代表選出馬の小川氏の記事を書かないのは「学級新聞を書く生徒が気に入らない奴のことは取り上げないのに似ている」と形容された四国新聞。平井氏推しのその新聞が「批判記事を書かれた陣営らは『中立性はなく小川氏の応援部隊であることは明らか』と話していた」と書く滑稽さ bunshun.jp/articles/-/502…
免停中の運転を認めながら推定無罪原則を振りかざし「仕事がしたいのにできない理不尽があった」と木下議員。議会事務局女性職員の机を物色したと認めながら推定無罪原則を盾に辞職勧告決議に従わず、居座り続けた同じ姓の『はりぼて』議員が富山市議会にもいたのを思い出した mainichi.jp/articles/20211…
「批判ばかり」という批判ばかり
問題を沈静化させるために登場したバッハ会長が問題を炎上させても何の驚きもない news.yahoo.co.jp/articles/14bbd…
個別の事案で問題が起きているから答える責任があるのに、「個別の事案については答えられない」がお決まりの逃げ切りフレーズになっている摩訶不思議 nordot.app/83439822442464…
現職最長の7期27年権力を握ってきた知事の退任表明会見。担当記者でない僕も出席できたし、更問いもできたし、手が上がらなくなるまでの1時間20分間質問を受け続けた。当然はぐらかしたり、まともに答えなかったりもしたが、制限だらけの首相会見とは違い健全な会見だった。 fnn.jp/articles/-/272…
1日で100万円が支払われた文通費の返金をアピールし、文通費を日割り支給にする法案を提出するとアピールするくらいなら、領収書がいらない仕組みをやめればいいだけの話。アピール茶番劇に惑わされてはいけない。 news.yahoo.co.jp/articles/56ce2…
確かな根拠や手応えに基づき発した「必ず」を実現すれば、その政治家への期待と信頼は高まりますが、前首相のように「必ず」を乱発しては国民の信頼を失っていった例もあります。 news.yahoo.co.jp/pickup/6409676
優秀な官僚たちが、来る日も来る日もこんなくだらないことに骨を折っているのかと思うとせつなくなる。それにしても、これほどハイレベルなわがままで短気で面倒臭い人間になれるのもすごい news.yahoo.co.jp/articles/80cee…
今年度の大赤字事業の検証も済んでいない決算報告前の段階で、次なる大赤字事業を発表する企業はないでしょう。そんなことをして株主と顧客に見放された会社はつぶれるだけです。 dailyshincho.jp/article/2021/1…
「人の話をよく聞く」首相が官邸会見を主催する内閣記者会の話を全く聞かないというお話nordot.app/83111405749424…
預貯金口座とマイナンバーカードをひもづけて口座情報が漏えいするリスクを7500円で買えということか 「新たにカードを取得した人に5000円分、カードを健康保険証として使う手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分をそれぞれ支給する」 mainichi.jp/articles/20211…
大人の都合で「18歳以下への一律10万円給付」を持ち出しておいて 「大人の都合で子どもたちを分断すべきでない」と言う大人を、子どもたちはどう見ているのだろうかnews.yahoo.co.jp/articles/65e60…
選挙までは平身低頭「皆さまのお力で国会で働かせてください」と頭を下げ、選挙が終わると「マイナンバーカードを作れば3万円あげるよ」とニンジンをぶら下げてくる。それが政治の本性です。
「桜を見る会」の次は「サクラを呼ぶ会」 smart-flash.jp/sociopolitics/…
厚生労働省はアベノマスクが「まだ一定の需要はあると見ている」ようです。仮に国民の0.1%の需要であっても「一定の需要」になるわけだから、この国の官僚の抗弁能力には頭が下がります www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
不正温床の教科書 5年前に別の議員による政務活動費の不適切支出が発覚したが、議長だった野川議員はこの時期にも政活費を不正受給していた疑いがある。その後、野川議長のもと県議会で政活費の領収書のインターネット公開を検討したが、最終的にネット公開の対象から外した www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
『はりぼて』の富山市議会でも5年前、ベテランの大物議員の不正受給が発覚したことで14人のドミノ辞職に発展した。当時の富山市議会のドンは自民党富山市連幹事長。今回の議員は自民党山形県連幹事長を務めた。なんだか似たようなにおいがするのは気のせいだろうか。www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata…
会計検査院がアベノマスクを「無駄遣い」認定nordot.app/82919302523278…
#はりぼて』と『#なぜ君は総理大臣になれないのか』が同時上映されます。衆院選直後の今、有権者がこの2作品を観れば、少なからず刺さるものがあるはずです。 kobe-np.co.jp/news/himeji/20… @kobeshinbunより
各党の政治家には、芸人の太田光さんではなく、同じスタジオにいたキャスターの松原耕二さんに質問をしてほしいと思っていました。その方が視聴者にとっては有益な議論になっていたはずです。この感覚のズレが、今のテレビと国民との距離になっているのではないでしょうか。
昨夜の選挙特番。各党幹部に対し、冷静に皮肉の効いた質問をぶつける記者やアナがいれば、相手への礼を失したパフォーマンスを繰り返す芸人もいた。山本太郎氏に「あいつ生意気だな」、選挙区落選の甘利明氏に「ご愁傷様」。どんな相手にも敬意を払った上で質問をする『最低限のモラル』さえなかった。
映画通りの『はりぼて』が続きます twitter.com/k_tnb/status/1…
自民党の甘利明幹事長が神奈川13区で落選。現職幹事長の落選は小選挙区制の導入以降初。自民党結党以降でも初めてだという。
取材をした政治家に「答える立場にない」と逃げられたことは何度もありますが、「答えられない」と逃げたのが取材する側だったとは・・・ twitter.com/pkashima/statu…