301
さぁ、今日も空を見よう。
悲しいことは貯め込まず、空や誰かに聞いてもらおう。
正解は教えてもらえなくても、別の答えがあることに気づけるかもしれない。
302
嫌な事や悲しい事があった時は、とりあえず遠くの星を見よう。
答えは返って来ないけど、想いを聴いてくれる気がする。
一人の時間が寂しく思う時は、とりあえず遠くの星を見よう。
きっと何処かで、同じ夜空を見上げている人がいる。
303
304
306
おはようございます。
今日11/17は「しし座流星群」のお知らせがあるかもしれませんね。20年前の「降るような流星」には逢えないので無理をせずに。
・月明りもあって正直難しい
・時間は、18日に日付が替わって明るくなる前
・見る方角は、月が目に入りにくい方向
・とにかく防寒対策を万全に
307
308
309
311
312
今の月の様子です。だいぶ地球の影に入って来ましたね。
#皆既月食2022 twitter.com/hoshihakase/st…
314
2023年の1/17は #阪神淡路大震災 から28年になります。いくら時間がたっても、傷が癒えることはありません。
災害を学び、次に備え、そして伝える。今の我々の生活が、過去のたくさんの教訓の上にあるように、今の世代では解決できないことも、未来へ伝えることができれば、いつか解決できるはずです。
315
そして毎回お伝えしていますが、今日1/17が誕生日や記念日の方、おめでとうございます。大きな事件や災害があった日の教訓や鎮魂も大切なのですが、「みなさんにとっての大切な1日」であることも同じように大切です。毎日が誰かの悲しい日で嬉しい日です。
今日も、どうぞ良い1日になりますように。 twitter.com/hoshihakase/st…
316
317
318
雲間の月。明日も、逢えますように。
できれば、たくさんの人が笑顔で、そして自然の不思議に心を動かされますように。
#皆既月食
319
金曜の夜。今日は #七夕 第一夜「新暦」です。
実は七夕は「3回」あるのをご存知でしょうか? 今日7/7は「新暦の七夕」、8/7に「月遅れの七夕」、そして今年2023年は8/22が旧暦の七夕「伝統的七夕」となります。
年に1度、よりも、星だって好きな人とは何度でも逢いたいと思います。
320
321
322
2022年の1/17は、阪神・淡路大震災から27年。いくら時間がたっても、傷が癒えることはありません。
災害を学び、次に備え、そして伝える。今の我々の生活が、過去のたくさんの教訓の上にあるように、今の世代では解決できないことも、未来へ伝えることができれば、いつか解決できるはず。
323
324
325