今回の衆院選で最注目の香川1区。大激戦の選挙戦で候補者から飛び出した言葉には、むき出しの本質が現れる。 「私はデジタル社会推進本部長、自民党で最大の圧力をかけられるポストをいただきまして」 dot.asahi.com/dot/2021102800…
1億562万人の有権者に投票権がある衆院選よりも、有権者数の0.01%にすぎない110万人の自民党員にしか投票権がない総裁選の方に多くの時間を割いて手厚く報じるテレビ。とてつもない歪みはテレビの病だ。 twitter.com/masurakusuo/st…
衆院選投票率76.7% 実現したらすごい 「今回フジテレビとYahoo!ニュースが行ったアンケート調査では、投票に『行く』と回答したのが76.7%と高い数字になっている」 fnn.jp/articles/-/259…
街頭演説で岸田ノートを取り出した首相。「信頼と共感の下に、丁寧で寛容な政治を進めていく。その約束の証としてこのノートを握りしめて政治を進めていきたい」 。これを約束の証とするのは、丁寧ではない極めて雑な政治なので、信頼と共感が生まれるとは思えない。
ある意味、歴史に残る演説 聞けば聞くほど、閉口する twitter.com/kokkaiwatcher1…
1年経っても『世紀の愚策』の余波は続く news.yahoo.co.jp/articles/f29db…
今選挙のニュースに出てくる候補者はみんなすごく真剣だし、必死だし、頑張っている。映像からそれがひしひしと伝わってくる。でも国会のニュースに出てくる議員からは、そこまでの真剣さや、必死さや、頑張りは伝わってこない。ずっと繰り返されてきた、選挙のたびに突きつけられる現実だ。
「岸田首相も甘利幹事長も応援に入って敗れたのは大きな衝撃だ」というが、消去法で選ばれた首相と汚職疑惑の説明責任を果たさない幹事長の応援で票の上積みが見込めると踏んでいる方が、市民感覚的には衝撃だ。迷走した前首相の応援により惨敗したのが横浜市長選でなかったか news.yahoo.co.jp/articles/93b2a…
時に『逆転の発想』は必要だが、絶対に『逆転させてはならない発想』もある 「暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ? 北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの」 asahi.com/articles/ASPBT… #2021衆院選
選挙前の有権者にとって 明快かつ有益な判断材料 twitter.com/ouchi_h/status…
脱皮したくなかっただろうけど、脱皮させられたらこの国の正体だったという話ではないでしょうか
当たり前の権利の行使を当たり前に呼びかけることが「極めて異例」になる国から脱皮しないといけない tokyo-np.co.jp/article/137186
岸田首相が衆院選投開票日を10月31日に前倒ししたのは、安倍元首相の側近から「鮮度が落ちる前に、奇襲的にやった方が自民党に有利」との助言があったからだという。だが、そもそも「鮮度が落ちる前に」という発想自体の鮮度を疑うべき。 news.yahoo.co.jp/articles/5543c…
未来を選択しない選挙などあるのだろうか news.yahoo.co.jp/articles/97646…
ビバ!四国新聞 「丁寧な報道。政治家の脅しは許してはならないという意志を感じる。『徹底的に干す』と言ったデジタル大臣もいたような」「読みどころは『政治的中立を逸脱』とか『政治的中立を欠いた』という言葉が載っていること。いつも激烈な平井推しなのに最高すぎる」 bunshun.jp/articles/-/492…
『金融所得課税』見直しの先送りによって、早くも「話をよく聞く男」の正体が「富裕層の話をよく聞く男」だとばれてしまったようだ
この程度のマスコミ対応で「積極的」となり「発信力」を印象付けられるならば、国民も大層なめられたものだと思う。真に積極的な発信力をアピールしたいなら、首相会見における参加人数制限と質問制限(更問い禁止)をやめれば済む話だ。でも、記事はそれには一切触れていない。 news.yahoo.co.jp/articles/89263…
「接待を受けながらの意見交換」を「意見交換」にすりかえ、「意見交換するのは一議員として政治活動の中で大事なことだと受け止めている」とごまかそうとする。そんなアナログな言い逃れ方を「事後的に割り勘」という新語を作った前デジタル大臣から引き継いだということか。 mainichi.jp/articles/20211…
人の心を捨ててまで人を見殺しにする組織で、入管職員たちは何を目標に何のために働いているのでしょうか。普段はやさしい人の心を持っていたとしても、それを捨てざるえない組織であるならば、解体して出直すべきです。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
「今のやり方では広島県民と国民は納得してませんよ」 とは自民党広島県連会長代理。多くの国民の声を代弁しているようだ。一方「十分確認をした上で必要であればしっかり説明をする」とは岸田首相。通訳すれば「もう確認をする必要はなく一切説明もしない」となるのだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/5132b…
岸田首相の就任会見。メモを見ずに自分の言葉で話すことができるので、それだけで印象はよい。でも自分の言葉で話せなかった前首相が異常なのであって、普通の状態に戻ったにすぎない。そして会見をよく聴いていると具体的な中身が薄いことに気付く。前任者との相対評価に惑わされると現状を見誤る。
矛盾した人事が矛盾した判断を繰り返すのは自明 news.yahoo.co.jp/articles/2a954…
「寝耳に水だった」と あまりにも雑な言い訳 あまりある不誠実さだ news.yahoo.co.jp/articles/2905c…