宮尾岳(@GAKUJIRA)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
もうこのネタが全部分かるのはゲフンゲフン  せめてグレンラガンとかホラ(TдT)
127
大塚康生さんとは、たった一度しかお会いした事が無い。 アニメーターになる前の、僕の4ページサイレント漫画を読んで「君はもう絵が固まり始めてるから漫画を描いたほうがいい」と、仰られた。 大塚さん 今 僕は漫画描いてます。 ありがとうございました。
128
今の若者には、このいすゞピアッツァはどう映るのだろう。 この薄く低い車は、実は大人が普通に4人乗れて荷物も積める。日常で使える4シータークーペだ。 大袈裟な押し出しは無いが、ため息が出るほど美しい。 これが40年前だよ。
129
角川アニメ「幻魔大戦」 僕は直接の仕事はしていないが、スタジオが動画は受けていて、動画の子の作画チェックをしていた。 ラストの火竜を動画してる子が「さっぱりわかりません」と言って持って来た。 それが金田さんの原画とタイムシートを見た最初。 とにかく異質というか異常。
130
80年代から90年代にかけて 「版権処理仕事」がメインだった時は、あまりに広範囲に受けてたので【自分は何者だ】だった。玩具やゲームの仕事もしてたし。 この頃は仕事を聞かれたら【絵描きです】と答えるしか無かったな。
131
ヤマトの紙しばいに、多いに反応して下さるのは 恐らくアラフィフ いや、アラカン世代か。 とにかく「情報が何もなかった頃」を理解してもらうのは難しい。 こうやって45年後の今になって「俺だけじゃ無かったんだ」を再確認出来た。
132
この少ない線 この抑えた動き でも「本物の人生」を感じさせる。 歌 松田聖子は、始めコメントされず「あのいい曲、誰が歌ってんだ」で話題になった。 アニメーターは ひこねのりおサン 旧き良き東映動画の天才アニメーターです。 twitter.com/20ct_sohjo/sta…
133
僕らアラカン漫画アニメ世代にとって、水木一郎の名は特別なものだ。 いや、氏と共に子門真人、ささきいさお、ヒデ夕樹、串田アキラ、堀江美都子、大杉久美子(敬称略)の名は、ずっとずっと永遠だ。 その星が消えるなんて 有り得ないんだよ。 寂しい 本当に寂しい。
134
このはだしのゲンといえば、「子供の頃に観てトラウマになった」という話が山のように出て来る。 だがこれは恐怖アニメでは無い。 数多のどんな恐怖映画も「でも本当はこんなの無いんだ フィクションなんだ」と心が逃げられる。 だがゲンは【これは確実に本当にあったことなんだ】だ。
135
普通、新作アニメ第一話にニュース速報が入ると「なんでこんな時に!1話が台無しだ!」なんですが うる星やつらの1話だと「流石、凶運の星の元に生まれた諸星あたる!北からミサイルまで飛んでくる」と、祝砲にすら思えて来る。 このニュース速報を録画出来てるのは、後に自慢になるかも(^_^;)
136
そこにあった、この原画が 全てを物語ってた。 お前はこの世界に入って来るだけの覚悟と チカラがあるのか? と。 白い紙に 鉛筆で描かれた絵 だがそれは、あまりにも遠い遠い はるか彼方のレベルで。 触ることすら怖かった。
137
若い世代がデビルマンに興味を持って、「原作漫画を読みたい」となるのは当然の流れだけど… お節介なのは重々承知の上で 【まずはオリジナルのKCコミックス全5巻まで】 で!ひとまず時間を置こう。 まずこの5巻が全てというのを飲み込んで。 どぎついが、これが原点。
138
日ペンの美子ちゃんって、現在は6代目らしいのだか 初代からの一覧表とかは無いのかなーと検索。 あったあった。 で 「初代から知ってた」にガクゼン(TдT) ま…まあ中2だからね。 姉の読んでた別フレに載ってた。   貴方の美子ちゃんは何代目かなー。
139
僕はもう原画になっていたが、動画の子がチェックして下さいと持ってきた。 延々と身体のただれた人の行列の動画。 「これ、あえて原画に詰めないで。ダラダラと無機質に動かして」とアドバイス。 どんなシーンでもその場を冷静に見る。 泣いてちゃ駄目だ。 手は動かすんだ。 空気が重かった。
140
前にも述べたけど、僕にとってヤマトとは【最初の宇宙戦艦ヤマト】が全てだ。 長い旅を終えて戻ってきて、赤い地球が青くなったその時に、物語は終わったのだ。 後の歴史で、何が作られようと、あのラストがヤマトだ。 このワガママは墓まで持っていこう。
141
これは左が3コマ打ち (普通のTVアニメ) 真ん中が2コマ打ち (昔の東映長編動画) 右が1コマ打ち (昔の手描きディズニー) 1秒間は24コマです。 3コマ打ちは同じ絵が3枚×8で24コマ 2コマは2枚×12で24コマ 1コマは1枚×24で24コマ(フルアニメーションと呼ばれるのはコレ) twitter.com/shinohara_kent…
142
僕は始めて「カリオストロの城」や、「天空の城ラピュタ」を観たときに、これは100年後にも残るアニメーションだと思ったよ。 後の歴史で興行成績が低かった悪かったなんてのは、作品そのものの評価とは関係無い。 単に【知られてなかった】だけで。 駄作だから興行成績が悪かった訳じゃない。
143
僕は80〜90年代において、版権仕事を山ほど描いていたのだが それはアニメーターの時に、吉祥寺にあったアートミックという企画会社で、アルバイトで受けたものが始まりだ。 とにかく稼ぎたかったので来るものは全部受けた。 その仕事の全てはアートミックのM氏が取ってきたもの。
144
下の方を見れば一目瞭然なんですが、これはある時期の三鷹市の水道部(水道局)のポスターです。 なんでこんなハイレベルの公式絵で可能かというと… 「あの辺の人の繋がり」があったからですね。 全くモー三鷹市民の税金でなんて事してるんだ(^_^;) …なんて思ってたら
145
「鬼滅の刃」のアニメーションには、血が流れたり首が飛んだり、情け容赦無くヒトが殺される描写が出て来る。 それを「残酷だ、子供に悪影響だ こんなモノ作るな」って声もあるだろう。 僕も2〜3歳の子に見せようとは思わない。   しかし、「だから作るな」は言わないよ。
146
高校の漫画同好会の男どもは、揃ってヤマト狂いで その中でも精密機械科の彼は【俺はヤマトを作る】とか言い出して。 だが、アニメ誌も存在しないその頃 やっとどこかで見つけて来た この透視図。 彼はこれから全てを割り出して行った。 作るのは1メートル級!
147
アニメ「宝島」のグレーは、シルバーと人気を二分する程の男だが 実はアニメ制作の前半では、目立たない端役だった。 キャラ表でも「その他大勢の痩せこけた一人」だ。 後半、シルバーとの対比で磨かれて行った。 動画してて「オマエいつの間にこんなイイ男に?」だったよ。
148
これに関して僕らの「いくらでもいる」ってのにアチラが不満なのは、大体が【線画だと白人や東洋人のキャラクターデザインを褐色にしただけでは?】と感じてるのではないかと。 彼女くらい、ハッキリと認識出来るキャラクターは、案外少ないと思う。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
149
アオバ自転車店の連載を始める頃だったか その時の編集長さんと雑談してて僕は【編集長になったら、自分の好きな漫画家さんの好きな漫画を揃えるんですか?】と聞いてみた。 【それは絶対にしない。というか、僕の嫌いな 僕には分からないのも必ず入れる】と、おっしゃった。
150
80年代からのOVAって 【TVで描けない、描いちゃならないもんならOVAで、やっちゃえ!】って空気が満載で。 必ずしも劇場版みたいなクオリティーや完成度は必要ない。 好きな事を好きな奴が作った方がイイんだ!って、エネルギー最優先。 それにゴタゴタ文句いう訳知りの大人がいない。 そんな時代だ