楽しめるようになります。 twitter.com/masakimorass/s…
359
我慢も大切だけど嫌なら嫌って言うようにしてね 嫌をたくさん溜め込むとどんどん心が重くなって気持ちも晴れず笑顔も消えてあなたの魅力が薄れてしまうから 単なるわがままはダメだけどあなたの嫌に耳を傾けてくれなかったり受け止めてくれない人はあなたを大切に思ってない人だよ 我慢しすぎないでね
360
日本vフランスの一点目って、多くの人が ・あれ?オフじゃね? ・え!OKなんだ… ・VARはチェックしてるの? ・なぜVARは介入しないの? って思うシーンですよね なかなか興味深いシーンです
361
人はこれが悪い、それが問題、アイツが原因と自分以外の事や物や人に問題があると考えがちだけど本当の問題は物事をそのようにしか捉えられない自分の解釈の仕方にある 正義の反対には別の正義があり、正解の反対にも別の正解がある 相手をあれこれ責める前にまずは自分の解釈を疑ってみる事は大切だよ
362
今回のジャッジリプレイ 前回放送後に現場の審判として生意気にも代替案を発信させていただいたのですが、ありがたいことにその意見を取り入れて下さり、判定の正誤以上に現場の審判が「なぜそう判断したのか」を丁寧に解説して下さりました とてもわかりやすかったです ありがとうございます twitter.com/kuwaharamanabu…
363
人は相手から すごい うまい 最高だ と言われ続けると 喜びを感じて 言われたイメージを 実現しようと努力して 本当にそうなっていく 逆に ヘタだ ダメだ 最悪だ と言われ続けると 傷つき落ち込み嫌気がさし 本当にそうなっていく かける声によって 相手の未来は決まる 愛ある言葉をかけ続けたい
364
今更ですが、noteにこんなものあげてみました。 【自己紹介】はじめまして。Jリーグでプロ審判として活動している家本です。|家本政明 @referee_iemoto #note #自己紹介 note.com/masa197362/n/n…
365
一緒にいるとホッとする、笑顔になる、元気になる… そんな人に出逢えたなら絶対に離さないで 逆に一緒にいるとイライラする、不安になる、不健康になる… そんな人からはできるだけ早く離れて 良い悪いではなく人には相性があるので自分の為にも相手の為にも自分に合った人と時を過ごすようにしてね
366
時間は有限で買う事も貰う事もあげる事もできない にも関わらず誰かを傷つけ、ねたみ、ひがむ事に時間を使う人がいる 気持ちはわかるけどそんな事に時間を使うよりも自分を成長させたり心を豊かにしたり誰かのために時間を使う方が自分のためになるよ 何に時間を使うかであなたの未来は決まるから
367
そうなんです。 ボールがゴールに入る前に笛を吹いてしまったら、どんなスーパーゴールも認められないんです。昨日はその邪魔をしなくてホッとしております。 今はとにかく笛を遅らせる、これにみんながなれていく必要があります。 twitter.com/gitoku1202/sta…
368
1年半、Twitterでつぶやき続けたものが本になりました。本日より発売です。 amzn.to/3g6PtnK
369
あくまで一案ですが、 1.ボールが直接ゴールに入らない事を確認し即座に試合を止める 2.即刻ドクターを呼んで対応していただく 3.その間両チームのキャプテンに話をしてドロップボールで再開されたボールを名古屋GKあたりに蹴り返してもえないか相談する 4.最終判断を選手たちに委ねる でしょうか。 twitter.com/okc0216/status…
370
口が達者で話のうまい人は頭が良く立派に見えるけど多くを語りすぎると人の信頼を失ってしまう なぜなら言った本人は何を発したかすぐ忘れてしまうけど聞いてた人は発した言葉をよく覚えていてその人の行動もよく見ている なので多くを語らず言ったことは徹底的に守るよう心がけたい 口は災いの元だよ
371
【抑えておきたい「サッカー競技規則の理念と精神」その③】 ・他の競技よりルールがシンプル ・ルールには「具体的事象」を規定していない ・そのため主審の「主観的判断」が尊重される ・だが審判も人間、ミスもおこす ・議論もサッカーの楽しみや魅力の一つ ・皆がミスを許容しサッカーを楽しむ
372
誤解しないでいただきたいのは、ジャッジリプレイを批判しているのではなく、もっとこうあったら、もっと多くの方がサッカーを楽しめたり理解が深まるのになという思いからのコメントです。 ジャッジリプレイには本当に感謝しております。
373
あら捜しの天才がいる 人のダメなとこばかりみて 相手を批判し攻撃し 優位にたとうとする人 一方、褒める天才がいる 人の良いとこばかりみて 相手を受けいれ好きになり 一緒に楽しもうとする人 どちらが人から好かれるか どちらが楽しく過ごせるか 答えは一目瞭然 あなたはどちらの人ですか?
374
今回のジャッジリプレイの補足その2 J2J3にまずはAARを!という原さんの意見、個人的には賛成です。 AARはどこもやってないからダメ!ではなく、どうすれば今困ってる人達を早く救えるか、現状のリソースで何ができるかを考えればAARはひとつの解決策であり導入難易度もVARやGLTより低いと考えます。
375
今日の三ツ沢のレフェリーチーム、めちゃくちゃ豪華