626
5月23日。スタバ。となりの席から投資話が聞こえてきた。40代くらいの女性「元本割れしないから絶対大丈夫ですよ」「毎年10%の利回りが受け取れて・・」これは間違いなく例のあれだと聴き耳をたてる。相手の男性は反論することなく素直にうなずく。お節介を承知で、僕が口を挟もうとしたその瞬間....
627
断言しますが「 簿記 」を8万円払って学んでいる人はマジで人生損してます。『 CPAラーニング 』を今すぐiPhoneで調べて下さい。受講者16万人突破、簿記と会計を完全無料で学べるからマジ驚きなんだけど、Excel、税務も学べることはあまり知られていません。早速ぼくがスタバでクリックした詳細は....
628
2023年6月 最新版
キャッシュレス対決
PayPay 楽天Pay
ポイント 1.0% 1.5%
利用店舗 多い 少ない
イベント 多い 少ない
クーポン 多い 少ない
公共料金 △ ◎(ポイントGET)
8月改悪 有 無
あなたのPay決済教えて下さい
僕のおススメは..
629
「自動車税」の納付は” 楽天Pay ”一択って言ってる人は90点です。たしかに税金納付でポイントGET出来るんだけど実は最強クレカ払いがあったんです。➊ イオンカード➋ JCBカード➌ エムアイカード➍ auPayカードはちゃっかりポイントもらえます。各カードの詳細とクレカ払いの注意点はリプ欄に並べ
630
僕が月収20万円で
お金を200万貯めるならの最適解
①つみたてNISA「SBI証券」
②QR決済 「楽天Pay」
③不用品処分 「ポレット」
④ふるさと納税 「楽天市場」
⑤銀行 「あおぞら銀行」
⑥電力会社 「TERASELでんき」
➐日用品 「???」
僕はこれで年間3万円コストカット
631
日本株「絶好調です」
給料 「全然上がりません」
税金 「楽天Payで支払いOK」
紙幣 「2024年に新札刷ります」
保険証「2024年に廃止しますよ」
病院 「トラブル問題ばっかり」
児童手当「高校生にも1万円支給」
扶養控除「でも高校生は外します」
矛盾だらけの日本で僕たちが出来る事は...
632
断言しますが、賃貸にお住まいの方は「 退去費用 」を今すぐ勉強して下さい。僕は自分で汚した費用はすべて自己負担だと思って10万円損しました。クロス交換は3年住んだら半額、フローリングは基本負担なし、クリーニング費用なんて嘘っぱち。費用を0円にしたいアナタにもめない為のチェックリスト...
633
ヤマダ電機で20年の大ベテラン店長に言われたのは「 電子レンジは7-8月に 1番お得に買えます 」ではなく「 ドラム式洗濯機、扇風機が8-9月に 1番お得に買えます 」でもなく、電気代がバク上がり20,000円超えで悲鳴をあげている我が家がもっとも欲しかった言葉「 エアコンが 1番お得に買えるのは6-...
634
「 有給が買とりOK 」を知らない会社員は完全になめられてます。会社をやめるとき、転職するときに「 言いづらいな 」って権利を放棄しちゃうと20万円損しちゃいますよ。入社してから6か月の勤務、全労働日の8割以上の出勤があれば誰もが申請できるんだけど、やめる前に炎上しないための注意点は...
635
知らないと損する「医療費控除」の真実
・ジム代
・不妊治療費用
・レーシック費用
・親知らずの抜歯費用
・松葉杖などの購入費用
・通院のためのタクシー代
・子どもの歯科矯正費
・アレルギー検査
・花粉症の薬
・出産費用
・ピル代
僕は6年前に58万円もらえました。
➊番驚きの申請できる費用は
636
断言しますが、「 コーヒー 」は無料で飲みましょう。スタバで350円払って飲んでる人はマジ損してます。お近くの『 イオンモール 』なら、iPhoneカンタン予約で ➊ 月5回 ➋ 1回につき30分まで ➌ 同伴者は1名までの条件だから、ぼくと子ども達はヘビーユーザーです。めっちゃ気になる詳細と条件は...
637
断言しますが「 県民共済 」の盲信はマジ危険です。iPhoneからカンタン申し込みで毎月『 2,000円 』で入院1日10,000円がもらえるし、ケガは184日、病気は124日カバー。ぼくは2年前に大手生保からの変更で年間『 15,000円 』安くなったから超お得なんだけど、絶対知るべき加入時の注意点はコッソリ....
638
断言しますが、2023年4月から『 NHK受信料 』がやばすぎる。未払いなら、通常料金の3倍の支払いになるからマジ驚きです。さらにNHK放送の受信ができるiPhone、カーナビ、パソコンも当てはまるから「TVはありません」ではもう通用しません。僕が母と兄に教えて喜んでもらえた支払いを軽減する方法は...
639
断言しますが、新幹線のチケットを「 みどりの窓口 」で買わないのは常識です。iPhoneで『 ぷらっとこだま 』を予約すれば25%オフ、グリーン車でも+1000円で乗れちゃいます。僕はディズニー旅行で8,000円損しちゃった常識知らずです。ビールも貰えちゃうけど実は気をつけないといけない注意点が....
640
【僕】新NISA 楽しみだね
【妻】なにそれ?
【僕】今年1番の大ニュースだよ
【妻】どんなメリットがあるの?
【僕】投資枠が120万円まで増えるよ
【妻】他には?
【僕】税金がずっとかからないよ
【妻】他には?
【僕】最大1800万円まで貯めれるよ
【妻】お金持ちのための制度ね?
【僕】......
641
642
日本政府ついにガチです。お金の知識を学ぶための「 高校生向け金融教育講座 」がヤバイ。どうせ国の作った子供だましでしょって甘くみては絶対NG。クレカ&生命保険、みんなが気になる「 つみたてNISA 」から仮想通貨まで幅ひろい知識を学べる。誰でもみれる資料、動画はリプ欄の最初に貼っておき...
643
断言しますが、「 火災保険 」の契約書を1分だけチェックして下さい。補償は火災だけって思っている人は大損してます。じつは保険会社が一番儲からないのが火災保険。家財をうっかり壊してもOK➊ テレビ➋ 家の塀➌ 炊飯器➍ プリンター。ぼくは昨年20万円助かりました。意外に補償されなかったあれは
644
本当に驚きです。政府マジ太っ腹です。
「 つみたてNISA 」の神改正
➊ 年間投資枠 40万 ⇒ 120万
➋ 投資期間 20年 ⇒ 恒久化
➌ 非課税期間 20年 ⇒ 無制限
➍ 保有限度額 800万 ⇒ 1,800万
2024年スタート。計113万円の投資で利回り31%、+35万円の僕も知らなかった現実は.....
645
断言しますが、8月の「PayPay大改悪」前に決心しましょう。① PayPayカード以外のクレカ利用が禁止② 残高チャージ2回目から2.5%の手数料だからマジやばい。対策は➊ PayPayあと払い➋ auじぶん銀行からチャージ➌ LINE Payを使う、色々あるけど僕が一番オススメするのはiPhoneでPayPayカードを.....
646
「 スマホはiPhone一択 」って言ってる人はただのミーハーです。世界シェア6割超だし、Macbook、Appleウォッチ、iPadと同期はめちゃ便利だし、ヴィトン&ナイキ並のブランド力だし、セキュリティも強いけど、3月24日にヤマダ電機の店員さんに思い切って聞いてみたら「実はアンドロイドの方が....
647
断言しますが、「 教育訓練給付金 」を今すぐ勉強しないと損します。パート・派遣社員も対象だから、知らない人は完全にとり残されています。Excel、TOEIC、簿記ほか驚きの14,000講座、最大で70%オフで56万円支給してくれるから友だちに教えたらマジ驚き。圧倒的ボリュームすぎて書ききれないので...
648
2023年6月の最適解ならべました
➊証券会社 楽天証券 < SBI証券
➋銘柄 米国株 < 世界株
➌QR決済 PayPay < 楽天Pay
➍日用品 イオン < ふるさと納税
➎スマホ アハモ < 楽天mobile
➏不用品 メルカリ < ? ?
ホントは教えたくない
忙しい現代人向けの➏は
649
断言しますが、「県民共済×結婚式」を今すぐ調べて下さい。一般的な平均費用とくらべて挙式&披露宴は70%オフ、指輪は80%オフ、衣装はなんと90%オフだからマジ驚きです。月々2,000円から入れちゃうから娘たちの結婚式はこれで決まり。特に充実しているのは東京都、神奈川県、埼玉県、それから....
650
断言しますが、「 楽天Carアプリ 」をiPhoneに入れずに運転している人は大損しています。まさかのドライブするだけで楽天ポイントが貯まります➊ 平日2km以上でポイントGET➋ 土日は2倍➌ 継続利用でポイントUP➍ ガソリンスタンドにチェックインでもOKだからマジお得。気になる詳細はリプ欄に並べ