451
2022年度版
シンママが申請したらもらえるお金
・児童扶養手当
・自立支援 教育訓練 給付金
・高等職業 訓練促進 給付金
・ひとり親家庭の家賃 助成
・ひとり親家庭等 医療費助成
・母子父子寡婦福祉資金貸付金
今年離婚したシンママに教えてあげたら
大喜びの自治体によってもらえる助成金は
452
これマジなんですが、「 超PayPay祭 」が2月15日から始まることを知らない人が多すぎる。2等なら5%還元、1等当選なら10万円のiPhoneが無料でGETできるからマジ驚きです。わが家は次女の高校進学祝いをヤマダ電機でiPhone無料ねらいます。さらに1回だけのBIGチャンスの抽選回数を3回にする裏技は....。
453
断言しますが、「 楽天Carアプリ 」をiPhoneに入れずに運転している人は大損しています。まさかのドライブするだけで楽天ポイントが貯まります➊ 平日2km以上でポイントGET➋ 土日は2倍➌ 継続利用でポイントUP➍ ガソリンスタンドにチェックインでもOKだからマジお得。気になる詳細はリプ欄に並べ
454
断言しますが、医療保険に5,000円以上入っている人は『 先進医療 』を勉強して下さい。僕はこれで年5万円貯金が出来ました。➊公的保険で受けれる医療よりレベルが上➋ 費用が全て超高額➌ お金さえ払えば受けれる➍ 先進医療を使うと全額自己負担。実はこれすべて大ウソ。実際40%の人の先進医療費は
455
これガチなんですが、” 火災保険 ”を今すぐ勉強して下さい。補償は火事のときだけって思っている人は2万円損してます。実は保険会社が一番儲からないのが火災保険で家財をうっかり壊してもOK➊テレビ➋家の塀➌炊飯器➍プリンター。ぼくはこれで昨年20万円以上助かったんだけどさらにお得な使い方は..
456
2月4日からぼくが
つみたてNISA始めるなら
【楽天証券】【SBI証券】
口座開設数 800万 840万
手数料 安い さらに安い
クレカ 楽天 三井住友
クレカ積立 0.2%還元 0.5%還元
アプリ 一元化 複数で煩雑
結局どっちがイイかというと..
457
今まで損してました。日本NO.1キャリアの「 docomo 」特別プラン” アハモ ”は20GBで2970円だし、YouTubeプレミアムが3カ月間無料の特典もつくし、快適な通信環境でマジお得。2021年9月に契約したけどもうちょっと安い格安シムに..でも解約金が...恐る恐るヤマダ電機のスタッフさんに聞いてみたら驚きの
458
「つみたてNISAの銘柄は何がいいの?」毎日同じ質問が届きます。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は利回り19%で+17万円だからマジお得なんだけど、大人気『S&P500』に連動した銘柄は11個あって何が何だか分からない。僕のおススメは…
459
驚きです。11月28日。『 楽天銀行 』から身に覚えのない3件で約50,000円の出金通知。楽天銀行はATM手数料が最大月7回タダ、振り込み手数料も月3回まで0円、金利はメガバンクの100倍の0.1%、楽天ポイントも最大3倍でマジお得だからヘビーユーザーなんだけど、焦ってカスタマーセンターに電話したら
460
断言しますが、家計簿アプリ「 マネーフォワード 」を今すぐ勉強して下さい。登録者数NO.1でほとんどの金融機関と連携できるし、楽天ポイント、Dポイント、さらにはマイレージまで管理OK。ぼくは18個の口座を連携で毎月の家計管理が1時間カットでめちゃ楽に。11月7日に発表された重大発表をリプ欄に...
461
馬鹿だった。11月2日。国税庁から1通のメールがスマフォに届く。所得税が納めれてないので、翌日の11月3日までに納付がないと不動産、自動車ほか財産を全て差し押さえするという「差押最終通知」。9月に100億企業をやめてフリーランスになったぼくは焦って送金しようとしたその瞬間「ちょっまてよ..
462
何度も言いますが、「 スタバ 」のことを今すぐ勉強して下さい。若者に大人気だからって”思考停止”で意識高い系気どってiPhone片手にフラペチーノはNG。店舗数第➊位の約1,800店舗。150円でおかわりが出来るのも魅力で、おしゃれな雰囲気でコーヒーが美味しく感じるけど実は驚きの事実があって.....
463
断言しますが、『 ふるさと納税 』を今すぐ始めてほしい。4年前からはじめた僕は、牛タン、黒毛和牛で贅沢したり、還元率の高いトイレットペーパーを実質2,000円で毎年5万円分GET。よく分からないって面倒くさがってる人は完全にとり残されてます。耳タコかもしれませんが、さらにお得にGETする方法は
464
驚きです。17年前、一人目の女の子を授かった。将来のためにと月額9,000円の『 学資保険 』にすすめられるがママに申し込み。➊ 節税になる➋ 親が亡くなった場合は支払いが免除➌ 銀行よりふえる可能性あり。でもこれって実は10年前の常識。もう一度保険について学び直して僕が年間3万円得した方法は.
465
驚きです。昨年8月にひとつの封筒が届いた。楽天銀行から無料保険のお知らせだった「入院一時金として3万円がもらえる保険が無料」「さらに無料期間は3年間」タダで保険に加入できるからって”思考停止”で返送しようとした僕は「ちょ待てよ」とGoogleさんに念のために確認したところ、驚きの回答が....
466
悲しいです。” ふるさと納税 "は2,000円で4-5万円分の牛タンなどの豪華返礼品がもらえて、さらに楽天市場やPayPayでポイントGETでマジお得。これでバッチリと確定申告しようとした4年前の2019年2月。『もう2度とふるさと納税なんてやるもんか』忘れもしない僕を悲しみのどん底に落としいれる出来事が
467
今まで損してました。日本NO.1キャリアの「 docomo 」特別プラン” アハモ ”は20GBで2970円だし、YouTubeプレミアムが3カ月間無料の特典もつくし、快適な通信環境でマジお得。2021年9月に契約したけどもうちょっと安い格安シムに..でも解約金が...恐る恐るヤマダ電機のスタッフさんに聞いてみたら驚きの
468
断言しますが、『ドラム式洗濯機』を今すぐ買ってほしい。水道代が節約できて年間10,000円お得だし、洗濯物を干す時間が1日30分短縮で年間180時間のカット。今の洗濯機があるから大丈夫って言ってる人は完全にとり残されてます。耳タコかもしれませんが、買う前に絶対注意するところはプロフの位置情報
469
「つみたてNISAの銘柄は何がいいの?」毎日同じ質問が届きます。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は利回り19%で+17万円だからマジお得なんだけど、大人気『S&P500』に連動した銘柄は11個あって何が何だか分からない。僕のおススメは...
470
断言しますが、『 iDeCo 』を今すぐ始めてほしい。2年前からはじめた僕の実績は、計54万円の投資で利回り17%、プラス10万円で驚きだし、年末調整で毎年5.5万返ってくるから神お得。残念ながら申請が面倒くさいって言っている人は完全にとり残されてます。「つみたてNISA」よりはお得そうだけど実は...
471
厳しいこと言いますが、”PayPayポイント”をいつでも『3倍』にする裏技を知らない人が多すぎる。PayPayジャンボで抽選還元?PayPayあなたのまちを応援プロジェクト?もう何が何だか分からないって人に朗報です➊PayPayあと払い➋300円を30回以上使う➌総額10万円以上使うは表向きで実はもっと簡単に...
472
最後のチェック。JAL激安セール。明日3月9日から6日間のみ。ANAよりさらに安くて国内線が片道6,600円、子どもはなんと25%で4,950円なんだけど➊ 激戦の路線は沖縄、北海道行きの長距離路線➋ 回線パンクでも諦めない➌キャンセル待ちは不可➍クレカ決済かJALポイント支払いのみ。もっとも大切な➎は
473
断言しますが、今すぐ”LED電球”のことを勉強して下さい。電気代を節約したいからって”思考停止”ですすめられるがママに購入してはダメ。寿命は白熱電球の20倍で電気代は5分の1。虫が寄りつかない。1,800万で購入した中古のマイホームの蛍光灯をコツコツLED電球に変える事数か月、ある重大な異変が...
474
驚きです。一昨年の 9月から楽天証券で始めたiDeCo。毎月、満額 2.3万 の入金で合計86万 で運用益は +8.4万。さらに年末調整で毎年 5.5万 返ってくるからマジお得。でも、会社に iDeCo申請書類 を提出したときに年商100億円企業の総務部社員が発した耳をうたがう言葉は「ぎんさんは....実は.....
475
宣言します。8月中に『90,000人』になります。40代。ぼくはおなかの脂肪が気になる田舎の凡人サラリーマン。影響力が欲しいとはじめたTwitter は8か月間反応なしの毎日。無理だと笑われるかもしれない。それでもやり遂げたい。心優しい方、みなさまの「いいね」今日だけ少し分けていただけませんか?