ぎん☘️(@gin_sneaker)さんの人気ツイート(古い順)

501
驚きです。2年前から楽天証券で始めた『つみたてNISA』毎月3.3万の入金で合計91万、運用益は+13万で利回り16%、100円から始めれるし、運用益が非課税だからマジお得なんだけど「それめっちゃイイね」って喜んでた年商100億企業の上司に『あのときのNISAどうなりました?』って聞いてみたら驚きの..
502
舐めるなよ。 アルバイトの時給ランキング 1位 10,000円 ???? 2位 4,000円 キャバクラ 3位 3,500円 看護師夜勤 4位 3,000円 ガールズバー 5位 3,000円 墓参り代行 6位 3,000円 死体洗い  7位 2,500円 プログラマー 企業の平均寿命は23年。 大副業時代の気になる➊位は...
503
断言しますが、「残業代ルール」について今すぐ勉強して下さい。新年度スタートダッシュにバリバリ働こうと考えてる熱血サラリーマンは必ず後悔します。4月1日から月60時間を超える残業代の割増率が『25%→50%』になるからって喜んではダメ。4月5月めっちゃ残業した僕が10万円損した秘密のルール...
504
知らないと損する「医療費控除」の真実 ・ジム代 ・不妊治療費用 ・レーシック費用 ・親知らずの抜歯費用 ・松葉杖などの購入費用 ・通院のためのタクシー代 ・子どもの歯科矯正費 ・アレルギー検査 ・花粉症の薬 ・出産費用 ・ピル代 僕は6年前に58万円もらえました。 ➊番驚きの申請できる費用は
505
「 楽天証券つぶれちゃうの?」最近このウワサをよく耳にします。モバイル事業は売上2,300億なのに4,200億の赤字でヤバイ状況。さらにめっちゃ高い金利のお金を700億調達。僕が2年前に始めた” つみたてNISA ”は楽天証券で利回り20%ごえで思考停止でいたら完全にアウトでした。このウワサの真相は....
506
スタバ「新NISAって何がすごいの?」って投資初心者の妻に聞かれたので「お金があっても月3,3万円しか出来なかったつみたてが3倍の10万円出来るようになって、15年待たずに老後2,000万円問題も解決できちゃうんだ。さらに非課税期間も無制限。」て興奮気味に言ったら妻が「でも月10万なんてお金持ち
507
「つみたてNISAの銘柄は何がいいの?」毎日同じ質問が届きます。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は利回り19%で+17万円だからマジお得なんだけど、大人気『S&P500』に連動した銘柄は11個あって何が何だか分からない。僕のおススメは…
508
「えっ?2000%還元」断言しますが、『楽天ポイントメガ盛りキャンペーン』を今すぐ調べましょう。期間は4月30日まで➊ 楽天カード提示➋ 楽天ペイもしくは楽天Edy決済で特賞はなんと支払い金額の20倍のポイントが返ってくるから神ヤバイ。iPhoneやMacBookがポイント20倍なら.....気になる注意点は...
509
馬鹿だった。「運転免許証」は身分を証明するカードだと思っていた2年前。1年以上”無事故無違反”なら交番で670円払ってSDカード書類GETで➊ガソリンの割引➋旅行代金が10%オフ➌飲食代が10%オフ➍衣類が15%オフ➎車検費用も割引だから20年間大損してました。今日から使える具体的な店舗一覧と詳細は
510
「iPhoneとアンドロイドどっちがいいの?」3月12日。ヤマダ電機。ずっと気になってた質問をぶつけてみたら『MacBookやAppleウォッチを持っている人は除いて、価格と性能で比較したらアンドロイドの方が上だと伝えてます。iPhoneSEと同じ性能なら3万円安いです』結局娘に買ったスマホの機種と価格は...
511
何度も言いますが、「マイナンバーカード」の秘密を知らない人が多すぎる。銀行口座と保険証の連携で2万円ゲットで大喜びしている人は気をつけて下さい。2024年には運転免許証も一本化されるらしいんだけど、紛失したらそもそも受取り時の身分証明がないし、田舎暮らしの僕が一ヶ月運転ができない....
512
19カ月で「19万フォロワー達成」感謝企画。Twitter 運用の個別ZOOMコンサルを特別プレゼント付きで行います。募集期間は4月15日までで残り2日。テーマは「1日2時間で毎月1,000人のフォロワーを増やす」新年度スタートダッシュの詳細と受講生の声はリプ欄に並べておきました....申し込みはお早めに。
513
厳しいですが、新幹線のチケットを「みどりの窓口」で買わないのは常識です。iPhoneで”ぶらっとこだま”を予約すれば25%オフで、グリーン車でも+1000円で乗れちゃいます。僕はディズニー旅行で8,000円損しちゃった常識知らずです。ビールも貰えちゃうけど実は気をつけないといけない注意点があって
514
お金持ちしか知らない 申請しないともらえないお金 ➊ 1万  自宅のドア鍵を変えた ➋ 3万  宅配ボックスの設置 ➌ 3.8万 子どものめがね ➍ 4万  ランドセルを買う ➎ 5万  給湯器の設置 ➏ 7万  電動自転車が欲しい ➐ 40万 空き家を解体したい ➑ 50万 ? ? ぼくが50万円もらえた➑は?
515
「楽天証券のポイントアップきたー!!」って言ってる人は本当に何も分かっていません。たしかに2023年の6月から楽天カード決済でポイント還元率02%→0.5%に引き上げで2.5倍、楽天キャッシュと組み合わせれば毎月10万円のつみたてが全額ポイント進呈の対象になるからマジ驚きなんだけど実はSBI証券...
516
信じられない真実をお伝えします。日本の資産1億以上の富裕層はここ2年で約10万世帯増加。一方,つみたてNISAの口座数はたったの470万口座。iDeCoの加入率にいたっては2.8%。富裕層にとっての常識は一般人の非常識。2つを隔てるのは薄壁1枚。壁を壊したければフォロミ‐。壁の正体を知りたければ.....
517
厳しいこと言いますが、「 自動車税 」をPayPay、LINE Pay、d払いで決済しないのは常識です。楽天Payなら5月31日まではポイントがもらえることはもっと常識です。ここからが非常識な話なんですが、自動車税支払いで僕が使ったまさかの『 4%還元 』の超裏技があってそれはファミPayなんだけど詳しい..
518
悲しいです。” ふるさと納税 "は2,000円で4-5万円分の牛タンなどの豪華返礼品がもらえて、さらに楽天市場やPayPayでポイントGETでマジお得。これでバッチリと確定申告しようとした4年前の2019年2月。『 もう2度とふるさと納税なんてやるもんか 』忘れもしない僕を悲しみのどん底に落としいれる出来事が
519
これガチなんですが、” 火災保険 ”を今すぐ勉強して下さい。補償は火事のときだけって思っている人は2万円損してます。実は保険会社が一番儲からないのが火災保険で家財をうっかり壊してもOK➊テレビ➋家の塀➌炊飯器➍プリンター。ぼくはこれで昨年20万円以上助かったんだけどさらにお得な使い方は..
520
悲しいですが、「 簿記 」をお金を払って学んでいる人はマジで人生損してます。『 CPAラーニング 』を今すぐiPhoneで調べて下さい。受講者16万人突破、簿記と会計を完全無料で学べるからマジ驚きなんだけど、Excel、税務も学べることはあまり知られていません。早速ぼくがスタバでクリックした詳細は
521
5月23日。スタバ。となりの席から投資話が聞こえてきた。40代くらいの女性「元本割れしないから絶対大丈夫ですよ」「毎年10%の利回りが受け取れて・・」これは間違いなく例のあれだと聴き耳をたてる。相手の男性は反論することなく素直にうなずく。お節介を承知で、僕が口を挟もうとしたその瞬間....
522
マジ断言しますが、” 楽天銀行 ”を今すぐ勉強して下さい。ATM手数料が最大月7回タダ。他行振り込み手数料も最大月3回まで0円。金利はメガバンクの100倍の0.1%。楽天ポイントも最大3倍で、副業で毎月7桁の収入を超えるようになった僕は売上を楽天銀行で管理してたら、突然、預金が一瞬でふっとぶ....
523
断言しますが、「しまむら大創業祭」がヤバすぎる。4月19日開催の第一弾は大渋滞でもみくちゃでした。220円、550円、770円、990円。「えっ服の値段?」上下セットコーデでも2,000円以下だから"衣替え”は絶対しまむらで決まりなんだけど第二弾の日程は『4月26日』みんな気になるチラシの詳細はリプ欄に
524
JALリベンジ。国内線6,600円タイムセールが『4月21日22日』からスタートするのを知らない人は大損です。子どもはさらに25%オフの4,950円で搭乗期間は5月11日から5月31日まで。1回目のタイムセールで朝まで待って中止、顔面蒼白の僕でしたが” 今回こそは!! ”と 事前に2時間調べた瞬殺必須のJAL対策は
525
「もう限界なんで会社辞めます」「10万円で再就職の資格とりたいと思ってて」スタバで31歳の女性部下に打ち明けられた「それって大損だよ。政府おススメの『教育訓練給付金』なら、教育訓練は1400講座、最大70%オフで56万円支給してくれるからマジ驚きなんだ」って伝えてあげたら「もっと詳しく聞.