1801
米国との「核共有」について一部に誤解があるが、核のボタン(認証コード)を握るのはあくまで米大統領。日本に分け与えてくれるわけではない。
決定権は米大統領が握ったままで、運搬手段について同盟国も責任分担するというのが、少なくとも欧州で実施されてきた核共有。それ以上でも以下でもない。
1802
G20のサイドで米独関係強化に資する有意義な会談ができたと発信するブリンケン国務長官。
林外相欠席の日本は、中露と対峙する重要な「戦場」から逃げたと見られても仕方ない。実に恥ずべき展開だ twitter.com/SecBlinken/sta…
1803
「国連」と「人権」は、「日教組」と「国防」と同じくらい並び立たない言葉。国連も日教組も解体しかない
■国連人権高等弁務官、中国に同調か ウイグル視察も権威付けに加担 sankei.com/article/202205…
1804
原発の新増設は「想定していない」と西村康稔経産相。長期的なエネルギー確保には原子力が不可欠。少なくとも福井の立地自治体は積極協力姿勢だ。
ここで先頭に立ち、飲食店に密告制度導入を図って得た「ゲシュタポ西村」の汚名を返上してもらいたい sankei.com/article/202208…
1805
これからタリバンによる残虐行為の報道が続いていく。バイデン・ハリス政権は発足半年にしてすでに求心力を失い、益々レイムダック(死に体)化が進む。日本は幼稚園政治を脱し、自律的な安保・エネルギー政策の確立を急がねばならない。 sankei.com/article/202108…
1806
ワクチン接種が進む中ではとりわけ無意味な「感染者数」に目を奪われ、経済活動の自由を不当に侵害する緊急事態宣言を出した菅政権。
ただ仕事をしたい飲食店に弾圧で臨もうとする西村康稔大臣。
西村氏は灘高、東大、経産省を経た典型的な受験秀才エリートだ… zakzak.co.jp/smp/soc/news/2…
1807
大雨でJR北陸線が運休。切符のキャンセルで窓口は長蛇の列。
並ばないやり方もあり、改札口の駅員に言えば「運行不能」のスタンプを押してくれる。1年間有効。
都合のいい時に窓口で手続きすれば全額返金される。
1808
本日、産経新聞に載った私の「正論」。テキスト版と写真版です
island3.exblog.jp/32385652/
1809
最大政党が率先して意思を示すのが当然だろう。
しかも先送りの責任を押し付けようとした「他党」から、嘘をつくなと批判される始末。
自民党は即、必死に習近平氏にすり寄る、幹事長ならぬ宦官長を更迭すべきだ。 twitter.com/baba_ishin/sta…
1810
…この怒りの千分の一でも中国共産党に向ける見識と勇気が欲しいところだ。
1811
アメリカでは、下院で多数を握った野党共和党が、バイデン政権の左翼迎合および腰の引けた外交安保政策、増税路線を正す役割を果たし始めている。
日本では、野党が総じて論外なので、自民党の保守派有志が、アメリカにおける共和党の役割を担わなければならない。
1812
犯罪者プーチンが、民間インフラを破壊して住民を凍死させる卑劣な攻撃を続けられるのも、ウクライナ側がロシア司令部への反撃を控えている(控えさせられている)ためだ。
独自核抑止力も含めた反撃力整備は、国民の命を守るため不可欠
1813
この人からは「自信のなさ」しか伝わってこない。
官房長官は拉致担当大臣も兼ね、北朝鮮が注視しているはずなので、しっかり気合いを入れてもらいたい
■松野官房長官「会話の流れ」 林外相の台湾副総統「人物」発言 sankei.com/article/202207…
1814
核エネルギーの平和利用は人類の歴史上、最大の知恵と技能展開の一つ。改良を加えつつ使い続けるのが文明人だろう。
残念ながら野党議員のほぼ全員と自民党の一部は非文明人の域にとどまっている。
1815
日米「台湾重視」の姿勢で連携 米議員団が訪台 安倍元首相もリモート講演 識者「安倍氏の貢献は大きい」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト zakzak.co.jp/smp/soc/news/2…
1816
1817
老舗の奈良ホテル(JR奈良駅から徒歩で30〜40分)で講演。
直前に主催者から、タクシーが捕まらず駅まで迎えに行けないと電話あり。
翌朝早い移動のため、これは危ないとホテルのフロントでタクシーの予約を頼んだところ、特に朝は手配不可能との返事。陸の孤島状態⬇️
1818
自民党と統一教会のロゴが似ている等から「ズブズブな関係を否定しようもない」と勝ち誇る鳩山由紀夫氏。正気か。
さすが高齢者アベガーの代表 twitter.com/hatoyamayukio/…
1819
軍事研究妨害を掲げる日本学術会議の社会「科学」系教員は反安倍共産党員かそのシンパばかり。
岸田政権は、学術会議会長が任命する「第三者」が人事に関与という子供ですら騙されない「改革」でごまかす方針。
非核三原則護持、議論も許さない点で岸田・学術会議両者の平仄が合うことも背景にあろう
1820
「アメリカ中の石炭火力発電所を閉鎖し、太陽光・風力に置き換えねばならない」というバイデン発言を同じ民主党のマンチン上院エネルギー委員長が「唾棄すべき(disgusting)」無責任ぶりと強く批判。
中間選挙に多少影響するか
1821
国家は侵略によるより、多く自殺によって滅びると言われる。バイデンはさすがに過激反炭素の女神アレクサンドリア・オカシオコルテス(AOC)を閣内に入れることはしないが、菅政権ではAOC同類の小泉進次郎氏が環境相… sankei.com/article/202106…
1822
ある女性記者との親密な関係について電話取材してきた別紙の女性記者を「(書いたら)破滅させてやる」と恫喝したことが発覚し、米ホワイトハウス副報道官が辞任に追い込まれた。この場合の辞任は当然として、森発言程度で「先進国から軽蔑される」と過剰反応する必要はないということだ。
1823
どうするの小泉元首相 「健康被害は認められない」国連科学委が原発事故調査【怒っていいとも】_5 - YouTube m.youtube.com/watch?v=nuSeod…
1824
…ところが岸田、財務省、野党連合は無策どころか景気の足を引っ張ることしかしない。
日本はまた復活の機会を失うのか
1825
メディアでは「温暖化問題に背を向けたトランプ前政権から一転して環境重視となった米国」といった文字が踊る。トランプ共和党時代に、テクノロジー開発を通じて米国が最もCO2排出量を減らし(国連エネルギー機関発表)、一方⬇️