ぎん☘️(@gin_sneaker)さんの人気ツイート(古い順)

601
「野菜」は無料でもらいましょう。スーパーでキャベツ1玉300円にビビり倒している5人の子どものパパが断言します。野菜が欲しいならiPhoneで「タダヤサイ」を今すぐチェック。トマト1.5㎏が無料。きゅうり1.5㎏も無料。ついでにキャベツ5個も無料だからマジ驚き。気になる注意点は書ききれないので
602
驚きです。11月28日。『 楽天銀行 』から身に覚えのない3件で約50,000円の出金通知。楽天銀行はATM手数料が最大月7回タダ、振り込み手数料も月3回まで0円、金利はメガバンクの100倍の0.1%、楽天ポイントも最大3倍でマジお得だからヘビーユーザーなんだけど、焦ってカスタマーセンターに電話したら
603
断言しますが、『 中古タイヤ 』を今すぐGoogleでチェックして下さい。「タイヤは新品一択」って言っている人は世間知らずです。価格は70%オフ、ならし運転不要、初心者なら楽天、上級者ならメルカリがオススメ。5月12日の車検で新品4本5万円のタイヤを8,900円にしてもらったんだけど、もちろん注意
604
まだまだ「 残業代ルール 」が4月1日から変更されたことを知らない会社員が多すぎる。3月から5月に残業すると年間10万円損することはみんなの常識ですが、月60時間を超える残業代の割増率が『 25%→50% 』になることは残念ながらほとんどの人が知りません。ここには書ききれない注意点を3つ書き...
605
”思考停止”は危険 当道府県別「住宅ローン平均金利」 3500万35年ローンで300万円損します。 北海道:1.05% 青森県:1.14% 岩手県:1.16% 宮城県:1.08% 秋田県:1.09% 山形県:1.00% 福島県:1.03% 茨木県:0.95% 栃木県:1.05% 群馬県:0.96% 埼玉県:0.98% (つづく ↓ ↓ )
606
「docomoの”アハモ大盛り”ってデメリットあるんですか?」ヤマダ電機でずっと疑問だった質問をぶつけてみたら「 追加1980円でプラス80GBの合計100GB使えるから、iPhoneデザリングで自宅の固定 Wi-Fi 外して毎月2000円以上お得なんです 」僕がそれならと言いかけると「 でも注意点があって...ギガホ
607
6月1日スタートの 楽天モバイルの”ガチ”最強プラン      アハモ   楽天 基本料金 2970円   3278円 ギガ制限 20GB   無限 国内通話 5分無料  無料 他特典  なし    SPU+3倍 回線   docomo  au回線 docomoヘビーユーザーの僕が 最強楽天mobileに変えない理由は....
608
アンコールにこたえます 申請しないと損するお金➏選 ①電動自転車を購入 → 購入金額の半額 ②スポーツジム通い → 医療費控除 ③病気やけがで入院 → 食費が1食210円 ④年金支給が少ない → 月額最大5030円 ⑤遠方の会社に面接 → 交通費全額 ➏ 友達に伝えたら2万円得して 大喜び。気になる➏は
609
今からでも間に合います 6月1日から電気代値上げ一覧 標準家庭の値上げ額 北海道:3,200円UP 東北 :3,200円UP 東京 :2,100円UP 北陸 :4,700円UP 中国 :3,800円UP 四国 :3,300円UP 沖縄 :5,300円UP 値上げなし 中部 関西 九州 年間2万円安くするための おすすめ電力会社一覧は
610
2023年6月”完全保存版” お金を200万貯めるならの最適解 ①税金払い   「楽天Pay」 ②QR決済   「LINEPay」 ③つみたてNISA「SBI証券」 ④電力会社  「TERASELでんき」 ⑤日用品   「ふるさと納税」 ➏携帯キャリア「????」 僕はこれで月3万円コストカット ホントは教えたくない➏は
611
驚きです。昨年8月にひとつの封筒が届いた。楽天銀行から無料保険のお知らせだった「入院一時金として3万円がもらえる保険が無料」「さらに無料期間は3年間」タダで保険に加入できるからって”思考停止”で返送しようとした僕は「ちょ待てよ」とGoogleさんに念のために確認したところ、驚きの回答が....
612
馬鹿だった。ちまたで時短家電と噂の” T-fal電気ケトル ”がどうしても欲しかった。「1カップ分なら53秒でお湯に」「電気ポットより電気代が安い」「注ぎ口が細くて注ぎやすい」でメリットたくさん。思い切って楽天スーパーセールで購入。書斎で一瞬でお湯が作れたことに驚いたんだけど実はあれがな...
613
断言しますが、『 ふるさと納税 』を6月4日の楽天スーパーセールでやらないと" 1万円 "損します。実質2,000円で牛タン、ホタテほか豪華返礼品がもらえてポイント最大44倍なのは常識なんだけど、物価高で返礼品が数千円値上がりしているのを知らないとマジ危険。急いで注文したいアナタへ最新ランキ...
614
馬鹿だった。時短家電とウワサの” ドラム式洗濯機 "がどうしても欲しかった。妻の家事の負担を減らしたくて4月5日にヤマダ電機へ。水道代も節約できるし、毎日の洗濯物を干す時間が30分短縮で年間180時間のカット。ウキウキした気分でスタッフさんにあれこれ聞いてたら驚きの一言が「何人家族で.....
615
「梅雨になると洗濯物が乾かないから憂鬱」とスタバで友人が困っていたので「それなら6月5日に楽天スーパーセールで『 サーキュレーター 』を2台買おうよ。1台2,980円で買えて、電気代は1時間1円弱、部屋干しの洗濯物も時短で乾かせるから神アイテムだし、さらに電気代を5000円カットする超裏技があっ
616
驚きです。一昨年の 9月から楽天証券で始めたiDeCo。毎月、満額 2.3万 の入金で合計86万 で運用益は +8.4万。さらに年末調整で毎年 5.5万 返ってくるからマジお得。でも、会社に iDeCo申請書類 を提出したときに年商100億円企業の総務部社員が発した耳をうたがう言葉は「ぎんさんは....実は.....
617
「まさか6月の楽天スーパーセールで『 楽天ポイント 』で買い物しようと思っていませんよね?」今すぐやめて下さい。楽天カード払いで3%、ポイント払いで1%還元だから2%損することを知らない人が多すぎる。僕はこれで2,000円損しました。楽天ポイントのお得な使い方を3つリプ欄に並べておき...
618
スタバ「新NISAって何がすごいの?」って投資初心者の妻に聞かれたので「お金があっても月3,3万円しか出来なかったつみたてが3倍の10万円出来るようになって、15年待たずに老後2,000万円問題も解決できちゃうんだ。さらに非課税期間も無制限。」て興奮気味に言ったら妻が「でも月10万なんてお金持ち
619
お金持ちしか知らない 申請しないともらえないお金 ➊ 1万  自宅のドア鍵を変えた ➋ 3万  宅配ボックスの設置 ➌ 3.8万 子どものめがね ➍ 4万  ランドセルを買う ➎ 5万  給湯器の設置 ➏ 7万  電動自転車が欲しい ➐ 40万 空き家を解体したい ➑ 50万 ? ? ぼくが50万円もらえた➑は?
620
断言しますが、交通系電子マネーは「 Suica& ICOCA 」一択って思っている人は流行に乗れてません。今すぐ『 Visaタッチ決済 』を調べて下さい。期間は6月20まで、なんと乗車料金の50%キャッシュバックだからマジ太っ腹。ぼくも今月の出張に早速活用するんだけど、ここには書ききれない詳細は....
621
舐めるなよ。 アルバイトの時給ランキング 1位 10,000円 ???? 2位 4,000円 キャバクラ 3位 3,500円 看護師夜勤 4位 3,000円 ガールズバー 5位 3,000円 墓参り代行 6位 3,000円 死体洗い  7位 2,500円 プログラマー 企業の平均寿命は23年。 大副業時代の気になる➊位は...
622
もらえる年金額を調べるなら「ねんきんネット」って言ってる人は時代遅れです。iPhoneで10秒確認できる厚生労働省オススメの『公的年金シュミレーター』がやばい。ねんきん定期便の2次元コードを読み込み、生年月日入力で簡単ポイ、ちなみに僕は112万円でした。すぐに確認したい人はリプへ今すぐGO
623
断言しますが、「 給料明細 」を今すぐチェックして下さい。残業手当は1時間の単価の1.25倍で『 1分単位 』で支払われないといけないし、法定休日に出勤のときは1.35倍の割増が必要だし、4月から60時間超えの残業代は1.5倍です。➊ 雇用保険料 ➋ 社会保険料 ➌ 所得税 ➍ 住民税の詳しい説明はリプ
624
いらないパソコンの処分は” ヤマダ電機 ”って思っている人は時代遅れです。環境省認定の『 リネットジャパン 』を今すぐ調べて下さい。佐川急便にパソコンを玄関先で渡すだけだし、配送伝票の記入もいらない、さらに7月31日までは「送料無料」だからマジ驚きです。もっと詳細知りたい方には....
625
ガチ悲報。月50回以上使ってた『 PayPay 』から悲しいニュース。8月1日からPayPayカード&ゴールドカード以外の他社クレカでの決済が出来なくなるし、ソフトバンク・ワイモバイルまとめ払いでチャージの際に2.5%の手数料がかかるからマジSHOCK。4年で売上10兆円超えの強気のPayPayへの僕の対抗策は..