宮尾岳(@GAKUJIRA)さんの人気ツイート(いいね順)

326
ツイッターにおける 「水星の魔女」ファンアートが、単なるキャラのイラストで無く 1コマなり4コマなりの【ギャグ漫画形式になってる】のが、いかにキャラクターを楽しんでるかが伝わってきて微笑ましい。 しっかり笑わせるツボ押さえてるし。 こういうレスポンスは世界一じゃないかな。
327
アルムおんじが70歳超えってのは納得。 原作の設定なんかを読み、若い頃無茶苦茶やってたおんじのストーリーを「あの絵で」作らないかなあなんてサ。 賭博やったり仕事で失敗したり、傭兵で戦ったり 13本作って最終回がハイジの1話に繋がるようにする。 人格者だけじゃないおんじが見たいんだ
328
つまり、続編を作ることそのものが悪いんじゃなくて 【続編を作るのが向くものなのか 否か】を見極める目だと思うよ。 最初の作品で大事に作ったラストならば、それより先は語るべきでは無い。 そういうのが好きなんだよ 僕は。
329
日本のTV名作アニメーションの礎となったのは1974年の「アルプスの少女ハイジ」に間違いない。 僕はリアルタイムでは観ていない。というか、香川では火曜夕方6時だったので部活やってたら観られなかった。 だから初めて観たのは東京へ来て再放送でだ。 噂では凄いと聞いていたが…
330
アンミラ無くして うさだ無し
331
多分、新作うる星やつらにも 現代の倫理観やらなんやらでアレコレ言う輩が発生するだろうが 【うる星やつらとはそういう世界なんです】という無敵のパワーワードがある。 ガンガンやってくれ。
332
「ええ?そうなの?」 って思う人もいるだろう。 同じキャラで見てみれば、前ストーリーのユニコーンガンダムでこの線が引けてた ナラティブのミネバは気品も気合いも足りない 「線」においてはユニコーンガンダムは相当に頑張っていたので比較するのは酷かも知れないが、少なくともあれの続編だろ?
333
その後、どちらも再放送がら火がついた。 熱心なファンがいることは分かった。 ならば「次」は もうお客がいるのは分かったから 【今度は儲けさせてもらいましょうか】で続編を作る。 悪い事じゃない。 初代を凌駕するほどの新たなマインドがあればね。
334
赤チャイナドレスばかりじゃつまらないからって、好き勝手し放題。 反省しなさい(しません)
335
この声がJAFから上がる意味をメーカーも考えて欲しい。 twitter.com/jaf_jp/status/…
336
こんなのも探してます。僕の描いたのは左ページ目のだけど。 えーと、「少し大人になった二人が、ヨーロッパのどこかの橋の上ですれ違う…」なんてシチュエーションでお願いしますとかって、よく分からんオファーでした。 何で僕のとこにはウェットなナディアばかり来るんだろう。
337
なんですと? まだメガドラミニにこれが入るかもって信じてる?
338
こ…これはもの凄く貴重な映像だ。 昭和15年。 太平洋戦争直前の日本。 この当時でこんな風に舗装されている所は少ない。 単に舗装しただけで、道路には何の区枠もされていない。 庶民の足は自転車だが、それとて贅沢品。 大きな荷台や、リヤカーを引く。 最後の方で唯一、向こうからドロハンが来る twitter.com/UMAOUMITSURUGI…
339
こ…これ 全部買うからさ 包装紙(包んでないの)オマケしてくれない? くれないよなあ(TдT) 頼んですぐに、食べずに開いて包装紙取って、素手で食うしかないかー
340
…という訳で(^_^;) 今度Blu-rayBOXになる事が決定しました。 パッケージを新作で描きおろしするのですが、どんなのにしようかなー。 ちょっと皆さんにお聞きしましょう。 twitter.com/TOHOanimeSTORE…
341
AIでも、まだ【ヒトと自転車】は苦手らしい。
342
この絵本の裏にある「発行」とは、刷られた日であって、単行本などに書かれる「初版の日」ではありません。 1990年代発行のにんぎょ姫は、もう貴重かも。
343
昔も今も、30分のTVアニメーションは正味22分。OP/EDとCMを除けば。 で、約300カットの原画になる。半パートなら150カット。 うる星はこれを2週間チョイで上げてたから1日大体12カット。 当時のTVアニメならこれで普通かな。 これで日曜は必ず休んでた。
344
ボンド・バグは大好きでこんなのも描いた。 twitter.com/addict_car/sta…
345
1995ガメラは、一番好きな怪獣映画だ。 僕は(宮尾一家は)銀座の試写会で観たのだが、ラストで拍手が起きる試写会は初めてだった。 僕も精一杯拍手した。 僕は嬉しかった。 ガメラ復活がというより、面白い映画に出会えて。
346
何故かここへ来て 「宮尾のチャチャ仕事」のRTが続く。 リメイクの動きでもあるのだろうか?
347
なんでセイントテールがトレンドに? ねんどろいど化? そのうちメガハ○スが 令和に合わせアップデート(一部が)された ぽよぽよセイントテールを発売しても、オジサンは驚かないゾ。
348
友達に「R.O.Dいいよー」 なんて言われるまで、全くノーチェックだったんだよ。 それじゃ観てみましょうかね。 え? あ? ああ? いいいい イカン OPで一瞬で惚れてしもーた。 動く読子さん観たらさらに。 これは凄い。 あれ以降 未だに 「私的めがねっ娘No.1」ですよ読子さん。
349
「にんぎょひめ」で気をつけたのは、王子をちゃんと「仕事の出来る誠実な男」として描きたかった。 ただのイケメンの坊っちゃんじゃなく、「にんぎょひめが惚れるに足る男」として。 でないと、にんぎょひめが命を賭けて愛するはずが無い。 脚本には何も書かれてませんが、そこは大事にしました。
350
【6月1日は魔物ハンター妖子の誕生日ですよ】 毎年うっかりして忘れちゃうワタシを許して(TдT) 7月にはBlu-ray BOXも出るという今年は特別だ!