551
ガチ断言しますが、「 マイナ保険証 」を今すぐ勉強してください。忙しいからってガン無視してる人は完全に取り残されてます。マインバーカードと保険証連携で7,500円もらえて、10月1日から病院での費用は健康保険証より6 円安くなるからマジお得って言いたいところだけど実はこれは表向きの話で.....
552
「3万円超えた電気代を安くする方法ないの?」と妻に聞かれたので「ダイソーの”アルミシート”を賢く使えば月5000円電気代が節約できるよ。放熱対策で➊布団の上にかければ500円➋ホットカーペットの下に敷けば2000円➌お風呂のフタとして使えば3000円節約できるからマジお得。さらに4000円節約する裏技
553
断言しますが、JR西日本の「夏休みお子様1,000円ファミリーきっぷ」を今すぐ調べて下さい。期間は8月1日から8月31日まで、新幹線と在来特急なら、どの区間でもこどもは全員1,000円、福岡から大阪も1,000円で行けちゃうからマジ驚きです。うちは夏の旅行のUSJはこれで決まりなんだけど、気になる注意点
554
「マイナポイントの申請期限が2023年9月末まで延長になって安心していませんか?」2月に駆け込み申請して役所から連絡が届いたあなた、決済orチャージで5,000円、保険証連携で7,500円、銀行口座連携で7,500円の合計2万円もらえるのは常識なんだけど、さらに1,000円上乗せできる2つの決済方法は....
555
怒りに震えた電話。年商100億企業のサラリーマン時代。転勤族のぼくは3年に1回引っ越しを繰りかえす。「どうせ自分のお金でもないし」と退去の立ち合いは営業マンに言われるがママにサイン。クロス交換3万円、ハウスクリーニング3万円、フローリング2万円で合計8万円。そのとき携帯には社長のコールが
556
悲しいです。5人の子どもがはまっている「 Amazonプライム 」1契約でスマホほか複数端末でも見れるから気づいたらずっと見てる。新規申し込みで30日間無料。月額500円。年払いで4,900円。学割なら月額250円でなんと『6カ月間無料』だから驚き。でも今年2月にアメリカから悲しい知らせが届いた。それは.
557
断言しますが、「 楽天証券” かぶミニ ” 」今すぐ調べてみて下さい。国内株式が1株から買えるのはSBI証券だけって思っている人は時代に置き去りにされてます。リアルタイム取引ができて、買い付け手数料は無料、売却は1回11円だから他の証券会社に比べてマジお得に見えるんだけどホントのところは....
558
自動車税、固定資産税、住民税の支払いは” セブンイレブン”へGO!って言ってる人は大損してます。『 楽天Pay 』の請求書払いなら0.5%ポイントGET。税金他、公共料金、NHK受信料もiPhone➊つでポチっと支払いできちゃいます。僕は上手に活用して1,500円得しました。意外と知らない注意点を3つリプ欄
559
5月23日。スタバ。となりの席から投資話が聞こえてきた。40代くらいの女性「元本割れしないから絶対大丈夫ですよ」「毎年10%の利回りが受け取れて・・」これは間違いなく例のあれだと聴き耳をたてる。相手の男性は反論することなく素直にうなずく。お節介を承知で、僕が口を挟もうとしたその瞬間....
560
「梅雨になると洗濯物が乾かないから憂鬱」とスタバで友人が困っていたので「それなら6月5日に楽天スーパーセールで『 サーキュレーター 』を2台買おうよ。1台2,980円で買えて、電気代は1時間1円弱、部屋干しの洗濯物も時短で乾かせるから神アイテムだし、さらに電気代を5000円カットする超裏技があっ
561
562
「えっそんなに安いの?」ヤマダ電機で思わず言葉がこぼれた。4月から高校入学の次女のスマホ代。docomo回線、5GBで1回5分以内の通話無料が何度でも無料でおどろきの月額1,628円。さらに毎月dポイント500ptがもらえちゃう。こんなに安いなら奮発してiPhone買えちゃうけど店員さんが「実は条件があっ
563
断言しますが、「 給料明細 」を今すぐチェックして下さい。残業手当は1時間の単価の1.25倍で『 1分単位 』で支払われないといけないし、法定休日に出勤のときは1.35倍の割増が必要だし、4月から60時間超えの残業代は1.5倍です。➊ 雇用保険料 ➋ 社会保険料 ➌ 所得税 ➍ 住民税の詳しい説明はリプ
564
岸田総理、もう耐えれません。
6月から電気代値上げ一覧
標準家庭の値上げ額
北海道:21% 3200円UP
東北 :24% 3200円UP
東京 :14% 2100円UP
北陸 :42% 4700円UP
中国 :29% 3800円UP
四国 :25% 3300円UP
沖縄 :38% 5300円UP
年間2万円安くするための
おすすめ電力会社一覧は
565
何度も言いますが、「マイナンバーカード」の秘密を知らない人が多すぎる。銀行口座と保険証の連携で2万円ゲットで大喜びしている人は気をつけて下さい。2024年には運転免許証も一本化されるらしいんだけど、紛失したらそもそも受取り時の身分証明がないし、田舎暮らしの僕が一ヶ月運転ができない....
566
だまされた。12月5日。ヤマダ電機へ妻とふたり。今年高校入学の次女が「私のスマホ買うなら入学前の3,4月は繁忙期で高いから早めに1月に買った方がイイよ」って言ってたので、スマホが1日でも早く欲しい次女の口車に乗せられないように、docomoの店員さんに事情を確認したら「絶対とは言えませんが..
567
断言しますが、” 火災保険 ”を今すぐ勉強して下さい。補償は災害や火事のときだけだと思っている人は大損してる。実は保険会社が一番儲からないのが火災保険。家財をうっかり壊してもOK➊テレビ➋家の塀➌炊飯器➍プリンター。ぼくはこれで昨年20万円以上助かりました。意外に補償されなかったあれは.
568
断言しますが、今すぐ「ホットペッパーグルメ」を勉強して下さい。” 冬のポイント還元祭 ”なら外食人数×1,200ポイント、『 最大40% 』還元だからマジお得。11月6日はくまのぷーさん似の愛おしい妻との17回目の結婚記念日で予約済み。もらった2,400ポイントで次はランチデート。詳しい詳細はリプ欄に
569
崖っぷちです。9月30日に会社をやめました。副業収入は本業収入の3倍を超えたけど、3月中旬までに申請しなかったので節税メリットが高い「青色申告」じゃないし、法人申請できてないから来年の税金は400万円と脅されて今から必死に節税対策していますがもはや手遅れ状態で、もし1年前に戻れるなら.....
570
断言しますが、”Amazonプライム” を今すぐ勉強して下さい.。年間4,900円、今なら一般30日間、学生なら180日間無料トライアル。「あっしまった!」無料期間だけ使おうと思った僕はうっかり解約忘れ。1週間後、急いでカスタマーに連絡したらまさかの『 全額返金 』の神対応。でも気をつけたい注意点は...
571
「児童手当の金額が増えるってホント?」と嬉しそうに妻に聞かれたので「2月2日の岸田総理の少子化対策のニュースが話題だね。うちは今年から所得制限で月5万円が半分になる予定だったけど、撤廃されたら入学祝いにiPhone買ってあげれるし、スシローにも行けるね。さらに支給が増える嬉しいニュースも.
572
断言しますが、「 ディズニー初心者 」は今すぐチェックして下さい。➊ 開園時間は公式9時だけど実は8時30分➋ 公式アプリをiPhoneにセット➌ 曜日によって値段が1,000円ちがう➍ 夏休みは花火なし➎ お土産はオンライン➏ mobileバッテリー&エコバック持参➐ レストランは事前予約。気になる➑➒は
573
会社やめました。年収400万円のサラリーマンと、年収400万円の社長の生活レベルは全く違います。社長になると家賃やプリウス、iPhone代を経費で落とせるし、給料として家族にお金を渡せるから使えるお金が大違い。フリーになって思考停止で何でも経費にしようと思ってた僕に知り合いの税理士さんが....
574
今まで損してました。日本NO.1キャリアの「 docomo 」特別プラン” アハモ ”は20GBで2970円だし、YouTubeプレミアムが3カ月間無料の特典もつくし、快適な通信環境でマジお得。2021年9月に契約したけどもうちょっと安い格安シムに..でも解約金が...恐る恐るヤマダ電機のスタッフさんに聞いてみたら驚きの
575
断言しますが、今すぐ「YouTubeプレミアム」を勉強して下さい。広告にジャマされずに動画が楽しめたり、動画を再生したまま他のアプリが操作できたりと一度使ったら、もうやめられない。料金が高いのがネックだけど年払いで2か月間無料、学割なら月額680円。実はもっとお得に利用できる方法はリプ欄に