601
岸田総裁の囲み会見。「安倍先生」「麻生先生」「甘利先生」と、政治家の名前に「先生」を付けて質問する記者にドン引きだ。政治家を先生と呼んではばからない姿勢が、政治家と記者の関係を歪めているのではないか。
602
映画『はりぼて』のテレビ初放送が決まりました。来年1月に日本映画専門チャンネルで放映されます。 twitter.com/nihoneiga/stat…
603
「その場で会計する店ではない」としても、半年以上経って割り勘にする人はいない。
mainichi.jp/articles/20210…
604
記者たちが小室圭さんを追いかけまわす時のしつこさを首相会見でも発揮できればこの国は変わる気がする
605
「事後的な割り勘」なんていう言葉も概念も認めてはならない。どうしても国民に認めてほしいなら、平井大臣が衆院選公約に「事後的な割り勘」を掲げて信を問えばよい。
nordot.app/81506556008660…
606
昨日の昼テレビをつけると『独自 小室圭さん 就職内定先と会食か』というニュースが流れてきた。青年を追いかけ回すカメラと記者。質問に一切答えない青年。画面右上に表示され続ける『独自』の文字がばつが悪そうにこっちを見てくる。「放送局の面子のためにここに座らされているんだ」と言いたげだ。
607
好循環の見本
緊急事態宣言で夏休み明けの小中学校給食が急きょ中止となった岐阜から、余った牛乳50リットルを通常の2倍以上のコストをかけて仕入れ、カヌレを作った金沢の洋菓子店。3日間で普段の40倍以上の800件の注文が入り、さらに牛乳400リットルを岐阜から仕入れた。
fnn.jp/articles/-/243…
608
「NEC排除」音声は消せても、これは消せない
→デジタル庁幹部が受けた高額接待の場に平井大臣も同席していた。政府はデジタル社会形成のために透明性や公平性を掲げるが、その方針と矛盾。平井氏がかつて「割り勘」と説明していたNTT幹部との会食の信憑性も疑われる。
tokyo-np.co.jp/article/132922
609
恐ろしい
→人は接触機会が増えるとその存在を重要視するようになる。選択肢を与えられるとその中から選ぼうとして他の選択肢を忘れる。あらゆる悪事に声をあげてこなかった存在でも、新たに声をあげている状態を前にすると、この人に期待してもいいかもと騙されそうになる
cakes.mu/posts/34545
610
ホームページでも『調達における公平性・透明性の確保』や『プロセスの明確化・透明性の確保』をうたっているデジタル庁が、平井大臣のNECに対する「脅しておいた方がよい」発言が報道されたあとに、会議の音声データの大半を廃棄していた。筋の通らないアナログな手法だ。
asahi.com/articles/ASP9P…
611
記事中に根拠を探した。党本部から支出された1億5千万円が「買収に使われていない」とする根拠だ。でも見つからない。河井夫妻の連名書面を「1億5千万円からは買収資金を出していないという報告と受け止めている」との幹事長代理コメントはある。でもまさか根拠のはずがない。
news.yahoo.co.jp/articles/15fb3…
612
的確
→河野氏が問題なのはエゴサーチして批判や論評、疑問を言う人をブロックしていること。論評者を封じた空間で気に入らない報道を「フェイクニュース」とツイートして、やりたい放題。でも「分断乗り越え、共感される政治目指す」と言っている。河野太郎って2人いる?
bunshun.jp/articles/-/487…
613
政治家の話はコロコロ変わって全く分からないnews.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
614
「説明しない政治」は菅氏が官房長官になった安倍政権から9年間続く。去年の総裁選。安倍政権の総括をせずに主要派閥が支持に回ったことで菅政権が誕生した。しかし「説明しない政治」はすぐに信を失い1年で退陣となった。今年の総裁選。安倍政権の総括をしなかった菅政権の総括がされる気配はない。
615
批判と誹謗中傷をわざと混同させて、批判に対する幼稚なブロックをも正当化している。240万人超のフォロワーがいれば誤魔化せると思っているのだろうか。
河野氏「誹謗中傷や罵詈雑言をおっしゃるのは勝手ですけれど、それを人に見せるのを強制するのは、誰であれできない」
asahi.com/articles/ASP9L…
616
関西生まれの僕は、記者、製作者として「報道のMBS」「ドキュメンタリーのMBS」にずっと敬意と羨望の眼差しを向けてきました。その報道姿勢や表現に圧倒されては勇気をもらってきました。そんな特別な存在だった放送局が、分社化されたとはいえ、いとも簡単に魂を売り渡したのならば失望が深すぎます。 twitter.com/MatsumotohaJim…
617
会見で再質問を認めず「首相になったら再質問を認めるのか」問われ「直接国民に語りかける、あるいはネットを通じてやりとりをする」とほのめかす。その本質は米国の前大統領に通じている。厳しい質問と向き合う覚悟も自信もない為政者が心地よいSNSに逃げ込んだ先に待ちうけるのは民主主義の破壊だ。
618
抹茶を飲み「うん、おいしい!」とご満悦の河野太郎さん。それを見て「うん、おいしい!」と横並びで報じるテレビ各局。それを見て「すごくイタい」と思う国民。
619
自民党総裁選。コロナ前まで長らく権勢をふるった前首相が、コロナ前の手法を用い水面下で影響力を行使しているようだ。野田氏出馬も、票を分散させ国会議員票に比重が偏る決選投票に持ち込みたい前首相の思惑だという。コロナ禍で、こうした手法に国民が辟易した結果が菅首相の末路ではなかったのか…
620
BSフジのプライムニュースにチャンネルを合わせた矢先、出演者が「政治は政策では動かないから」と言い放った。すかさず『党風一新の会』の若手議員が反論を始めたが、その相手は自民党議員ではなく田崎史郎氏だった。
621
麻生大臣「医者が言う話が本当かよ?」
国民「政治家が言う話が本当かよ?」
news.yahoo.co.jp/articles/123eb…
622
印象操作に躍起な人。モデルナ製の調達量が減ることを4月に把握しながら7月まで公表せず自治体から批判が高まったときも、テレビ各局に出演して自身を正当化していた。そして極めつけが今回の自画自賛だ。印象操作で首相になれたとしても『はりぼて』はすぐに潰れるだろう。
news.yahoo.co.jp/articles/0a67a…
623
閣議決定を乱発乱用する政府は論外
閣議決定にすがる国際弁護士も論外
624
「コロナとの闘いに明け暮れた日々」を「国民の命と暮らしを守る一心で走り続けてきた」と振り返った首相。「医療体制を確保できなかったのは大きな反省点」と自らの非を認めたが、退陣表明後に頑迷さを捨てても遅い。GoToや五輪に固執し、国民の命と暮らしを守らず走り続けたことを国民は知っている。
625
自分を批判した人たちをブロックする癖のある大臣が「SNS上で誹謗中傷されて悩んでいる方、非常に多くいらっしゃる」「ツイッターはそういうことがあった場合にブロックする機能がある」と釈明している。でも、シンプルな疑問がわいてくる。批判に耐えられずして、どうして首相が務まるのだろうか。