627
牟田和恵という人の慰安婦「研究」が「国益に反する」「反日活動」だという杉田水脈氏の論評については問題なしとされた。
当たり前だ。この程度の発言を裁判にする方がおかしい asahi.com/articles/ASR5Z…
628
稲田朋美氏はLGBT「差別禁止」法案(実質的に「左翼・反社支援並びに女性圧迫法案」)での自らの暴走をこう振り返っている。
「保守派による私への反発は強く、反対派の中心に安倍先生がおられました」(アイデンティティ令和4年12月1日号)
その安倍首相はもういない。
自民党保守派の正念場と言える
629
三浦氏個人に特に思うところは無いが彼女をスター扱いしてきたマスコミの軽薄さは重病の域に達していると思う。
本当に優秀と思うなら、司直の動きによって見捨てるほど卑小であってはならない
■国際政治学者三浦瑠麗さん夫が代表務める投資会社 東京地検特捜部が家宅捜索 news.ntv.co.jp/category/socie…
630
野党とマスコミが、安倍首相ではなく安倍首相を襲った男の意思を継いで、統一教会「接点者」を追い回す倒錯ストーカーと化して久しい。
三菱重工ビル爆破テロの「東アジア反日武装戦線」の声明に従って、三菱関係者を「日帝の寄生虫」として追い回すようなものだ⬇️
632
外務省出身の松川るい参院議員は期待したい人材の1人だが、田中均氏を尊敬してきたという姿勢をしっかり総括してもらわねばならない。
633
日本から多くの「役員」が税金で現地に行っているが、不当行為から選手を守り、戦うのが彼らの責務のはずだ。
なぜ高梨選手を放置する結果になったのか。しっかりした検証が必要だ。他にも多数、問題事例はある
政権中枢も含めて気を引き締めねば⬇️ sankei.com/article/202202…
634
635
岸田首相は、核廃絶への機運を高めるため、「国際賢人会議」の初会合を11月23日に広島で開くという。
既往に照らして、知的に意味のある会議にはならないと断言できる。
単なる税金の無駄遣い、さらには左翼「賢人」らへの活動資金提供に終わるだろう。
636
逃げ隠れ以外能がない日本版カマラ・ハリス、とまで言われる中谷元・国際人権問題担当首相補佐官も留任。
そろそろ何かしてもらいたい。野党もなぜ国会で追及しないのか。
637
太陽光・風力原理主義者で橋下徹大阪府知事が導師とあがめた飯田哲也氏が国政選挙に出て落選した際のコメントは秀逸だった。
「思ったほど風が吹かなかった」
638
防衛費をGDP比2%に上げることに賛成だが、将来の核弾頭装着もにらみ、潜水艦発射ミサイル・システムに然るべき予算を当てるべきだ。
639
閣僚は野党に国会を停められないため発言が制約される。政調会長は勝負を掛ける良いポジションなのかも知れない。
高市早苗氏はシェシェ茂木幹事長に撥ねつけられて「悔しい」と、言ってはならない言葉を口にすることもあったが、萩生田氏には勝負に強い所を見せてもらいたい jp.reuters.com/article/japan-…
640
東京の鉄道駅は、プラットフォームを除いて構内にベンチが全くない所が多い(近郊の大宮駅等も)。
手術で不整脈が消える以前、突如体の力が抜け、数分座れば改善すると分かっていながら、どこにも休む場所がなく、文字通り死ぬ思いをしたことが何度かあった。(続く)
641
ジェンダーレス・トイレの実態。
LGBT利権増進法案に熱心な女性議員は、皆ここで体験学習してくるべきだ。
女にとっては危険、怪しい目で見られる善良な男にとっては迷惑。誰が得をするのか。 twitter.com/reinanananisor…
642
岩屋は防衛相時代、韓国駆逐艦が海自哨戒機に火器管制レーダー照射した危険行為に関し、腑抜け切った対応しかできなかった理性も胆力もゼロの男です。
恥ずかしながらこのスカ男も、岸田、中谷元、野田佳彦、石原伸晃らと同様、私の同学年です。迷惑を掛けています twitter.com/CHIBAREI_DURGA…
643
「悪質な教団の政治的首領であった安倍氏国葬」
この汚沢の異様なこじつけ発言は議員辞職ものだろう twitter.com/ozawa_jimusho/…
644
「ハシタなく騒ぐしか」の間違いだろう
■ 蓮舫氏「荒々しく戦うしか」 存在感を示すには asahi.com/articles/ASQ9W…
645
立憲民主党にも野田佳彦を筆頭に自称保守派がいるが、辻元、蓮舫氏らあくどさを前面に出す左翼に圧倒され、見る影もない。
そこそこ数があっても、求心力あるリーダーを欠き、戦闘力がなければ政治勢力たり得ない。
安倍首相なき自民党保守派にとっても他人事ではない
646
…その名を政治利用してきた父親の恥ずべき行為一つ改めさせられなくて、国際舞台で戦えるはずがない。もちろん首相の資格などなし。
647
一体どこを向いているのか。
軍事研究禁止の旗を下ろさない学術会議に税金を投入したまま、防衛増税に突き進むつもりらしい。改革意思ゼロ
■学術会議法改正「独立性に手を入れない」と後藤茂之担当相 会員選考「基本的に現行方式続く」 tokyo-np.co.jp/article/225152
648
安倍首相が撃たれた当日も、その政治生活を冷笑するような「特集」を組んでいた愚かな日テレが、「統一教会の関連団体」云々で特に杉田水脈議員(総務政務官)に絡みついている。
しかし杉田氏は落ち着いて応答しており、⬇️ news.ntv.co.jp/category/polit…
649
フランスは、電力の70%を原発に依存する現在の電源構成を維持する方向だ。最近の電力危機を受け、再エネ幻覚からさめる国が増えつつある。日本の政治家は、世界はグレタさんの指示で動いているわけではないという現実を理解せねばならない。
■原発推進論強まる―仏 jiji.com/jc/article?k=2…
650