ほしはかせ(@hoshihakase)さんの人気ツイート(いいね順)

251
おはようございます。金曜の朝は、青空も見えています。西の空に、クラゲのような白い月が浮いています。月が昇る時刻が遅くなった分、沈む時刻も遅くなったので、朝になっても月に逢えます。お仕事や学校、そして帰宅の路に連れて行ってあげて下さい。 今日も、明るいよい1日になりますように。
252
水曜の夜。空には立待月。 すっきり晴れた夜空は大歓迎ですが、薄雲をまとった月も素敵です。みなさんの街それぞれで見え方は違うと思いますが、知らない街の誰かと、同じ月を見上げることができるのも素敵。
253
発表されました! 天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功|ニュース - 研究成果|国立天文台(NAOJ) nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台 @prcnaojより
254
月曜の夜。久しぶりに #金星と木星 に逢えました。西の空で、ずいぶん近づいています。 3/2に向けてさらに近づいていくので、みなさんの”夕方の楽しみ”の1つに、みなさんお誘いあわせの上、ご覧になってみてください。
255
金曜の夜。東の空から、十六夜の満月が昇ってきました。満月の瞬間は夜明け前だったので、もう僅かに欠け始めています。 今週は、どんなことがありましたか?穏やかな月の光の下で、よい週末を。
256
土曜の夕暮れ。ISSを待ちながら、西の空で、月と金星が寄り添う光景を見ています。
257
水曜の夜。今夜も月が美しいです。 今日も、月の隣に赤い火星が見えますが、昨夜とは位置が替わっていると思います。目立つ星があると、月の動きが分かります。 さ、今夜も夜空を見ませんか?
258
月曜の夜の始まり。西の空に、三日月が沈んでいきました。 みなさんの街のお天気はいかがですか?今夜は月に逢えなくても、これから夕方の空で、次第に満ちていく様子を楽しめます。 月の見える夜に、何か小さな思い出を作ってみてください。
259
月曜の夜。あれこれ仕事を終えて外に出ると、満月手前の月が、ふわりと空と街を照らしています。 みなさんの今日は、どんな1日にでしたか?良かった方も、今一つだった方も、夜空を見上げて、リセットしてみてはいかがですか。
260
【部分日食当日】おはようございます。6/21・部分日食の日です。今日のおさらいです。 ・時間は16時頃から18時頃、場所によって前後します ・見るものは「太陽」 ・太陽は直接見ない&カメラを直接向けない ・日食メガネやピンホール、フィルターを使用 ・自信がない&忙しい時はネット中継 ・晴天祈念
261
白く霞む夜空に、月一つ。 見上げて想う人は、誰ですか?
262
更待月を少し手で隠して、上の方に目をこらすと、小さな星の集まりが見えます。冬の星座・おうし座の中にある、プレアデス星団こと「すばる」です。 日付替わりの東の空は、もう冬支度。お休み前に、ご覧になってみて下さい。
263
3月最後の月曜日。遅い帰り道のお供は、桜の上に見える満月。この時期だけの光景ですね。 去年の今頃、どんな思い出ができましたか? 来年の今頃、どんな思い出ができるのでしょう?
264
明るい月と、月の右下に見える赤い火星。そして、少し月明りで霞んだ空に、そっとオリオン座がいます。オリオン座は冬の星座の王様、と言っても良いくらいの華やかな星座ですが、今夜は恋人の月の女神・アルテミスを引き立てるように、静かに寄り添います。
265
日曜の夜。明日2/6未明に満月の瞬間を過ぎる"ほぼ満月"が、明るく街を照らしています。 今夜の満月は、月の軌道の中で地球から一番遠い点・遠地点近くで起こるので、遠くて小さめに見えます。月は1つしか空に見えないので、大きさの違いは分かりませんが、写真で見ると違いが分かります。
266
日曜の昼下がり。久しぶりに駅まで行って鉄分補給。新幹線の安全運行の守護神・ドクターイエローに逢って来ました。 今日は、通過する下りの新幹線との、すれ違いが見られました。見ると良いことがあるそうなので、おすそ分けです。 ピンク色の500系も、元気そうで嬉しいです。
267
火曜の夕暮れ空で、寄り添う月と金星です。 月の欠けている部分は、地球に当たった太陽の照り返しで淡く光っていて「地球照」といいます。 そろそろ、西に月と金星が沈んでしまう街もあると思います。ご覧になるならお早めに。お天気のすぐれない街の方は、私の写真でですが、雰囲気だけお裾分けです。
268
#伝統的七夕 の夜が静かに更けていきます。 織姫星と彦星は、実際は約15光年離れています。”宇宙最速の光の速さで15年かかる距離”とは、”電波に乗って声やメッセージが届くのに片道15年”という事です。 大好きな人に手が触れて、声がすぐ聴けるのは、広い宇宙の中では幸せなこと。 #starweek #いまほし
269
土曜の夜。西の空に、上弦の月が沈んでいきます。 月の上には2つの星。月に近い方が、ふたご座のポルックスで弟、遠い方が兄のカストルです。よく似ていますが、カストルの方が少し暗め・ポルックスの方が少し黄色と微かな個性があります。 明日の月はお隣のかに座に引っ越すので、今夜のうちにぜひ。
270
木曜の夜の始まり。月と木星が寄り添って、ゆっくり西へ沈んでいきます。 まだ月が沈んでいない街の方は、ちょっと心ときめく光景だと思いますので、空をご覧になってみてください。 お天気がすぐれない街の方は、私の写真でですが雰囲気をおすそ分けです。
271
日曜の夜。夕方の空に、四日月が見えていました。細い月の角は、何か心に刺さりますね。これから次第に満ちる月を、学校やお仕事の行き帰りに楽しんでみて下さい。 どうやら、熱い闘いも終わったようですね。少し窓を開けて、夜風に当たるついでに星空を見上げませんか?
272
木曜の夜。 雲を透かして西の空に、月と木星のランデブーが見えました。月は夜空の中を動いているので、この姿は明日になると見えません。星空はいつも、その日・その時だけの光景です。 もうしばらく見えているので、晴れている街の方は窓を開けてみて下さい。
273
節分の日の夜。満月が近くなった月が、静かに浮いています。黒いウサギの形がよく見えますね。 ゆったりと見上げて、心穏やかな夜を。
274
金曜の夜。満月が、明るく街を照らしています。 よく見ると、端の方が少し欠け始めていますね。月は、一晩中同じ形をしているのではなく、常に変わり続けています。 その日、その時だけの月と星空を、今夜も楽しんで下さい。
275
月曜の夜。西の空に、器のような月が沈んでいきます。 今日のちょっと残念なことを載せてどこか遠くへ、それか、今日の嬉しいことのおすそ分けを載せて誰かへ。 月を見て色々な想いを載せに、ちょっと窓を開けてみませんか?