676
木原誠二並みの釈明は保守派の旗手にふさわしくない。
確かに閣僚の発言は影響が大きい。だからこそ、自民党内で同志が戦っている時に堂々と発信し「解任するならしてみろ」と岸田に迫る気概が欲しかった。
SC法案等、あなたが閣僚でいようがいまいが岸田にやる気があれば成立するしなければ成立しない twitter.com/takaichi_sanae…
677
「知らない媒体」には慎重に対応すべきだが、高市氏は立派な言論を展開してきており、妙な連中の揚げ足取りに余り神経質にならなくてもよいと思う。基本的に無視しておけばいい。 twitter.com/takaichi_sanae…
678
力のある政治家は、つまらぬ勢力としっかり闘い、防波堤になってくれる。
その分、一般人は本来の仕事に専念できる。
今のように自民党幹部が軒並みヘタレだと、一般人が前面に立って戦わざるを得ない。
安倍首相が抜けた穴は余りに大きい。
679
戦士の鼻にたかるハエ。
ハエは戦士の集中を乱したことに得意だが、所詮ハエはハエ、戦士は戦士。ハエの名前など、世界の誰も知らない。
よく戦った安倍首相を国葬儀で送り、遺志を受け継ぎたい。
ハエは誰か…敢えて書くまでもないだろう
680
韓国における「慰安婦詐欺」の中心人物ユン・ミヒャン。今は議員でもあり、韓国版・福島瑞穂。
日韓共に、この類の親北詐欺人士を早く潰し切らねばならない sankei.com/article/202303…
681
ドイツに勝利。よくやってくれた日本チーム
682
中国共産党の期待は大きいだろう。そのために「育ててきた」人材だ
■林外相、将来の首相に意欲 sankei.com/article/202212…
683
左翼は、自民党の山本太郎こと河野太郎氏の政権を待望する。
マスコミによる高市叩き(すなわち選挙干渉)は熾烈の度を増してこよう。
トランプの選挙戦が大部分、対「主流メディア」だったのと同様、高市陣営にとっては、左傾マスコミとの闘いが主戦場になる。
684
殺人教祖山上某の言いなりに、安倍首相に近い人々に襲いかかる日本のマスコミ。
かつてのチャールズ・マンソン・ファミリーを彷彿とさせる
685
共産党とれいわが拒否権を持つとして、憲法改正が可能だろうか。
中露が拒否権を持つ国連に制度改革を期待するのは、同じくらい馬鹿げた話だ。
拒否権もないのにGDPに応じた多額の拠出金を払い続ける日本はカモ以外の何者でもない。
686
維新の案を自民党が丸呑みしたからLGBT利権法案は許容範囲に収まった、というのは全くの間違い(私の既ツイート参照)。
改悪部分も複数あり、「留保」規定も、国会での緻密な審議を経なければ改悪か微改善か分からぬ代物。審議から逃げる以上、改悪予備軍と見なす他ない。
廃案一択。
687
今日が大きな山場。山口氏の現場レポートを読むと、状況の異様さが分かる
■武蔵野市"外国人参政条例"問題と暴力集団【山口敬之の深堀世界の真相】 - Daily WiLL Online web-willmagazine.com/politics/zK1P4
688
池江璃花子選手は自身の五輪出場を決めると共に、中止を願う勢力や、よく考えてもいないのに後ろ向きの発言をするのが体質化している人々をたじろがせ、五輪開催自体を確実なものにした。「努力は必ず報われる」という彼女の言葉は… sankei.com/tokyo2020/news…
689
小西洋之のような人間を議員に選ぶ千葉県民は何を考えているのかと言うと、「福井はどうなんだ。基本的に撹乱要因に過ぎない野党議員より、政権与党の内にいて政策を歪める自民党議員の方が害が大きい」と反論され、頷くしかない。
自民党が責任政党を掲げるなら、候補者差し替えを積極的に行うべきだ
690
「トランプの影響力が落ちた」と嬉々として書く日本の「識者」に私は違和感を覚えざるを得ない(事実の検証は別として)。
初めて中国と正面から対峙し、日本人拉致問題を真摯に取り上げるなど、少なくとも日本にとって、彼は悪い大統領ではなかった。
だから安倍首相ともウマがあったのだろう。
691
松井氏の言う通りだ。感染症原理主義者に迎合した菅首相の、全く不要な緊急事態宣言により、五輪選手たちも肩身が狭くなる ▪「野球やサッカーと何が違うのか」大阪・松井市長 五輪無観客に異論 - 産経 sankei.com/article/202107…
692
山田宏議員には大いに声を上げてもらいたい。
岸田・林外交は、かつての福田康夫政権のような「全方位土下座外交」に陥りかねない twitter.com/yamazogaikuzo/…
693
法人税を上げるから賃上げを、は意味不明だろう。
給料を下げるから子供の小遣いを増やしてやれ、に近い。
首相が示すべきは、無用な規制廃止などの成長戦略だ
■ 首相、法人増税に理解要請 「賃上げを」 nordot.app/97884034369483…
696
原発なしで二酸化炭素46%減をどう達成するのか。逃げ続ける際の捨て台詞だけが声高といった無責任な人間に政治家の資格はない。
▪環境相、自民議員の質問に「曲解やめて」 参院委で原発論争 神奈川新聞 kanaloco.jp/news/governmen…
697
中国に協力しつつ日本の「軍事研究」への関与を禁止し続ける学術会議のせいで、大学教員全体がエリート意識のみ肥大化した化石左翼集団と思われかねない。
実に迷惑であり、税金で運営する国の機関という位置づけをやめてもらいたい sankei.com/article/202212…
698
かつて経済学の用語で直ちに腑に落ちたのが「機会費用」だった。
つまらぬ事に時間を費やすと、その分、有益な事をする時間が失われる。
テレビの「報道番組」全般はもとより、最近ではNHK「7時のニュース」も見ないが、機会費用に照らせば賢明な行動だと思っている。
699
自民党版のLGBT利権法案では、「性自認」を「性同一性」に修正した、が”売り“だが、その性同一性を「自己の属する性別についての認識に関するその同一性の有無又は程度に係る意識」と定義している。
何の客観基準もなく、要するに性自認と同じ。
単なる子供騙しだ。廃案しかない
700
戦えば死傷者が出るからさっさとプーチンに降伏すべきと主張する橋下徹氏。
「戦うなと日本国民を説得するから尖閣も台湾も早く獲りにきて」と習近平氏にメッセージを送っているのと同じ。
フジテレビは立派なコメンテーターを雇っている twitter.com/peachtjapan2/s…