ぎん☘️(@gin_sneaker)さんの人気ツイート(古い順)

526
僕が月収20万円で お金を200万貯めるならの最適解 ①ふるさと納税 「楽天市場」 ②格安シム   「LINEMO」 ③つみたてNISA「SBI証券」 ④銀行    「あおぞら銀行」 ⑤住宅ローン 「モゲチェック」 ➏日用品   「???」 僕はこれで月3万円コストカット ホントは教えたくない➏は.....
527
今さら聞けない 年末調整と確定申告の違い      【年末調整】【確定申告】 手続き  会社    自分 対象者  給与受給者 個人事業主 納付期限 1/10     2/16-3/15 控除対象 ➊➋➌➍  医療費・寄付金            雑損控除 僕が必死に勉強して 14万円もらえた➊➋➌➍
528
お金持ちしか知らない 「還元率」の高いギャンブル 教えちゃいます。 1位 ???  ?% 2位 カジノ  95% 3位 パチンコ 80% 4位 競輪   75% 5位 競馬   74% 6位 宝くじ  46% 7位 ロト6  45% パチンコで1度も勝てないぼくが大好きなもっとも「還元率」が高いギャンブル1位は...
529
引っ越し前の不用品処分は” メルカリ ”って思っている人は時代遅れです。次回も使いたい91.2%の『 ポレット 』を今すぐ調べて下さい。送料無料、手数料も無料、段ボールも無料で不用品を玄関先で渡すだけで3日後にはiPhoneに査定結果がピロリンだからマジ驚きです。もっと詳細知りたい方には....
530
ガチ断言しますが、話題の「iPhone×Brave」を今すぐ調べて下さい。アプリ経由でYouTubeにアクセスするだけで無料で広告をブロックしてくれるからマジお得。YouTubeプレミアムに月1180円支払っている人は大損しています。浮いたお金でスタバに月2回行けちゃうと妻と娘に教えたら大喜び。詳細はリプ欄に
531
知らないと損する「医療費控除」の真実 ・ジム代 ・不妊治療費用 ・レーシック費用 ・親知らずの抜歯費用 ・松葉杖などの購入費用 ・通院のためのタクシー代 ・子どもの歯科矯正費 ・アレルギー検査 ・花粉症の薬 ・出産費用 ・ピル代 僕は6年前に58万円もらえました。 ➊番驚きの申請できる費用は
532
断言しますが、2023年4月から「NHK受信料」がやばすぎる。未払いの場合、通常料金の3倍の支払いになるからマジ驚きです。さらにNHK放送の受信ができるiPhone、カーナビ、パソコンも該当するから「TVはありません」では通用しません。支払いを軽減するための方法をリプ欄にこっそり並べておきました。
533
「 スマホはiPhone一択 」って言ってる人はただのミーハーです。世界シェア6割超だし、Macbook、Appleウォッチ、iPadと同期はめちゃ便利だし、ヴィトン&ナイキ並のブランド力だし、セキュリティも強いけど、3月24日にヤマダ電機の店員さんに思い切って聞いてみたら「実はアンドロイドの方が....
534
何度も言いますが、GWの新幹線のチケットを「みどりの窓口」で買わないのは常識です。iPhoneで”ぶらっとこだま”を予約すれば25%オフ、グリーン車でも+1000円で乗れちゃいます。僕はディズニー旅行で8,000円損しちゃった常識知らずです。ビールも貰えちゃうけど実は気をつけないといけない注意点が
535
断言しますが、「 楽天Carアプリ 」をiPhoneに入れずに運転している人は大損しています。まさかのドライブするだけで楽天ポイントが貯まります➊ 平日2km以上でポイントGET➋ 土日は2倍➌ 継続利用でポイントUP➍ ガソリンスタンドにチェックインでもOKだからマジお得。気になる詳細はリプ欄に並べ
536
断言しますが、『 スマホながら運転 』の罰則がヤバすぎる。11月11日の免許更新の講習でビビりました。罰則が令和元年でとまっている人はヤバイことになります。持って運転してるだけで「6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金」「反則金は3倍に」「違反点数も3倍に」。さらにiPhone見ながら事故し..
537
会社やめました。年収400万円のサラリーマンと、年収400万円の社長の生活レベルは全く違います。社長になると家賃やプリウス、iPhone代を経費で落とせるし、給料として家族にお金を渡せるから使えるお金が大違い。フリーになって思考停止で何でも経費にしようと思ってた僕に知り合いの税理士さんが..
538
マジ断言しますが、” 運転免許証 ”のヒミツを知らない人が多すぎる。1年以上「無事故無違反」だからってほったらかしは損してる。交番で670円でSDカード書類をGET。➊ガソリンの割引➋旅行代金が10%オフ➌飲食代が10%オフ➍衣類が15%オフ➎車検費用も割引。今日から使える具体的な店舗一覧と詳細は..
539
本当に馬鹿だった。「最後には自分のものになる 」という誘い文句で購入した夢のマイホーム。賃貸のときより月額2,000円支払いが安くなったし、僕が万が一のときにはローンは返済不要だし、住宅ローン残高の1%が” 10年間 ”控除でマジお得。でも購入2か月後、幸せ家族を襲ったまさかの大ピンチとは..
540
断言しますが、「 残業代ルール 」が4月1日から変更されたことを知らない会社員が多すぎる。3月から5月に残業すると年間10万円損することはみんなの常識ですが、月60時間を超える残業代の割増率が『 25%→50% 』になることは残念ながらほとんどの人が知りません。ここには書ききれない注意点を3つ
541
「野菜」は無料でもらいましょう。スーパーでキャベツ1玉300円にビビり倒している5人の子どものパパが断言します。野菜が欲しいならiPhoneで「タダヤサイ」を今すぐチェック。トマト1.5㎏が無料。きゅうり1.5㎏も無料。ついでにキャベツ5個も無料だからマジ驚き。気になる注意点は書ききれないので
542
断言しますが「 県民共済 」の盲信は危険です。わが家は子ども5人の8人家族で出費は少しでも抑えたい。毎月2,000円で入院1日10,000円がもらえるし、ケガ184日、病気は124日カバーで大手生保よりも年間15,000円安くなるからマジお得なんだけど意外と知られていない加入の際の注意点をコッソリ....
543
驚きです。11月28日。『 楽天銀行 』から身に覚えのない3件で約50,000円の出金通知。楽天銀行はATM手数料が最大月7回タダ、振り込み手数料も月3回まで0円、金利はメガバンクの100倍の0.1%、楽天ポイントも最大3倍でマジお得だからヘビーユーザーなんだけど、焦ってカスタマーセンターに電話したら「
544
ブクマ必須 ゴールデンウィークのATM無料期間 みずほ銀行  5月1日 三菱USJ 銀行 5月1-2日 りそな銀行  5月1-2日 三井住友銀行 5月1-2日 楽天銀行   すべて有料 イオン銀行  すべて無料 ゆうちょ銀行 【???】 ” 低金利時代 ”に絶対に払いたくない ATM手数料気になるゆうちょは??
545
ゴールデンウィーク外食 子供割ランキング 1位 焼肉きんぐ ???? 2位 ジョイフル キッズメニュー半額 3位 吉野家   子供割全品80円びき 4位 BigBoy   6歳以下バイキング無料 5位 しゃぶ葉  小学生1099円 みんな大好き第1位 『焼肉きんぐ』の特典は? わが家は5月3日に予約済
546
「docomoの”アハモ大盛り”ってデメリットあるんですか?」ヤマダ電機でずっと疑問だった質問をぶつけてみたら「 追加1980円でプラス80GBの合計100GB使えるから、iPhoneデザリングで自宅の固定 Wi-Fi 外して毎月2000円以上お得なんです 」僕がそれならと言いかけると「 でも注意点があって...ギガホ
547
驚きです。昨年8月にひとつの封筒が届いた。楽天銀行から無料保険のお知らせだった「入院一時金として3万円がもらえる保険が無料」「さらに無料期間は3年間」タダで保険に加入できるからって”思考停止”で返送しようとした僕は「ちょ待てよ」とGoogleさんに念のために確認したところ、驚きの回答が....
548
アンコールにこたえます 申請しないと損するお金➏選 ①電動自転車を購入 → 購入金額の半額 ②スポーツジム通い → 医療費控除 ③病気やけがで入院 → 食費が1食210円 ④年金支給が少ない → 月額最大5030円 ⑤遠方の会社に面接 → 交通費全額 ➏ 友達に伝えたら2万円得して 大喜び。気になる➏は
549
馬鹿だった。ちまたで時短家電と噂の” T-fal電気ケトル ”がどうしても欲しかった。「1カップ分なら53秒でお湯に」「電気ポットより電気代が安い」「注ぎ口が細くて注ぎやすい」でメリットたくさん。思い切って楽天スーパーセールで購入。書斎で一瞬でお湯が作れたことに驚いたんだけど実はあれがな...
550
アンコールに応えますが、新幹線のチケットを「みどりの窓口」で買わないのは常識ですが、iPhoneで”ぶらっとこだま”を思考停止で予約するのもマジ危険。たしかに➊ 25%オフ➋ グリーン車+1000円で乗れちゃう➌ ビールも無料で貰えて、ディズニー&USJにお得に行けるんだけど、危険な注意点が3つ...